
コメント

kママ
妊娠後期になってですかね!
結構のんびりしてました。笑
車移動ならばチャイルドシートは退院時すぐにいるので必ず必要ですね!
あとは赤ちゃんの寝具、最低限の服、赤ちゃんのお風呂用品、保湿剤
とかですかね?😮

あーちゃんまま
七ヶ月入ってから
始めました☺︎
色々準備したけど
使わないものもたくさんあったので、ベビーカーとか抱っこ紐は早めから選んだがいいけど、日用品とかは早くからじゃなくでいいと思いますよ☺️
-
yui127
ご回答ありがとうございます😊
7ヶ月くらいなら体力的にもまだ余裕がありそうでいいですね🤔
ベビーカーと抱っこ紐ブランドありすぎて今から悩みます😭
ちなみに、どのブランドにしたか教えてもらってもいいですか?😢- 9月20日
-
あーちゃんまま
哺乳瓶とか私は使ってるんでよかったですけど、友達は完母で出もよかったので、無駄だったそうです!
おむつも生まれてこない三千グラムこしてたら新生児用とか超新生児用とかあるんで、おしりふきは買って損ないですけど、病院帰りに買った方が損はないですよ😆
肌着はあったほうがいいですけど☺️
アップリカにしました😏!
最近はバギーのジープを買いました☺️- 9月20日
-
yui127
哺乳瓶問題もあるんですね…😰
でも買わなくて、やっぱり必要だったってなっても困りますもんね💧
ひとつは買っておこうかなぁ…って考えてます😫
サイズもすぐ変わっちゃいますもんね😔
赤ちゃんの成長は忙しいですね笑
アップリカ結構人気ですよね!
ジープもよくネットのオススメで見かけます✨
いろいろ教えてもらえてすごく参考になります🙌🏻💗
ありがとうございます🍀- 9月20日

。
性別がわかるのなら10月に入る前に買っておいた方いいと思います!!!
わたしは8ヶ月くらいの時に用意しました🧐
ママ鼻水トッテは買ってよかったなーと思います!
あとおくるみは冬生まれでしたが数回しか使わなかったです💦
-
yui127
ご回答ありがとうございます😊
やっぱり増税前狙いたかったんですけど、性別まだわからなくて😫
次の検診10月入ってからなんで間に合わずです…💧
8ヶ月とかそのくらいですよね!!
いろいろ参考になります!!
ありがとうございます😆💗- 9月20日

ままり
おむつ
寝床(ベビー布団)
衣類(肌着と長袖)
お風呂関連(ガーゼ、バスタオル、ベビーバス、ベビーソープ)
衛生用品(綿棒、爪切り)
があれば最初は大丈夫かなと🤔私は3月頭に出産しましたがほとんど年末年始のセールで購入しました🙌
-
yui127
ご回答ありがとうございます😊
小物類まで教えてもらえて助かります🥺💗
私も2月の終わりらへんが予定日なので
年末年始のセール狙い目ですね!ありがとうございます✨✨- 9月20日

はじめてのままり☺︎
7.8ヶ月くらいから徐々に始めました☺︎🙌
おむつ、服などは最低限買っておいて、
すぐサイズアウトしてしまうので 産まれてからでも大丈夫だと思います🥰🙏🏼
私は お祝いに貰った服と自分で買った服 多すぎて あまり着せてないやつあります🤦♀️🤦♀️
-
yui127
ご回答ありがとうございます😊
やっぱりそれくらいの頃からですよね!✨
最低限って思っても、可愛さに負けて服とかはついつい衝動買いしちゃいそうで😂
サイズアウトってことも頭に入れとかないとですね🤔- 9月20日
-
はじめてのままり☺︎
ゆっくりでいいと思います😊
わかります!可愛くてついつい買っちゃいますよね😭❣️❣️
最近は 少し大きめのサイズ買って
来年着せよう、、とか思ってます😂✌️
赤ちゃん用品 色々用意するのも楽しみですね🥰- 9月20日
-
yui127
まだ生まれるまで5ヶ月もあるのに少し焦りすぎました😂
大きめならいくらでも着回せますもんね🙌🏻
ゆっくり準備していこうと思います🥺💗
サイズ感覚とかはわからなすぎて…💧
いろいろ教えてもらえて参考になります😉
ありがとうございます🍀- 9月20日
-
はじめてのままり☺︎
娘はムチムチなので4ヶ月程で
60cmは入らず70cmがピッタリです😂🙏🏼
長く着せるなら70cmあたりですかね🤔また 分からなかったら ママリで聞いてみてもいいと思います🥰🥰🥰🙏🏼
参考になればいいですが😊😊😊🙌
赤ちゃんに会えるの楽しみですね!
マタニティライフ楽しんでください☺︎- 9月20日
-
yui127
ムチムチなの娘さんはかなり癒されますね😍
ありがとうございます😽
参考になりまくりです😂💗
のんびりマタニティライフ楽しみます🤙🏻
また何かご縁があればお願いします🥺
子育て頑張ってください😻- 9月20日

