![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の男の子が離乳食を始めて1ヶ月と2週間経ち、食欲旺盛です。お粥や野菜、魚、豆腐を食べていますが、量が多いようで心配しています。食べ過ぎは問題ないでしょうか?授乳回数が少し減っているようで気になります。助言をお願いします。
6ヶ月9キロ男子です。
離乳食始めて
ひと月と2週間たちました。
まだゴックン期です。
よく食べるので助かっていますが
朝 →お粥50g野菜20g魚10g豆腐10g
夕方 →お粥50g野菜10g
程度食べています。
特にお粥がすぎて
セーブして50gなのですがあげれば
延々に食べそうです。
本を読むと
この分量は7〜8ヶ月の量な気がするのですが
大丈夫でしょうか?
ゴックン期後半の量の目安が分からなくて…
食べすぎはやっぱり良くないのでしょうか。
完母で授乳は6回していて
1度に飲む量は少し減ってる気がします。
わかる方いたら
アドバイスお願いします。
- あお(5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだ胃がちゃんとできてないのであげすぎは胃に負担がかかるかなと思います😫
タンパク質はわざと朝に沢山上げてる感じですか?
![あちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃま
ごっくん期後半はトータル50gくらいでした👐
2ヶ月目から徐々に量増やしました✩.*˚
-
あお
トータル50gで良いのですね😊
私はやっぱり少しあげ過ぎてるかもしれないです。
夕方のバランスがまだ悪いのでお粥減らしてたんぱく質を追加してみようと思います♪- 9月18日
-
あちゃま
タンパク質もあげるものによって量違いますよ💦
- 9月18日
-
あお
そうですよね!
お豆腐だと多めで良いみたいですよね。
お豆腐から初めてみようと思います♪
アドバイスありがとうございます!- 9月18日
あお
やっぱり胃に負担がかかるのですね😅
たんぱく質は消化悪いかと思い朝にあげてます。
そろそろ夕方の回にも追加した方が良いでしょうか?
はじめてのママリ
逆に2回分朝にあげる方が負担かなって思っちゃいました😅
あお
朝の方が食べるので
偏っていました!
たしかにそうですね!
夕方のお粥を少し減らして
たんぱく質を追加するようにしてみます♪