
旦那の年収は今480万で、将来的に増える見込み。3500万の借入について不安。4200万の家を建てる計画で、頭金は700万。子供2人欲しいが、旦那の収入だけでは厳しいか不安。500万の収入でどのくらいの借入が適切か知りたい。
旦那が今、年収480万位で
毎年10万くらいづつ年収が上がります。
旦那の話だと30代後半になると
600万近くの年収になるらしいです。
40代だと700~800
50代だと800~1000万。
ただ今が480万くらいなのですが家を建てようと考えています。
3500万の借入って無謀なのですかね?
私は専業主婦です。今は働いてません。
ちなみにローンの審査は3500万で通りました。
旦那の会社は一部上場です。
話は戻ってハウスメーカーで今見積を出してもらってる金額が4200万で頭金700万入れようと考えてます。
手持ちが無いと不安なので貯金を300万残そうかと考えてます。
さっき違う方が旦那さんの収入が400万くらいで家や子供は少し厳しいと書いてあったので不安になり質問します。
旦那さんが年収500万くらいの方でどのくらいの借入をしたか教えて頂きたいです。
後子供も2人欲しいのですが旦那の収入だけでは厳しいですか?
- あーぽん(3歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今現在収入が480ならば
3500は家計回らなくなります💦
今700〜800あるなら
話はべつですが😖

きなこ⭐︎
年収500〜550くらいで、借入額2000万です!
借りれる額=返せる額ではないですよ😅
銀行や不動産は、貸したり売ったりしてなんぼなので、多少無理があっても、審査通ったり大丈夫と言います💦それを過信しないほうがいいです。
家を持てば賃貸のときにはかからなかった部分のお金もかかってきますし。ローン額は少ないに越したことはないです。
-
あーぽん
私もその位に納めたいのですがちょっと理想が高まりすぎてしまって……
もう皆さんがこうおっしゃるなら私も働きに出る決意が出来ました!ありがとうございます!- 9月18日
-
きなこ⭐︎
わたしは、子供が小さいうちは専業主婦でと話しに主人となったので頭金を4割強入れて月々の返済額を減らしました!
お子様を希望しているなら、働けなくなる期間は必ずでてくるので、そこをどう補っていくのかをクリアにしてから、購入に踏み切ったほうがいいと思います。あと、わたしだったら、本当に毎年10万くらいずつ年収があがる確約があるのかも不安要素のひとつですので、もう少し様子を見るか、現状の収入に見合った額を借り入れます。融資されてから年収あがりません、生活できませんではなにも残らないので💦- 9月19日
-
あーぽん
凄いです!!!頭金を4割は😳
私の家も子供が小さいうちは何があるかわからないので極力家にいて欲しいと言われてます。
そうですよね!
旦那の会社は年齢給なので年収は毎年上がるらしいのですが今後この不景気でどうなるか分からないですしね😓
夢のマイホームと心躍らせすぎですね……ちょっと冷静になって考えます!- 9月19日

りる
私も現段階では厳しい印象です…。貯蓄が300万は頭金入れた後の残額ですよね❓
そのほかに引っ越し代家具家電代等もかかってきますが、300万は残せそうですか❓
年間の支出と貯蓄額が変わらず、退職金も期待できるものなら購入しても良さそうではありますがそうでないならお子様もいるとなると厳しい印象です。
意外に子供がいると思ったよりお金は出て行きます💦
-
あーぽん
貯蓄300万は頭金払った後の残金です。
家具家電は今アパートで使っているものを全て活用しようと思っているので買うものはそんなにないですが大目に見て50万くらいですかね?
引越しも家族でやろうと思ってます!
そうですね……今の生活ですと100万くらいは年間貯金出来てます。
退職金は聞いていませんが必ずあります。
やはり子供に結構かかりますよね……
ちょっと旦那ともう一度話し合ってみます。- 9月18日

