
生後1ヶ月半の女の子が抱っこされると泣き止まず、困っています。同じ経験の方、どう対応しましたか?待つしかないのでしょうか?
生後1ヶ月半の女の子ですが、最近私が抱っこするとギャン泣きするようになりました💧
里帰り中なのですが、父や母の抱っこだとグズる程度で寝てくれます。
ママリの質問を見てみると、ママだと甘えて泣く、お乳の匂いがするから泣く、などありましたが、里帰りが終わって家に帰ると日中は私1人です。
泣いて泣いて泣き止まないと可哀想ですし、私も疲れます😭
昨日はずっと抱っこしていたのに2時間近く涙を流しながらギャン泣きで、むせたりして可哀想でした…。
母乳をあげても、オムツを替えても、ミルクをあげてもダメでした💦
同じような経験をされた方、泣かれた時どう対応していましたか?
泣き疲れて寝てくれるのを待つしかないのでしょうか。。
抱き方を変えたら泣き止んだ、などあれば教えていただきたいです!
- 🥨
コメント

あず
似たような状態でした!!
里帰りから帰りもうすぐ1ヶ月経ちますが今ではそういうことは少なくなりましたよ(^^)
抱っこは、丸抱き?で、首の座ってない子の抱っこの仕方からより赤ちゃんの背中を丸めさせてあげる抱き方が効きました!!お母さんの腕の輪っかにすぽっとお尻から落ちたみたいな感じです😆抱っこした後お母さんが何回か屈伸をしてあげると赤ちゃんの力も抜けてより丸まります!こんなに丸まっていいのってくらい丸めてあげるのがいいみたいですよ(^^)
あとは、ずっと抱っこしているのも疲れると思うので、お雛巻きオススメです!!youtubeとかにもあると思うので検索してみてください!これだと眠りも深く数時間は寝てくれます!!

HIKARI☆
私も同じ状況でした!
里帰りしてからは不安で不安で😔
夜、寝る前が一番ひどかったです😱
夜は主人に抱っこしてもらって寝かせてました。
昼間、私一人の時はとにかく泣かれても抱っこして焦ったりイライラしたりすると赤ちゃんが勘付いて余計に泣く時いたので穏やかに😊
それでもダメなら母乳でしたのでおっぱいくわえさせてみたり、歌を歌ったりしてました!
それでもダメで心折れそうな時は別室でちょっと泣いたりしてました😅
大丈夫です。今では私の抱っこしかダメになってきましたし、抱っこしないと寝てくれません😱
不安は沢山あると思いますが、頑張ってください😊
-
🥨
ありがとうございます!
すでに里帰りを延長してるので、もうそろそろ帰りたいとは思っているのですが…不安です😭😭
寝る前のグズり、ひどいですよね…今までもひどかったのに、これからは私の抱っこが嫌でもっと泣くんだろうな〜と思うと怖すぎます😭💦
焦ると伝わると思うので、ギャン泣きされても穏やかに接するよう心がけます😊!
今ではHIKARI☆さんの抱っこが大好きなんですね❤️
勇気付けられました!!
早く私の抱っこが好きになってもらえるよう、毎日たくさん愛情を注ぎたいと思います☺️💕- 9月18日
-
HIKARI☆
私も寝る前のぐずりは心が折れました💔
息子が寝たらそのまま死んだように寝ました😂笑
なんか眠たいのに寝れないのがかわいそうでして😔
もし夜は旦那さんに頼れるなら頼ってみては?
お仕事お忙しいかもしれませんが…
私は魔の2週間、魔の3ヶ月だぁと言い聞かせてそんな時期なんだなと唱え続けてました😱
たまには一緒に泣いてもいいんですよ😊
辛いのは赤ちゃんだけじゃないですからね!
それに抱っこ出来るのは今のうちだけです!
泣かれても抱っこしまくって下さい😂❤️
赤ちゃんは絶対お母さん大好きなんですから!
うちなんてあの頃が嘘みたいに今ではお母さんの抱っこ大好きで頭すりすりして甘えてきますよ😍❤️- 9月18日
-
🥨
死んだように寝る、分かります(笑)
はぁぁ〜終わった〜寝れる〜💤ってなります😂❤️
眠たいのに寝れなくてグズるの本当可哀想ですよね💦
今まさにそんな感じで、ギャン泣き→寝れそう?→やっぱ寝れない!→ギャン泣き、がかれこれ4時間ほど続いています…💦(今は母に抱っこしてもらってます。)
うちの子だけかと思ってたので安心しました😭💓
頭すりすりなんて可愛すぎます〜😍!
心が折れそうでしたが、元気とやる気が出てきました🙌
可愛い娘との貴重な時間、楽しみながら育児します🎵- 9月19日
🥨
ありがとうございます!
背中を丸める抱っこ、やってみた事があるのですがやり方があってるかイマイチ分からず…腕を輪っかにする感じなんですね✨
お雛巻きも最近してないので、やってみます😊!