※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまんまま
子育て・グッズ

1歳1カ月の息子が耳を痒がる仕草をしており、耳にたくさんの耳垢が詰まっているため耳鼻科を受診したいと思っています。息子は落ち着きがなくても、診察してもらえるでしょうか?

以前息子が高熱を出した際に
小児科で耳の中を見た際に
お医者さんに耳垢がすごくて何も見えない
耳掃除しっかりやって!と言われました。
たしか11カ月のときです。

動きも多く、寝ていても綿棒いれると
くすぐったいみたいで動くし
怖くてやれてませんでした。
入浴後に耳穴には入らない
太いシャワー綿棒で耳穴の周りを
掃除するくらいです。

ですが最近耳を痒がるような
仕草をしており
寝ているときにライトを当てみてみたら
結構たくさん入っていて
でも自分ではとれないので
耳鼻科にいこうとおもうのですが
1歳1カ月でめちゃくちゃうごくし
だまってられないんですが
それでもやってもらえるものでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

押さえつけてします!(笑)耳鼻科の人も仕事だからやってくれると思いますよ!(笑)

  • ちゃんまんまま

    ちゃんまんまま

    なるほどです!
    危ないですし仕方ないですよね!

    • 9月17日
kママ

耳垢掃除はむしろ
ご家庭で無理にするより
きちんと耳鼻科に行って
してもらったほうが安全ですよ!😊

少し可哀想ですが
動かないように固定して
してくれると思います😂

  • ちゃんまんまま

    ちゃんまんまま

    そうですよね😭
    耳掃除だけで耳鼻科に
    定期的に行くのは
    別におかしくはないですよね?

    それが安心ですよね😭

    • 9月17日
  • kママ

    kママ

    おかしくないですよー😊

    • 9月17日
みぃちゃん

耳鼻科の先生もプロなので、ちゃんとやってもらえますよ🙆‍♀️私が行ってる耳鼻科は私が子供を抱っこしたまま椅子に座り看護師さん?が頭を押さえて私が腕を抑える感じです‼︎先生も子供が怖がらないように使う器具を見せながらこれでこしょこしょするだけだから痛くないよー‼︎とか話しかけながらやってくれます‼︎

  • ちゃんまんまま

    ちゃんまんまま

    そうですよね!
    家で夫と2人でやろうとしても
    うごくし怖いしできないですけど
    病院でしっかりやってもらおうと思います

    • 9月17日
トキ

私は耳鼻科で定期的にやってもらってます。
先生にも危ないから家でやらないでねって言われました。

さいとうさんだぞ

暴れちゃうようなら、何人かで子供押さえつけてお掃除してくれますよ!
みなさん結構必死でした😂

さち

うちの子かかりましたよ!
先生手際めちゃめちゃいいです(^ ^)

kingmam

うちは中耳炎治療中なので毎回受診のたびにバスタオルで巻かれ看護師4人に押さえつけられながら診察されてます😢

ぽぽ

5ヶ月頃から耳鼻科に定期的にお世話になってます😂
毎回娘は暴れ泣き叫びますが、膝に座らせての診察で親が腕で手足を拘束して先生以外の看護師さん達が頭を押さえてしてくれるので、お子さんの耳の為に診てもらってスッキリさせてあげてください😊

私はそれまで産院でお風呂のたびに赤ちゃん綿棒で掃除してねと指導を受けて毎日してましたが、それが逆に耳くそなどが奥にいって詰まってしまい良くなかったようで初めて耳鼻科を受診した時に先生に怒られました😭💦
それからは、お風呂上がりにタオルで身体拭くときに一緒に耳も指でくるっと軽く拭くのみにしたら大丈夫みたいです🙆‍♀️

いる

動くなら
危ないですよ😣😣
鼓膜傷つけたら大変😣😣

耳鼻科に行ってください。

うさ

うちも耳鼻科で、家で耳掃除しないで!と言われました。
気になるなら3ヶ月〜半年に一回耳掃除に来てくださいと。
ママと看護婦さんとみんなで抑えつけてやります!
ギャン泣きしますが一瞬なので大丈夫🙆