mamatan♡
私はすごくマイペースで臨月入ってから用意し始めましたww最近やっと揃いました😂💘
-
yui127
ご回答ありがとうございます😊
臨月入ってからですか!!😳
きっと私には無理です笑
でももうあとは生まれてきてくれるのを
待つだけっていうのも楽しみが増しますね😆💗- 9月20日

ママりん
母乳パッドや生理ナプキンとかはあっとゆうまに無くなってしまったので多目に購入されても良いと思います✨
-
yui127
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね!自分が使うものも用意しなきゃですよね💧
多くあってもそんなに損しないものですし、多めにってこと頭に入れておきます!!😂
ありがとうございます😉💗- 9月20日

☆S&S☆
7、8カ月から徐々に用意し始めました^ ^気に入ったベビー服見つけたら買ってました^ ^
ばっちり揃えたのは里帰りした33w頃です。
万一入院とか早産とかなる可能性もあるので入院グッズだけは先に用意しておいたほうがいいかなって思います。
産褥ショーツと産褥パッド、母乳パッドは必需でした!
赤ちゃんグッズは生まれてからでもだいたい間に合います!買い物してくれる人がいればですが。
退院時にいるのは肌着と退院時に着せる服ぐらいでした。
絶対使うベビーバスやガーゼ、爪切りは用意しておいたほうがいいです^ ^
-
yui127
ご回答ありがとうございます😊
やっぱりそれくらいの方の意見が多いみたいですね✨
入院グッズ大事ですよね!!
必需品はぜったい用意します!😂
ベビー用品はゆっくり揃えようかと思います😌💗
たくさん教えてもらえて参考になります!
ありがとうございます🍀- 9月20日

ままり
準備せずのんびりしてたら切迫早産になり
36週で急いで準備しました!笑
☆チャイルドシート
☆肌着、衣類、ガーゼ
☆寝具
☆お風呂用品(ベビーバス、ベビーソープ、保湿剤など)
☆衛生用品(爪切り、綿棒)
くらいですかねー!
おむつやおしりふきは産院と同じ物を入院中に実母や旦那に買ってもらいました!
哺乳瓶などは産まれてからじゃないとわからないですしね😊💡
ベビーカーや抱っこ紐は
産後に買いました😌!
最低限のものがあればとりあえずは何とかなります!
あとは産まれてからお世話していくうちに、こういうのがあったら助かるな〜というのが少しずつ分かるようになるので、その都度買い足しています😊
-
yui127
ご回答ありがとうございます😊
なかなか大変だったんですね!!
油断禁物ですね😔
すごい見やすくありがとうございます😍
最低限の物は揃えます!
体験談まで参考になります!!
ありがとうございます🍀- 9月20日

きのこ
18wで性別がわかったので、
その時からちょこちょこ洋服やガーゼ等買ってました!
-
yui127
ご回答ありがとうございます😊
結構早かったんですね!!😳
まだ性別は分かりそうにないのでもう少し先になりそうです😭💧- 9月20日
-
きのこ
ベビーグッズを見たり買ったりするのが趣味になってしまって笑
楽しみですね🎶- 9月20日
-
yui127
やっぱりそうなりますよね!!😻
私は衝動買いが止まらなそうで今から恐怖です😂笑- 9月20日
yui127
ご回答ありがとうございます😊
後期って意見も割と多くて、焦る必要はないなと安心しました😫笑
うち、車移動なのでチャイルドシート絶対ですね!!
そのほかも参考にさせてもらいます!!💗