
悪阻や切迫で診断書が出ておやすみされた方最長どれだけ休まれましたか?…
悪阻や切迫で診断書が出ておやすみされた方
最長どれだけ休まれましたか?
現在、悪阻で4月末までの診断書を貰い休んでいます。
しかし、未だに悪阻が終わらず、上の子の時に切迫になったのですが体質なのか現在もお腹の張りや痛みを感じます。
次が5月1日が診察です。(会社はGWでお休みです)
ここで張りがあることと、悪阻が終わってないことを伝えて
診断書を再度貰おうと思っています。
勤めている会社が産休、育休をとった過去の歴がないため
なんて思われるかちょっと不安です…。
- るんるん(妊娠17週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠7ヶ月からそのまま休みました!
絶対無理しない方がいいので
遠慮なく休みもらいましょ😭

もえたぴ🐥
介護職をしてますが恥骨の痛みや腰痛で1ヶ月傷病休暇からのそのまま産休に入りましたよ🥹

晴日ママ
6w3dから15w3dまで休みました!
途中入院も数日してますー!

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
2週間初期に。後半は2ヶ月早く産休入り、30週からは入院生活でした。
1人目は切迫流早産、二人目は、切迫流産から、前置胎盤、血管、ちょこちょこ出血あって、会社には黙って車通勤したりして、何とか30週まで持った感じです😔
るんるん
コメントありがとうございます!
私の友人も7ヶ月から切迫早産になりそのまま産休に入った、と聞いていて…。
娘の時は6ヶ月の時に既に切迫だったので、片足踏み入れてるようなものなんですが4月上旬の検診では頚管長が大丈夫と言われていて書いてもらえるのかな?って心配です😭
休めるのならお腹の子を優先に休みたいのですが、甘ったれてんなって思われてそうです…