※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

今日は洗い物する気になれないな…と呟くと、明日でいいよーと答える旦那…

今日は洗い物する気になれないな…

と呟くと、明日でいいよー

と答える旦那。



違う。
求めてるのは、それじゃない。
たまにはやるよ!
のその一言。



そこで、
今日は洗い物やってくれる?とか聞けばいいのに、
聞かない私も悪いが😔


専業主婦、家事育児どこまでお手伝い頼んでいいもんやら…
そもそも、育児の手伝いって…
自発的にやってほしいわ😕

コメント

deleted user

明日でいいよーなんて言おうもんなら私なら「そこはお前が自ら、たまには俺やるから寝てていいよ、って言うんだよ!!!」ってブチギレます😂ていうか同じ内容でブチギレたことありました。笑

今は完全に私の支配下においたのと、共働きということもあり、帰宅してすぐ家事育児を自然とやる旦那に成長しました👌笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支配下に笑っちゃいましたー😂旦那さん、成長してくれて良かったですね☺️うちも少し話し合ってみます!

    • 9月19日
ママちゃん

家事は何もしません!
たまーに自分の靴下を畳んで直してますかね。

育児は、夜中のミルク作って飲ませて、オムツ変えたり、泣いたら抱っこしてあやしたり、お風呂入れたり、湯揚げの着替え、何でもしてくれます😊
子供の事は何でもしたがるので、お願いしてます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんのこと、なんでもやりたがってくれるの良いですね💓
    完全に、父育て失敗しました…

    • 9月19日
チャム

そーゆー時はジャンケンしてます‼️
洗い物ジャンケン‼️
ゴミ出しジャンケン‼️
マジで何もやる気にならない時のジャンケンはドキドキします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    じゃんけん!公平ですよね😆

    うちはじゃんけん持ち出したら、なんで?って真顔で返されそうです😭が、試してみます!

    • 9月19日
ままり

どっちする?作戦良いですよ(笑)
洗濯物干すのと食器洗いどっちにする?って感じです😊
私マタハラで仕事を辞めてからずっと専業主婦ですが、旦那は家事と育児普通にやってます!
1人目産んだあと私がキャパオーバーになり、夫婦で話して家事はできる時にできる人がすればいい!ってことになりました😊
専業主婦だからアレもコレもしなきゃいけない。でも子どももいる。泣く、イタズラもする、目も離せない、自分の時間もない、でも家事しなきゃいけない、、って毎日でいつもイライラして家事も子育てもイヤになってしまっていたので夫婦で話し合って決めてからはとっても生きやすくなりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どっちする?ができそうな時は言ってみますね!

    うちはそもそも、子ども起きてる時間に居ないんですよね😐子どもも、隣からいなくなると10分もしないで起きるので、基本子どもが起きてようが寝てようが、自由な時間はなくて…
    去年、旦那が半年以上出張で不在で鬱になりかけたので、最近、海外赴任についてきたんですが、日本にいる時よりは帰宅も早いものの、環境面でのストレスも多くてやる気がでなくて…
    まだきたばかりの今が話し合いのチャンスですよね!頑張って話し合いしてみます!

    • 9月19日
はじめてのママリ

お出掛け前に「あんまり時間もないし今日は洗濯いいや」と言うと、必ず「いややりなよ!まだ時間あるよ!」と言われてムカつきます😂
そりゃ子供の準備は服着せるしかしないあんたは時間あるわって感じです😩😩
「じゃあ洗濯機回すのと干すのお願いね、私は自分と子供の準備で忙しいから」と言っても滅多にやってくれません💀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちと逆ですね😱
    私もそれ言われたらムカつきます!!
    出かける前なんて、とくにやること済ませてから出かけたいのに…なんなら、いろいろやりたいから、お出かけ前に少しでも良いから子ども外に連れてってくれ!って感じですよね😗

    • 9月19日