※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たなべっこ
ココロ・悩み

産後、旦那との関係に悩んでいます。家事や子育てに協力がなく、会話も減少。修復が難しく、別れたい気持ちも。共感やアドバイスを求めています。

産後旦那への愛情が冷めてしまいました。
匂いも嫌になったし、旦那が仕事休みの日は憂鬱です。
会話も減ったし、イライラすることが増えました。

休みなのに、朝は寝てて娘の幼稚園への送り出しもしてくれないし、
家にいても家事してくれるわけでもなし、
休みの日に娘とめいいっぱい遊ぶとかもない、
(でも普段私が家事して構えないので、パパがいると娘は喜びます。)
ふといないと思うと1人で2階でくつろいでる。
普段も幼稚園の様子とかは私が離さないと聞いてこない。
子供の写真はいつも私が撮るばかりで
私と子供の写真はインカメ撮影のものしかなくて
悔しいので旦那と子供のショットは撮りません(笑)

会話減ってるとか終わってますよねー。
周りのご家族が旦那さんの話したり仲良さそうな姿見ると羨ましいですが
これから関係修復とかイメージ出来ない!!

娘が懐いてる姿見るのもなんか嫌です。
(普段面倒見てないのにー!とか。完全なジェラシーですね(笑))

旦那も私に対して冷めてるからかもしれないけど
なんせ私への配慮とか、私との会話もあんま覚えてなかったり
そういうのが多くてほんとイライラします。
ただの愚痴になりましたが、同じような方いますか?
別れたいとかではないけど、別れたほうがストレスないのかな?とか思っちゃいます。
まぁ、シングルは相当大変だろうから簡単に決めれないけど。

コメント

🐼たれぱんだ🐼

冷めてますよー笑っ
息子が生まれる前からなのかな?体調崩しても、大丈夫?の一言も言えない心のない人仕事人間です。息子が生まれてからも、余計にストレスが増え2人目妊娠中の今なんか同じ空間にいることすら嫌なので、仕事に出るまで寝て帰って来る前に息子と寝てます。笑っ
ただ、経済的にはとても大きくそこだけは本当に支えてもらえているので、感謝しています。
期待するだけ無駄なので、あてにしないようになったし、割り切って生活してると意外と気持ちも楽ですよ^ - ^

  • たなべっこ

    たなべっこ

    コメントありがとうございます!
    私も体調崩した旦那にかける言葉は『また?』です(笑)よく風邪ひくので(笑)
    旦那様おやすみの日とか、会話はあまりなしですか?
    もう旦那休みの日が苦痛でたまりません。
    お互い携帯見たり、テレビ見たり、
    出かけることもありますが、なんてないです(笑)

    私も専業主婦なので、しっかり仕事して稼いでくれてることには感謝してるんですが、、、
    期待しないと決めてるんですが、なんかイライラします。

    • 9月20日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    すみません、このところママリ開いてませんでした。

    休みの日もほぼ会話なしです。笑
    あるとしたら子供のとこくらいですかね😂
    2人目がお腹にいるので、いる時くらいは散歩に行けと追い出してます😆
    なんだろ、。ちょっとしたことでいつも喧嘩してますよ。
    家の鍵を何回言っても閉めないし、このご時世何があってもおかしくないのに危機感もないのか、、私や子供がどうにかなってみないとわからないみたいです。他にも細々したこといっぱいあるんですが、毎回言ってもできないし、私もそこまで面倒見きれないし、でも言わないと、言ってもできないし…頭を抱えていますw
    なので極力顔も合わせたくないので、朝は仕事で出て行くまで寝たふり、夜はいつも遅いので帰って来る前に息子を寝かせて寝室に避難してます。笑っ

    相手にするだけ疲れますよね、ほんっと!
    こうやってお話しできて、なんだか嬉しいです。笑っ
    スッキリします!🤣🤣

    • 9月21日
  • たなべっこ

    たなべっこ

    いえいえ、わざわざ返信ありがとうございます。
    私も嬉しいです(笑)
    周りのお友達も旦那のこと愚痴りながらも、なんだかんだ仲良しで、、、私は旦那のネタを話すのもなんだか嫌です(笑)

