
農業の自営業です。従業員は全部で10人くらいいます。天気の悪い日に箱…
農業の自営業です。
従業員は全部で10人くらいいます。
天気の悪い日に箱を組み立てたり、袋にシールを貼ったりする内職みたいな仕事があるのですが、最近、天気が悪い日がなくて、包材の在庫がなくなりました。
そういう時は、私が事務所でコツコツとやります。
今日、従業員の1人が、「家でやってくるので、材料持って帰っていいですか?」と言ってきました。
「ありがとう!でも仕事の時間外にそんなことしなくて大丈夫だよ!私がやるから!」と言ったのですが、
「このシール貼り、大好きな仕事なのでやらせてください!持っていきますね!」といってくれたので、
「かかった時間教えてね!時給つけるよ!」と言ったら、
「まじで大丈夫なんです!シールが貼りたいだけなんで!普段から色々といただきすぎなので気にしないでください!」と言っていました。
うちの会社は色々な野菜、米を育てているので、出荷できないものや、新米がとれた時にはそれぞれに15キロ渡しています。
取引先から差し入れをいただくことが多いのですが、
それもその日のうちに、いるメンバーで分けるルールにしています。
旅行に行った時のお土産などは禁止にしていて、一切受け取らないことになっています。
そのお礼とのことですが、それを許容してしまうと、他のスタッフも「私もやったほうがいいのかな、、」というプレッシャーになったら良くないと思うので、
「じゃあ、今回はお願いするけど、できなかったら無理してこなくていいからね!」と言ってお願いしました。
お礼を渡したいんですが、給料にいくらか足すか、スタバカードとかの金券にするか悩んでいます。
どちらがいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)

かな
給料に足してしまうと、他の方達と差ができてしまって、なんであの子だけ…となりかねないかなと思います💦
こそっとスタバカードとかの方がいい気がします。

ベリー
何もしない方がいいと思いますし
家でやってもらうのもやめてもらった方がいいと思います💦
コメント