※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
魔法使い
子育て・グッズ

赤ちゃんを抱っこしながら運転する親について相談したいです。安全について心配です。

こんなことある?
言い方悪いけど本気でバカ親と言わせて頂きます

今朝抱っこひもで赤ちゃんを抱っこして
運転をしている女がいました。
言い方悪いけど間違いなく母親ですが
そんな女を母親といいたくないくらいです。

目を疑った。
まじで???って

もし事故ったときに、その女は赤ちゃんを
エアバッグの代わりにして自分だけ助かるのです
そう考えたら抱っこして運転とか恐ろしい。

たしかにチャイルドシートだと大泣きで少しだけ後ろの席で抱っこってのがないわけでもありません。
でも抱っこ紐して運転はないでしょう。

そして仕事帰りの夕方
一才くらいの男の子を助手席で大人の男が
抱っこして車に乗ってました。朝、夕立て続けに
そんな親を見たので、なんだかなーと思って

こんなにまじでバカ親じゃ?って強く思うのは
私だけですよねー。言葉が悪くてスミマセン

コメント

deleted user

私は抱っこしながら片手で運転してるパパ見ました!

しかも、パトカーは見のがして追い越してました😭💦

  • 魔法使い

    魔法使い

    パトカーなにやっテンダーって感じですよねー。
    やっぱそんな親いるんですねー。

    • 9月18日
ままり

私同じことしてる人をこの間みて、ドラレコには写ってましたがナンバーがうつってなくて、、。
抱っこ紐で赤ちゃん抱っこしたまま運転してはいけないってことを知らないのかもしれないし、知ってるなら虐待と同じだと思うから教えてあげてほしい。と、見かけた店(しまむら🤣)と時間、色と運転してた女の特徴を警察と児相に伝えましたよ。
ナンバーがわかれば確実にいけたんですけどね〜。
我が子じゃないのでエアバッグになったとしても自業自得ですが子どもが不憫でならないなーと思い、通報しました😊
しまむらはあまり外に防犯カメラ設置してないんだよね〜みたいに言われました😅
もし見かけた時はダメ元でもナンバーや車種、色が分かると人物の特定もしやすく注意してくれる可能性もあがると思います!本音は捕まってどれだけ危険な行為か思い知ってほしいですけどね!

  • 魔法使い

    魔法使い


    なるほどですね。
    恐らく職場の仲間も同じ時間帯に見たって言ってたから、その人も通勤途中保育園に預ける時間帯とかかもしれないので、今度見かけた時は通報します。警察には通報しようかと思ったりもしたんですが、児相にもした方が良さそうですよね。

    見かけたら絶対ナンバー押さえてしばらく取り締まりしてもらいたい所です!

    • 9月18日
deleted user

あー、、私が前住んでたアパートにも抱っこ紐で運転するバカ親いましたよ🤗子供たちが通ってる保育園にも左手で0歳児抱っこして、自分は右手で運転するバカ親がいます💦

まぁ何かあった時辛い思いをするのは当人なので。子供の方は不憫ですけどね。

  • 魔法使い

    魔法使い

    そーなんですよね。
    何事もなく過ごせてるのが一番ですが、警察に捕まるくらいの痛い目にはあってほしいもんです。

    • 9月18日
deleted user

なにもかをんがえてないんだろなーと思います🤔私なら怖くて出来ないです😥
行き帰りで立て続けに見るなんて、治安ていうか住民の質?地域性?あんまり良くなさそうですね😔

  • 魔法使い

    魔法使い


    私も怖くて出来ません😭
    たまたま見かけたんでしょうが、田舎だからこその緩い気持ちでの表れなのかもしれませんねー。

    • 9月18日
aya

抱っこ紐も助手席もどっちもありえないですね💦💦💦
いや、ほんっとバカ親というか本当に親?て疑うレベルです😓
私はコンビニで新生児かな?と思う赤ちゃんをそのまま抱っこして運転してる人を見ました!!
本当に迷惑だし、子供が可哀想だし、そーゆう親を警察は取締して欲しいです!!!

  • 魔法使い

    魔法使い


    ほんとです。
    見てて嫌な気分になりますし、他人事ではありますが、何かあった時の事を考えないのかな。ってつくづく思います。自分が死んでも子供だけは守りたいと思うのに、子供がエアバッグになるんですよー。

    • 9月18日
deleted user

私が子供の頃はゆるゆるだったので、母は私を膝の上に乗せて運転してたらしいです💦笑
今そんなことしてたらやばいですけどね😨

でもうちの母はこの世で1番尊敬する、こんないい母親は見たことないと自信持って言える素敵な母です☺️✨

  • 魔法使い

    魔法使い


    同じく!私たちの時代もゆるゆるだったので運転席と助手席の間に座ったにもしてましたー。

    とても素敵なお母さんですね!そんなお母さんだから、今の時代のお母さんだったら絶対チャイルドシートに乗せてくれそうですよね😊

    昔と今とじゃ車の多さや事故の多さもかなり増えてるからですね✨

    • 9月18日
はこ

私が子供の頃はそれが普通だったみたいなので、絶対チャイルドシートにいれなきゃダメ!と実母に言うと、今の時代は厳しい〜と言ってきます😣
私もたまに助手席で抱っこしてる人を見かけますが、本当にありえないと思います!
ほんとバカ親だなと思ってしまいますよね😥

  • 魔法使い

    魔法使い


    うちも同じような事を実母に言われます。
    なので事故ったときに娘がクッション代わりになったり、娘が車なら放り出され何かあったら私は生きていけないって言ったら、納得してました。親世代は厳しいって感覚にはなるはずですよねー

    • 9月18日
  • はこ

    はこ

    うちはしぶしぶって感じですが納得してくれてます😔
    子供の頃はよく、車内を平気で歩き回ったり運転する母の後ろに座ったりしてましたが、今思うと本当にゾッとします😱
    チャイルドシートが義務化され、抱っこ運転の危険性を知っても平気で運転できる神経が分からないです😐

    • 9月18日
  • 魔法使い

    魔法使い


    そこですよね。
    昔は今ほど車も多くなかっただろうし、事故も少なかったのかもしれないだけに、ルールも緩かったんでしょうしね。私も運転席の横とかに座ってました!

    • 9月18日
ポテトヘッド

この前小児科の帰り駐車場で
腰ずわりがやっとできるくらいの子が助手席に乗ってました。もちろんチャイルドシートはなしです。
後は軽四に大人5人乗って
子ども3人乗って
窓全開で走ってました。
子どもがかわいそうですよね。

  • 魔法使い

    魔法使い


    わー。
    定員オーバーな上に
    その状況ありえないですね。
    やっぱ意味不明な親や大人が沢山いるもんですね。

    • 9月18日