
育休延長について、1年延長する際の条件や支障について不安があります。育休期間の条件はあるでしょうか?
育休延長について
子が一歳になり、保育園に申し込みしましたが、
保育園に落ち、育休を延長することになりました。
会社側から、半年でもいいが子が2歳になる1年延長ということにする。
といわれたんですが、
育児給付金は1年半で落ちた場合にまた延長だったとおもいます。
最初の延長には
『最初に申請した育児休業の終了日が子どもが1歳の誕生日の前日以前』という条件があったのですが、
1年半で落ちた場合に延長するときに、
育休期間の条件はあるんでしょうか?
1年延長にすることで支障がでないのか不安です。
どなたか教えていただけると幸いです。
- いち(4歳9ヶ月, 6歳)

パプリカ
育休期間の条件はないですよ。

ママリ
育休期間は会社との話し合いで決められます。
給付金は1歳、1歳半時の保育園不承諾通知がないと延長できないと思います。
市役所で申請時に育休延長したいですというと不承諾通知出してくれるところもあるので(良くないことですが)、相談してみてはどうでしょうか😣

naho
私が住んでいる所は育休中は
保育園の申し込みが出来なかったですが
育休期間の場所に補足で
保育園に受かり次第復帰予定と
書けば申し込みできました😊
なので私は3年の育休でしたが
給付金は2年もらいました❗
市役所で聞いてみたら
良いと思います❗
ただ、いちさんのお子さんは
10月生まれですか?
それなら4月が1番
保育園が受かりやすいと
思うので4月に復帰した方が
良いと思います🤔
コメント