
学資保険について、1歳からでも遅くはありません。かんぽかJAのこどもステップで悩んでいます。結婚記念日のプレゼントに何かおすすめがあれば教えてください。
いつもお世話になっております(*^^*)
今月で7ヶ月の娘がいます。
まだ学資保険にいれられてないのですが、
1歳になってからでは遅いですか?😖
また郵便局のかんぽか
JAのこどもステップかで悩んでいます。
どちらがいいと思いますか?😫
また話は変わりますが、
来月結婚記念日なのですが、
誕生日プレゼントも買ってあげられなくて、
4月初めに仕事復帰したので何か初給料で、
プレゼントしたいのです‼︎
なにかプレゼントにいいものがあればコメントください‼︎
よろしくお願いします(*^^*)
- こぶたちゃん(7歳, 9歳)
コメント

エリナ
早い目のがいいよって言われましたよ💗
うちはJAにしました♪

arc
遅くても大丈夫ですよ。
例えば200万円の払い込みを18年で払うのか、17年で払うのか。
なので、遅くに入ることによって月々は高くなると思いますが。
学資保険なら返戻率が良い方がいいと思いますよ。
旦那さんへのプレゼントですよね?
うちは誕生日は毎年スニーカーリクエストされてますよ(﹡´◡`﹡ )
-
こぶたちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですね‼︎
検討してみます(*^^*)
まぢですか^_^
スニーカーいいですね♪
ありがとうございました‼︎- 4月12日

4児まま(∗ ❛⃘ ❛⃘∗)
1歳から学資に入ると
掛け金が少し高くなります。
早めに加入されることを
オススメします(/*´ `)/♡
学資も色々あり悩みますよね…( ´⚰︎` )
-
こぶたちゃん
コメントありがとうございます‼︎
そうなんですね(._.)
ありがとうございます‼︎
ほんと悩みます(>_<)
ありがとうございました♪- 4月12日

琉空&琉海mama
早めに入ったほうがいいと思います!
保険料もおそくなるほど
月々の支払い高くなるし、遅すぎると3歳のお祝い金?みたいなのもらえないところもあるので^^;
プレゼントいいですね♬
うちは旦那さんの行動?みて予想して
プレゼントしてます!
-
こぶたちゃん
コメントありがとうございます‼︎
そうですよね(>_<)
えーそうなんですね( ; ; )
早めに入れるようにします‼︎
よく観察してみたいと思います♪
ありがとうございました♪- 4月13日
こぶたちゃん
コメントありがとうございます(*^^*)
ですよね(>_<)
そうなんですね‼︎
どっちがいいかわからなくて(>_<)
ありがとうございました‼︎
エリナ
私も郵便局と迷ったんですけど、アンパマンの目覚まし時計貰えたのでJAにした単純です(笑)