りんご
3500万のローンだと35年ボーナス払いなしで大体月10万ですが、今の生活でその額が払えて貯金もできるなら大丈夫かなと思います!
うちは年収550万で3000万ローン組むつもりです!
多分それでもママリでは無謀って言われると思いますが😂
-
あーぽん
無理です💦💦
頑張っても8万ちょっとですね……
本当に皆さん年収が高いイメージです😅
たまに悲しくなります……
ド田舎なのでこの年収でも周りを見ると結構いい方なんですけどね💦- 9月19日
-
りんご
わかります、皆さん年収高いですよね😂
年収いくらですか?の質問みるとめっちゃ落ち込みます(笑)
私も工務店ですがこだわりが強くて今予算オーバーになってるので、こだわりを捨てるか迷ってるところです…
家高いですよね😭😭- 9月19日
-
あーぽん
都内の人なら何となくわかりますが田舎ならこの年収でも充分やってけてるよ?って感じなんですがズバット現実突きつけられると本当に心ぶち抜かれます😅
私と旦那もスキップフロアや小屋裏収納、屋上も付けたくて……ただここまで言われてしまうと屋上を諦めれば150万は浮きますので諦めようかなと思う所です😵
でも収納は欲しいし、玄関はタッチキーがいいしでもう何を削るか悩みます😞
本当に高いです!
建ててる人尊敬です!- 9月19日

退会ユーザー
年収500万で借り入れ2700万です
返済額は月7万5000円程ですが、固定資産税、マンションなので管理費修繕費合わせてると10万近くなってます
かなりカツカツです💧
3500万の借り入れ、現状ではかなり厳しいと思いますよ💦
年収も上がる予定ですし、いつどうなるかわからないですし…
もう少し借り入れ減らすか、年収上がってからの方がいいと思います😥
-
あーぽん
月に2桁は確かにきついですよね……
アパートもやはり高いですね😭
恐らく今現状で最高の状態なのでこれより高くなることはないです。見積もりもかなり余分に取られているので恐らく借入も3300万くらいになると思いますがそれでもママリの皆様から厳しいお言葉頂いているので借入を3000万くらいまで頑張って削ります!
そして自分も働きます😓- 9月19日

ままり
年収500万前後で3000万借入ですが、全然問題なく返せてます🤣ボーナスが多いので、ボーナス払いしてます!今育休中ですが、仕事復帰するし年齢も結構若いので何とかなるか〜って感じです(笑)なんとかなってます!
-
あーぽん
なんと!!!
心強いお言葉🥺🥺🥺
今皆さんの意見聞いてかなり絶望感でいっぱいでした😅
うちの旦那もボーナスはまぁまぁ貰っているので月々の支払いが厳しい時はボーナス払いも手ですよね!
そして若いのに素晴らしいです!!!
ただ旦那さんの収入じゃなくままりさんの収入もあるので私も頑張ろうと思いました!- 9月19日

えりにゃ
35年ローンなら大丈夫では?
30代後半で600万、40代で700-800と考えると全然問題ない気がするんですが…
うちは今年収600万で借入3000万、35年ローンで毎月8万支払い、貯金毎月10万しています。
私も育児が落ち着いたら正社員で復帰する予定です。
-
あーぽん
もちろん35年ローンです!
それ以上縮めるのはちょっと厳しいです😭
そう言っていただけると心強いです!!!
月々8万くらいがちょうどいいですよね🤔
私もまだ子供はいませんが育児が落ち着いたら働くつもりです!- 9月19日

