
9ヶ月の娘が泣きやまず、毎日大変。上の子も手が掛からず唯一の救い。同じような状況の方の感想を知りたいです。
9ヶ月の娘、私の姿が見えなかったり側に居ないとギャン泣きです😭😭😭
つかまり立ちもできるようになりずり這いもできて行動範囲も広がったと同時に色々失敗して転けてギャン泣き、その延長でずっと機嫌悪い
こんな感じでもう毎日大変すぎます😨💦
上の子も来年から幼稚園なのでずっと一緒に居るし、、
上の子はワガママ言いますが案外手が掛かってないのが唯一の救いです🤤🙏🏻💦
9ヶ月くらいのお子さんお持ちの方どんな感じなのか知りたいです🙇♀️🙅♀️
- ママリ✩°。⋆(2歳4ヶ月, 6歳, 8歳)

退会ユーザー
同じく9ヶ月です!家の中だと付いては来ますがギャン泣きはないです、ただ他の場所だと見えなくなるとギャン泣きです😂
伝い歩きとハイハイで移動しと転んだりしますがすぐ泣きやみます!(笑)
いま大変なのは夜泣きですかね1時間に1回泣きます.....😣
あとは自我が出てきて紙とか食べてて危ないよーと取ったりするとうぎゃぁぁぁぁああああとキーキー叫びます( ˊᵕˋ ;)
夜は1週間に1回くらいは夜中飲みますがあとは朝まで飲まないです😌

SHIRO
もうすぐ1歳ですが、9ヶ月頃からそんな感じです。笑
家にいるより児童館に行った方がご機嫌で遊ぶので、暇さえあれば児童館です!!
夜中の授乳は10ヶ月頃に辞めました!
コメント