
里帰り出産中、2歳の子の生活リズムが乱れて困っています。親戚の家での甘え方も激しく、帰宅後もリズムを戻す必要があります。皆さんはどのように対処しましたか?成功した方法があれば教えてください。
上の子がいた状態で里帰り出産経験された方に質問です。
産後親戚の家に2週間お世話になることになって、もうすぐ終了時期なのですが、2歳になった上の子の生活リズムの崩れ方が尋常ではなくて困っています。
寝る時間が9時→11時、起きる時間が6時→9時、
昼寝時間が1〜2時→3〜5時に…。
食事時間も全然違いますし、大人時間で生活になってます。
親戚への甘え方も激しくなっており、帰宅後生活リズムも保育園があるのですぐに戻す必要がありますし、基本ワンオペ育児をするので心配でなりません。
皆様どのようにして戻されましたか??
何か成功した方法などありましたら教えていただければと思います。
- まな(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
2ヶ月里帰りしてました。
うちも生活リズムがだいぶ変わってしまい、自宅に戻ったときやっていけるのか不安で仕方ありませんでしたが、特になにもせず5日くらいでもとに戻りました。子供って本当に適応力あるなぁと感心しました。
なにも参考にならない回答すみません🙇
まな
回答ありがとうございます!
適応力があるからそこに任せるしかないんですね🤣