
ママ友との会話後、自分の発言を気にしすぎて疲れる性格。知り合いとの不安やライン返信も考えすぎ。気にしすぎる癖を直したい。
気にしすぎてしまう性格のせいで疲れます。。
まだそんなに親しくないママ友さんとお茶しました。
その場では楽しくお話しして帰ってきたんですが、
家に帰ってきてから、あの発言は失礼だったかも、、とか
嫌な思いさせてないかな?とかいろいろ不安になってしまって。。
今回に限らず、まだ知り合って間もない人と会うといつもこんな感じで帰ってきてから不安になってしまいます。
そのほかにもラインの返信とかも考えすぎて時間がかかってしまうことがあります。
家族や昔からの友達にはそんなことないんですが...
気にしすぎる性格を直したいです💦
私みたいな人いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

a❤︎
まったく同じです・・・

はじめてのママり🔰
同じです💦
ママ友って難しいですよね💦

退会ユーザー
分かり過ぎます笑
直さなくていいと思います。無神経より全然いいです!

ママリ
私も同じです。
親しくないママ友さんは、いつも会う場所で無い所で見かけると声をかけるか悩みます。声かけられて迷惑じゃないかなとか思ってしまいます。
あーめんどくさいなー自分。って思います。直す方法もあるんでしょうけど、たどり着けてません😅

Mari
わかります。
むしろ昔からの友達でも気にするので疲れます。笑
直したいけど、なかなか直らないんですよね😅
コメント