さとぽよ。
最近フルローンを組む方が多かったりする中で300万残せるのは賢明だと思いますが理想はもう少し残したいですよね。
旦那様の会社が上場だから、3500万借り入れできるのであって、楽に返せる額ではないので大変そうですね。
今払っている家賃より少ないくらいがちょうどいい額になるので固定資産税が入ってくると支払うの大変そうなイメージですね。
-
あーぽん
もう今の所フルローンしか考えていません!
出来たら繰り上げ返済出来たらいいなー位です!
そうですよね!
楽に返せるか?って聞かれると正直無理です……
やはりそうなんですね😭
確実に1~2万は上がります💦- 9月19日
-
さとぽよ。
うちは、家賃10万からローン6万8000円にしました。
頭金多めに入れて金利低くしてもらいました。
固定資産税は3年は減税なので安いですが4年目からガツンと上がります。
うちは、土地が高く中々ないなので注文住宅羨ましいです😊
頑張ってください🤗- 9月19日
-
あーぽん
家賃お高いですね💦
私は今6.8万です!
やはり頭金を少しでも多く入れたいので働きます😤
土地は私の地域で50坪で1300万位ですが65坪で980万というところがあったのでそこを契約しようか考えている所です!
ありがとうございます!
皆さんにガツンと言って貰えて削る努力と自分も頑張ろうと思いました!- 9月19日
-
さとぽよ。
土地が広くお安くて羨ましいです😊
うちの方が20坪とか小さい土地ばかりしか見ないので😥
それで3000万以上でとても難しいので😣
家賃安いところを探しての10万でした。
どこにお金をかけるかは人それぞれですが高い買い物なので慎重にかつ大胆に楽しんでください😄- 9月19日
-
あーぽん
わぁーーーー💦
車必須の地域なので20坪とかですと車置く場所無くて困ります💦
友人も40坪で2300万と言っていて度肝抜きました……
安い所探すと4万とかで借りれます😅6.8万は新築借りれました!
はい!頑張ります!!!- 9月19日

はじめてのママリ🔰
主人が年収500万の時、4000万のマンションを購入しました。ローンは2000万で組みました😊
頭金700万ということは、別途諸費200万と引っ越しや家具家電の分合わせて1100-200万ほど現金でご用意されるということですか?
-
あーぽん
凄い!!!!半分は頭金とかで入れた感じですか?
手元に1000万あってそのうちの700万を頭金込みで初期費用みたいな形で使おうかなと考えてます。
手元に少しくらい残しておかないとちょっと不安でしたので😓- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
頭金2000万、諸費300万、家具家電200万でした☺️
25年ローンにしたので、支払いは7.6万でした!
たしかに手元にあった方がいいですよね✨- 9月19日
-
あーぽん
頭金2000万というのがもう素晴らしいですね!
7.6万くらいだと私も安心です!
中には100万あればって人も居ますが私も旦那もそれは厳しいと思っているので少しですが多めに残して置こうかなと……- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
20代半ばで買ってるので、両親からの援助もあります!
当時は年収500万だったんですが、ここ3.4年で主人の昇格と投資、私が正社員になったこともあり世帯年収3倍以上になりました😊
2人目は仕事が落ち着いて、年収もあがってからと考えましたね( ´ ▽ ` )
500万でも子供が小さいうちは、生活はできると思います!- 9月19日
-
あーぽん
若いのに凄いー!30歳ですがもう私は全然です😅
旦那さん椿さんも凄いですね!
もう余裕で返せますね!
もう2人目大丈夫じゃないですか?
最近保育園無料化になったので最悪そのタイミングでパートにでも出ようかと考えてます!- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
去年二人目出産しました😊一人目と7つ違いです!
一人目の時はパートしてました( ´ ▽ ` )保育料無償化は有り難いですよね✨- 9月19日
-
あーぽん
子供も憧れます!
お金は飛んでいく一方ですね……
私も子供が落ち着いたらパートします😤😤😤- 9月19日

まるきょー
返済はできると思いますが
生活はかばりきびしいかと…
うちは世帯年収950万(820万と130万)
3000万借り入れですが
キツキツですよー。
年収の割に贅沢はできません…
老後が極貧OKとか教育費は奨学金とかならいけると思いますが。
-
あーぽん
そんなに年収貰ってですか?😱
ちなみに都内とかにお住まいですか?
私はド田舎です💦- 9月19日
-
まるきょー
年間230万貯金していますが💦💦
けれど、老後と学費(希望すれば私立理系まで出せるように)を考えればこれくらい要ります。
都内ではありませんが大きな都市に住んでいます。
けれど地方の実家と生活にかかるお金は差はないです。
むしろ下水の基本料金は3倍してました💦💦
塾代が多少安いかな、くらいです。
田舎とか都会は余り関係ないように思います。
固定資産税が安いくらい?
むしろ、通える範囲に大学がなく下宿必須でお金かかる印象です。- 9月19日
-
あーぽん
いやーーー!そんなに貯金して……もうなんて言っていいか……
下水代私の地域もかなりかかります。
水って結構使いますよね💦
通える範囲に大学、短大、専門はありますが果たしてそこに行くかが問題ですよね😅- 9月19日
-
まるきょー
下にコメントしちゃいました💦💦
- 9月19日

