
子供が産まれてから義実家に行く頻度がほぼ毎週に近い感じで行っている…
いつもお世話になっていますm(__)m
子供が産まれてから義実家に行く頻度がほぼ毎週に近い感じで行っているのですが、月1に減らしたいです😥
今年の2月まで4年間義実家に同居してましたが私が耐えられなくなり解消しています。
ちなみに私の実家には正月やお盆などの行事でしか帰っていません。私も妊娠してたとき悪阻が酷く、切迫で安静指示が出てからは実家に帰っていなく、アパートに引っ越して今日まで実家に帰っていません💦
小型犬もいるのでまだ首の座らない息子とわんこを私ひとりで連れて行くのも大変で帰れずにいます(泣)
旦那は日曜日しか休みがなくその休みに私たち家族で買い物や家でのんびりという時間にしたいのですが、旦那の仕事着を洗いに義実家に行ったり、義父のパソコンの事で行ったりが最近頻繁で正直疲れてきました💦
旦那に喧嘩腰にならない感じで月1で義実家に行くようにしたいと伝えたいのですが、なんて話したらいいでしょうか?💦
話下手なのでいつも喧嘩になってしまうのでアドバイスが頂けたらと投稿しました😥
まとまりない文章ですみません💦
- ゆっか(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
家族だけの時間が欲しいと私なら言います🙄

ちゅちゅ
うちも昨日全く同じことで話し合いしてました😂!
わたしも実家が遠いため年に1.2回しか帰れません😫
ちなみに昨日旦那には、子供生まれてから月1にしたいって言ったら、それはわからないって言われたので、初めての育児だし多分気持ちに余裕持てないから行くなら1人でいってほしい。わたしも人間だから感情ってものがあるから察してね。って言いました🙄
-
ゆっか
返信ありがとうございます😣
ちゅちゅさんも同じことを話し合っていたんですね😲
御実家が遠いと尚更ですよね💦
私も妊娠中、月2くらい義実家行ってました。それプラス2週間に1回は必ずアパートに来られました😱
なんで解消したのか未だに義両親は理解していないので余計しんどくて😣
子供産まれてから孫フィーバーで毎週来られてて、それが正直キツかったので旦那に来る頻度減らしてほしいって話した事あるんですが、親を邪険にされたと思ったのか機嫌悪くなり💦
今回の事もいざ言おうと思ってもまた前回みたいになったらめんどくさいとも思ってしまって、言葉選びに苦戦してました😭- 9月19日
-
ちゅちゅ
たしかに言葉間違うと邪気にしてるだのなんだの言われるから面倒くさいですよね😩
とりあえずしばらくは育児に専念したいし家族との時間も大切にしたいから~みたいな感じでやんわり言ってみるとか🥺ちょっと気持ちに余裕できたら私の方からも義実家に行きたいってなるときがくるから、それまでそっとしといてほしいかなって言ってみるのもありかなって☺️- 9月19日
-
ゆっか
なるほど!そういう風に、伝えれば悪くはとらえないですよね😲
私はすぐ思ってること言ってしまうので余計イライラさせてしまうんですよね💦
ありがとうございます!- 9月19日

🌈ママ 👨👩👧👦
同居解消した理由のゆっかさんがしんどくなってやめたのはご主人わかってるんですよね?
それならそれを伝えるか
夜なかなかまだ寝られないし家でゆっくりしたいなぁと伝えるか
家族だけでお出かけもしたいんだと伝えてみましょう🥺
-
ゆっか
返信ありがとうございます😣
同居解消した理由は旦那は知ってます。が家出るときも最後までしぶしぶと言った感じだったので、本心はまた実家に帰りたいんだと思います。
私は同居解消するときに、家でる気ないなら一緒にはいられないと伝えたので焦って出た感じかもしれません。
正直に、自分の気持ちを伝えるしかないですよね😥- 9月19日

退会ユーザー
実家に行く頻度は同じにしたい。と言いますかね。
-
ゆっか
返信ありがとうございます😣
それもありですよね!- 9月19日

an
うちも今全く同じ状況です😂💦
妊娠中は、そんなに義実家行ってなかったのに娘が生まれてから主人はなにかと理由をつけて、実家に寄ろうとします😔下手したら毎週行ってます。
妊娠中はなにも感じなかった義母への感情が、産後ガルガルがきてるのかどうも嫌いになってて、出来たら近寄りたくないのに中々主人に言い出せなくて最近悶々としてました💦
私もこの話合いしたら絶対喧嘩になりそうなので言い出せず、、。
こうゆうのって結構敏感な話だから難しいですよね😭
-
ゆっか
返信ありがとうございます😣
anさんもまさに同じ状況なんですね!💦
今まで毎日顔合わせてて気も使うのに疲れてようやく自分たちでの生活が出来たと思ってたのにそんなに義実家から遠くないのもあって何かとこようとしたり、旦那も行きたがるので参ってます😱
本当、親の話とかになるとあまりいい顔しないので言いたくても伝えられずってなりますよね😭- 9月19日
ゆっか
返信ありがとうございます😣
やはりそのまま話した方がいいですよね💦