
9ヶ月の男の子が頭をゴツンして大泣き。リュックやクッションマットで防げず、一日3回ほど。病院への連れて行くべきか悩んでいる。
こんなにゴッツンして大丈夫なの😭?
9ヶ月の男の子、ハイハイとつかまり立ちし始めて、とにかく動き回り、できるだけそばについてますがなにかと転んだりひっくり返ってフローリングに頭ゴツン!してます…。
ゴツン!した瞬間大泣きで、意識失ったりはないですが…こんなに頭ぶつけて大丈夫でしょうか?!
皆さんもそうなのでしょうか?!💦
ゴツン防止のリュックは嫌がるため長時間つけられず、クッションマットも引いてますが、キッチンなど引いてないところでゴツン!が起きます…
一日3回くらいゴツンしてます…。
病院連れてったりしたほうがいいのかな。
みんなどうやって防いでるんだ……
それとも、うちの子がこんなにひっくり返ったり転んだりするのもおかしいんでしょうか???
悩んでます
- あめ(6歳)
コメント

みくる
打ち所が悪ければ後遺症になることもあるので、心配でわたしはずっと傍についていました(´・ω・`)💦

柊0803
とにかく倒れないように、頭を打たない様に、絶対後ろにはついてました。
服の裾をちょっと握ったり、手をずっと添えていたり...。
娘は頭をゴチンとしたことは2回あるかないかくらいです💦
-
あめ
家事以前にトイレ行くとかなんにもできなくならないですか?!
- 9月19日
-
柊0803
あとはリビングの床にクッションマット、ホットカーペット、カーペットで3重にし、クッションを沢山置いて、転んでも頭を打たない様にしていました!
物も全部どかして、クッションとフロアしかない感じにしていました。
ですので、トイレも家事も普通にしていましたよ!- 9月19日

まな
うちの子もやたらごっつんします!
-
あめ
ですよね😭
もう本当に好奇心旺盛で、激しく動く動く。で、ゴツン。
24時間支えてるのは実際無理だし、家中にコルクマット敷くのも無理だし、本当悩みます。- 9月19日
-
まな
うちは、子どもが動くところは西松屋やトイザらスなどいろんなとこで売ってるジョイントマットみたいなやつ敷いてます!日中はマットが敷いてあるところのみで過ごしてます😆
- 9月19日

退会ユーザー
私もかなり気をつけてますが、ふとしたときにゴツン!ってやります😨
寝てる時も壁にゴツゴツあたってクッションしようか迷いましたが窒息が怖くて何も出来ず…常にそばにいるようにはしてます😭
-
あめ
寝てるときうちも寝返りしてゴツンゴツンしてます😭もう止められないですよね😂 もう少し気をつけてそばにいてみます💦
- 9月19日

えまお
うちの子も9ヶ月頃同じ感じでした💦💦
ずーーーーーっと監視してられないから、(私がご飯食べるときなど)そんなときはゴツンしても泣きやんだら大丈夫かな、と思ってました。
ごっつん防止もつけてましたが、たまたまつけてないときにゴツンしますよね💦💦😱
何回かうちもぶつけましたが今の所大丈夫です。
ちなみに、別の件で病院行ったときにMRI撮りましたが、ゴツンしたところは何もなってなかったです。ほんと目が離せなくて大変ですよね😅そのうち、しっかりとつかまり立ちできるようになれば転ぶ回数も徐々に減って、パラシュート反応と言って、転びそうになると手を最初についてうまく転ぶので大丈夫になりますよ☺
-
あめ
そうなんですね!同じで少し安心しました。
本当に頭の形変わったか?!ってくらいすごい音して転ぶんで、焦ります😭
早く学んでほしいです😂- 9月19日
あめ
24時間後ろについてられなくないですか?💦 家中にコルクマットを敷くわけにもいかないし…
みくる
子供も24時間ずっと、動いてる訳じゃないので、、、家事は寝ている時間だけにして、遊んでいる時間(だいたい8時~11時、お昼ご飯のあと、お昼寝起きて~17時くらいまで)は手の届く範囲にずっといましたよ( ^ω^ )