まるきょー
いやいや、この貯金を30年続けて、教育費(大学とか)や家の補修やリフォーム、車の買い換えに使って
4500万残ったとしましょう。
60歳から90歳までで割ると月12万ですよ💦💦
年金プラス12万。
結構きついですよ。
退職金も何十年後確実に出る保証はないですしねぇ。
-
あーぽん
年金もはなして貰えるのか?って所ですよね……
一応年金保険も入っているのでそれが10万くらい月々貰える形になりますが💦
なんかそう言われると本当に生涯不安しかないですね……- 9月19日
-
まるきょー
うちも年金保険かけてます💦💦
夫婦で月15万分ですが💦💦
老後に車買い換えたら一気に飛んでいきます😭- 9月19日
-
あーぽん
かなり用意周到ですね!
確かに……最悪子供に払ってもらう形になりますよね!😱😱😱- 9月19日
-
まるきょー
そうですよ💦💦
もしそうなるとおそらく奨学金も利用してる状況かと。
何らかの理由で妻が働けなくなっても生活が成り立つ(ここ重要)ローンにしないと
結構きついです。
うまく払い終えました~っていう報告って
私ら世代はまだいないのですから。- 9月19日
-
あーぽん
ですね!!!😤
そしたらやはり家のオプション削りまくります!!!
確かに子供は授かりものなので何人出来るか分からないですし私も子育てでいつ働けるかわからないですしね!!!
ガツンと喝入れて頂いてありがとうございます!
もっと旦那と話し合います!- 9月19日
-
まるきょー
素敵な家作り頑張って下さい!
- 9月19日

退会ユーザー
たけあやさんが今後働く予定があるのか、子どもは何人希望なのかにもよるかなと思います◟̆◞̆୨୧˖
専業主婦のままなら厳しいかなと思いますが、働くつもりなら無謀ではないと思います!
毎年10万の昇給は羨ましいです♡
-
あーぽん
最低限の生活費くらいは稼ぎたいなと考えてます!
さすがに旦那に負担かけすぎも良くないのでそれはしたくないですね!
20代までがかなり給料低いみたいで30過ぎるとかなり上がるらしいです。
旦那も私も30ですが1つ上の先輩が今年おおよそ520と言ってたみたいなので来年は30~40位は上がるかな?と思います。
業績とボーナス次第ですが……- 9月19日
-
退会ユーザー
それなら無謀ではなさそうな気がします♡
因みに我が家は3400万借りましたが、月9万位の返済で固定資産税10万です。
今の家賃等と比べて厳しければ、あと数年待って年収上がってからの方がいいのかもしれません。- 9月19日
-
あーぽん
そう言っていただけて嬉しいです。
参考になります!
ありがとうございます!
ちょっと私と旦那も変なこだわりあって、歳も歳なので後に買えば買うほど老後が大変だと思ったので、今の家賃が6.8万なのでそれにプラス1~2万くらいで家を買った方が自分の物にもなると考えて今家の話を進めてました☺️
賃貸はある意味贅沢という考えから家を建てる決意をしました!
今だけが苦しいだけで子供が大きくなったら自分も働きに出れば何とかなるのかな?と甘い考えを抱いてます😅- 9月19日
-
退会ユーザー
私もマイホームを買う事は決めてたので、賃貸で払っている分、返済に充てた方がいいのでは?と思って購入しちゃいました(^^;
プラスで固定資産税と修繕費も必要ですが、、。
家計簿とかつけているようならFPさんに相談してみてもいいかもしれませんね(*´ `*)- 9月19日
-
あーぽん
旦那の周りももし家買うなら家賃馬鹿らしいから早く買えと言われるらしく旦那もその気になってます。
そうですよね!
その辺は一応住宅ローン控除?があるのでそのままあてたいなーって考えてます!
修繕費が怖いですよね😱
家計簿抜けも多いですが付けてます!
それって無料でやってくれるんですかね?- 9月19日

