![ぷーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
この際卒乳もありかな、と思います☺️
私ならすこーしだけ絞ります☺️
![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あず
私は左のおっぱいが張り出して、それから左のおっぱいを飲むのを嫌がりだし、左が乳腺炎になりました。
乳腺炎になってから、ますます左を飲んで欲しいのに嫌がられ、、、
母乳外来で助産師さんに聞くと、乳腺炎になったおっぱいはしょっぱいらしく、赤ちゃんがグルメだと嫌がるとのこと。
それでも飲んでもらわないと困るので、お腹を空いたときにまず左から吸わせました。
嫌がっても左を多少吸ってもらえるまで頑張ってねばって、吸ってくれたら右(美味しい方)をあげるって言うようにしてました。
私の場合は、張りが先なので少し違うのかもしれませんが、飲んでくれないと乳腺炎になるので赤ちゃんとの根性比べかもしれないですね。
でも1歳5ヶ月なら歯も生えてきてて、噛まれると怖いですけどね。
![ぐり子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐり子
1歳過ぎてなかったので違うかもですが…
・詰まりがあっておいしくない
・ポジションが嫌
・(左に比べて)出が悪い
…とかでしたね。
詰まると本当に不味くなるので、0歳児でも舌で押し返して来ましたからね…😅
もうすぐ1歳半になる時期なら、吸われなければ止まってしまうと思うので、続けたいならマッサージや搾乳した方が良いのかなと思います。
コメント