
先日繫留流産と診断されました。自然排出待ちで様子見中。セカンドオピニオンも考え中。皆さんはどうしますか?
繫留流産について...
先日(9/17)、繫留流産と診断されました。
最終生理日で計算すると8w、
最終行為日(8/15)で計算すると5wです。
排卵が遅れていた可能性も考え、
2週間前の初診ではまだ断定できないと言われ、
そのときにも相談させてもらっています。
胎嚢だけの確認で、胎芽は確認できていません。
先生は、1ヶ月以内に自然排出するだろうとのことです。
自分の気持ち的には、身体は何も違和感ないし
至って元気です。
まだ赤ちゃん確認できていないなら、
成長が遅れているだけでまだ希望はあるんじゃないかと思ってしまいます。。
ちなみに17日の診断時には胎嚢は26ミリありました。。
次、5日に受診することになっていますが
そのときまでに排出できていなければ手術になるかなと思っています。
でも、自分の気持ちのためにもセカンドオピニオンを受けてみたいと考えています。
エコーでは、30秒も見てくれていなかったので
(感覚では15秒ぐらい)
もっとちゃんとゆっくり見て欲しいと思ってしまっています、、、
諦めの悪い奴ですが...
皆さんなら、どうされますか?
覚悟していたつもりでも、こんなこと考えるなんで全然覚悟できてなかったんだなぁていう気持ちです💧
- ママリ
コメント

退会ユーザー
私でしたらセカンドオピニオン受診します。
結果が変わらなかったとしても、その方が気が済むと思うので...

しらたま
セカンド・オピニオン、いいと思います。稽留流産は自覚症状もなく、希望をもつのは当たり前だと思います。
それで胎芽や心拍が確認できれば万々歳ですし、流産だったとしても悔いがないように行動したことで受け入れていけるのではないかと思います。
きっと今すごく動揺されていると思いますし、場合によっては出血が始まったりということもあり得ると思いますので、体を大事になさってくださいね。
赤ちゃんが元気でいてくれることを願っています。
-
ママリ
ありがとうございます。
そうなんです、全く自覚症状がないので受け入れられずにいます。。
悔いがないよう受診して、気持ちの整理をきちんとつけようと思います。
お気遣いありがとうございます!- 9月20日
ママリ
ありがとうございます。
結果は変わらないと思いますが、、、気が済むよう受診してみようと思います!