お金・保険 保育園料について、3世帯同居で世帯主が祖母の場合、世帯内で1番収入の多い人の税金で計算されますか? 保育園料についてです。 3世帯同居ですが、世帯主は私から見て 祖母になっています。 世帯を分けてないないと、 世帯の中で1番収入の多い人の 住民税(所得税のところもある)から 計算されるのでしょうか?? 最終更新:2019年9月20日 お気に入り 保育園 同居 住民税 kokomama(3歳4ヶ月) コメント ザト 所得税では計算されません。 同じ世帯の住民税(の中の市区町村民税所得割額の控除前額)の合計で計算されますよ😊 9月20日 kokomama ありがとうございます♪ そうなんですね! それなら、世帯を分けた方が保育園料も安くなりますよね?? 9月20日 ザト 地域によっては同じ住所の家族で一世帯と見ることもあるので、役所に相談してみてください😊 うちの地域は世帯分離しても保育料の算出時は合計されてしまいます💦 9月20日 kokomama そうなんですね💦 ありがとうございます♪ 9月20日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・同居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
kokomama
ありがとうございます♪
そうなんですね!
それなら、世帯を分けた方が保育園料も安くなりますよね??
ザト
地域によっては同じ住所の家族で一世帯と見ることもあるので、役所に相談してみてください😊
うちの地域は世帯分離しても保育料の算出時は合計されてしまいます💦
kokomama
そうなんですね💦
ありがとうございます♪