    鍵閉めないのは危ないですね💦たまの忘れちゃった、なら注意して終わるけど、何回もされるとかなわん😱😱

    ちなみに我が家は喧嘩にもならないんですよね。私が小言言ったら無視というか黙る。最近旦那からごめんって聞いたことない!
    んで、あっちが言ってくるときは、付き合ってた頃にはなかった嫌味ったらしい言い方されたりして、めっちゃ腹たちます。で、私が言い返したらまた黙る。
    もうなんなん!って感じです。

    私もテレビみたいけどー、そろそろ帰ってくるし寝室行こうってなります(笑)旦那の食事の食器洗うの面倒だし(笑)

    そんなんでもパパ好きーって言う娘に、なんでなん?!って思います。たまにしかいないからレアキャラなんだ!と自分に言い聞かせてるんですが(笑)

    • 9月21日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    普段からワンオペで、近くに友達や知人が少ないのもあるんだと思うんですが、きっと話し相手が欲しんでしょね私。笑っ
    息子はまだ話せないから、きっと喋り出したらもっと仲良く子育て、生活ができると期待してます…主人は除いて…🤣

    テレビとかでも、よく仲の良いご夫婦や芸能人さん出てますが、羨ましいな~、普通に会話があってって思います😭

    鍵を開けたら閉める、。
    教わんなかったのかな?…というか、紐付けされてないってヤバすぎですよね‼︎
    子供がそれなりに大きくなってきたら、なんて教えていけば良いか。。
    なにかと、きっと「お父さんもしてないじゃん」ってなるんだろうな~。。
    それだけは本当に避けたいんですが。。

    男の人ってほんと逃げますよね~。
    都合がいい時は可愛がって、面倒な時は仕事に逃げて。

    私も今は専業主婦ですが、下の子が生まれて、少し経ったら、何かあってもいいように仕事は再開しようかなと考えています^ - ^
    もちろん、子供には寂しい思いさせないこと前提で、主人をあてにせず生活できる範囲で🤗

    • 9月21日
  • たなべっこ

    たなべっこ

    話し相手ほしいですよー!
    でも旦那とは話す気にならないー!
    仕事の話されても分からんし(職場一緒だったんですが、私が辞めてもう4年たちます)、私が話してもカラ返事だったりすると話す気失せます。
    娘はごっこ遊びばかりで、話せるけど相手するのしんどいし、今は喋れない下の子がただただ癒やしです。

    旦那とくっついて写真なんか、撮れないー!手も繋ぎたくないし、触れられることもなくなったけど当たるのも嫌😂

    私、ブランクありすぎて働きに出る勇気が、、、
    てか今はゆっくりさせてもらってるけど、ほぼ旦那のヘルプなしだし。仕事始めても旦那のヘルプなしかと思うとやれる自信ないです。
    でも私もストレス発散出来るように自由になるお金稼ぎたいです(笑)

    • 9月21日
  • 🐼たれぱんだ🐼

    🐼たれぱんだ🐼

    顔も見たくないですー!笑
    近寄りたくもない、すれ違う時も避けちゃってます。🤣

    私は仕事辞めて、2年くらいかな~?
    私、上手く一時保育活用していますよ!
    今は2人目妊娠中なので、緊急枠を使って上の子を保育園に一日預けてます。1日2、3千かかるので、毎日は難しいから週に2、3日行かせてます!
    した子のが生まれて半年くらいしたら、非定型の方の一時を利用しようと思ってます!
    週に4日4時間のパートでもいいかなと^ - ^
    そしたら子供も週3日預けられるので自分の自由な時間も少なからず出来ます^ ^

    私は埼玉なので、地域等によっても違うと思いますが…

    近くだったらほんと話し相手になって欲しいくらいですよー🤣

    • 9月22日