☆+
上場企業なら良いかなぁとは思いますが、不確定だから不安ですよね😣💦うちは私が年収500くらいで3000万の借入です。

K.mama𓇼𓆉
うちは旦那も私もお互い年収600で私だけの名義で3800万のフルローンで月々13~15万の支払いです!
来年から旦那は年収上がりますが後々もう少し広いところに越すために旦那の名義は残しておきました😊
頭金にもよりますがローンが通ってもその後はらい続けられるかが問題になりますね😊
-
あーぽん
すんごいですね!!!
世帯年収1200万近くですか?
今の年収が低いですがこのド田舎なので何とかなりそうな気がします……が皆様からのお言葉聞いてるとかなり不安な状態です😢- 9月19日
あーぽん
やはりそうですよね💦
ちょっと土地やほかのオプションを控えめに頑張ってやります!
退会ユーザー
月々の支払いや
生活水準にもよりますが
480はかなりギリギリすぎると思います💦
あーぽん
そうですよね……
最悪私も働きます💦
退会ユーザー
というより
共働きじゃなきゃやっていけないと思います😭💦
戸建てになると光熱費も
基本料金からちがいますし
固定資産税が地味に痛いです💦
これからお子さん授かったら
たけあやさんは働きに出られなくなりますし
支払い厳しくなると思います😭
あーぽん
わぁーーーー💦
明日にでも少し日雇いのバイトやろうと思いました!
ですよね!!!子供ができたら少しの期間は全く働くのは無理になるので今ですね💦
退会ユーザー
我が家は固定資産税、
長期で5年半額ですが
5年後からは20万近い固定資産税はらっていくので
支払い大きくなるなぁと思っています💦
減税終わったら年間100単位で返していってローンを30年で終わらせたいなと思っています!
年収が確実にそうなる
保証があるなら
いいのかもしれませんが
らしい!だけでは
お子さん2人望まれているのもあるので
かなりのギャンブルかなぁと思いました😵
あーぽん
ちなみにお家の坪数はどのくらいですか???
参考に教えて下さい!
20万はかなりでかいですね😱😱😱
そうですね!!!
本当にそのくらい喝入れていただいてありがとうございます!もう少し旦那と話し合って今は家がもりもりのオプション満載なプランなので削り落とします😤
退会ユーザー
45なかったと思います!
仕様なんかでも固定資産税は変わりますよ😊
理想と現実はかなり
違いますよ😭
私は理想は諦めました😭
理想の家にしたら5000万の家になってしまうので😵
外構もあるので
4000万が限界でした。
外構がL字ブロックをつかったのと舗装、車庫でかなり高かったので😰
今は子供も習い事にいくようになり月々なかなか支払い凄くて私も働きに出ようかなと考えてます😊
あーぽん
いや大きいです!!!凄い!!!😳😳😳
今の所延床面積36坪で考えてます☺️
ですよねぇーーー😭😭😭
本当は大手メーカーの仕様が本当に素敵でしたが金額提示された瞬間白目でした……
車庫もついてらっしゃるてすね!!!豪華です🥰
今は小学生から習い事って言われてるみたいですからね😱
私も旦那ばかりに負担おわせたくないので頑張ろうと思います!
甘い考えなのでガツッと言って頂いてありがとうございます!
退会ユーザー
田舎なので40〜45は
結構あります!
大手じゃなかったら
理想を通せたのですが
分譲地で
やはり土地が1番よかったので
こうなっちゃいましたね…
高台なので高くつきました😵
手元に現金は絶対にのこしたほうがいいですよ😖‼️
あーぽん
それでも凄いですよーーー!!!
はい!大手はもう無理と結構早い段階で悟りました😅
分譲地いいですよね!
何かあったら大変ですしね😱
やはりある程度残しておくべきですよね😭