※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
妊活

明日の排卵前の人工授精について、受診時間や精液の持ち運びに悩んでいます。元気を保つ方法はありますか?時間経過で運動率が低下するため、タイミングを逃すのが心配です。

明日、4回目の人工授精をします。
今までは全て排卵後の人工授精だったのですが、本日16mm弱で、先生は『少し早めだけれど連休になるので』と言っていましたが、初めて排卵前の人工授精です。
 10時半に持参する受診しか空きがないのですが、夫が仕事なので採取が遅くて7時前くらいになってしまいます。
 私も10時まで仕事なので、精液を持って出勤しなければならないのですが、少しでも元気さを保てるような方法はありませんか?
 先生には、『何時間以内なら大丈夫とは言えない。ただ時間が経つに従って運動率などは低下します。』とだけ言われました。
 今回は諦めた方が良いかなぁと思う反面、せっかくのタイミングなので、可能性を信じてみたい気持ちがあります。

コメント

am

私の通っているクリニックでも3時間以内に持ってくるようにと言われています。

今の季節であれば特になにもせず持っていっても大丈夫だと思います。

心配でしたら1度クリニックに確認することをオススメします。

上手くいくといいですね✨

  • min

    min

    先生は、特に何時間以内とは言えないけど早い方が良い😓とは言われました。
     まだ車は暑くなりそうなので、仕事の間は鞄に入れておきます。

    • 9月19日
♡3児mama♡

私の所は早ければ早い方がいいと言われました。
抵抗がなければ精子は人肌温度が適温と言われてますので、ブラの中に入れておくのが一番良いと聞きました。

  • min

    min

    ありがとうございます。
    クリニックは精液を持参するの時間も予約で決まっていて…朝イチの診察が取れませんでした。
     私も朝は出勤して、それから病院に持参するのでブラの中は無理ですが…人肌を心がけてみます。

    • 9月19日