![ユキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の病院選びに悩んでいます。候補は4つ。口コミや診察の雰囲気が気になります。
2人目の妊娠が分かり、妊婦健診に通う病院を探しています。出産は里帰りするので妊婦健診だけでして、候補を絞ったのですが決めかねています。
先生の雰囲気や良い点悪い点なんでも結構ですので、教えていただきたいです。
・八尾 山口産婦人科(車で30〜40分かかりそう)
・富田林 澤井レディースクリニック(口コミで体重管理が厳しいとあり、それがストレスにならないかと心配)
・堺 しんやしき産婦人科(診察中に上の子を見てもらえるか聞いたところ、状況によっては難しい場合もあるとの返答)
・松原 西本産婦人科(以前別のことで診てもらった時に、失礼ながら先生が頼りなく感じた🙇♀️)
よろしくお願い致します。
- ユキ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
しんやしきで出産しました!
予約制ではないので、待ち時間めっちゃ長いです。
先生は可もなく不可もなく?
でも、看護師さん?助産師さん?はみんな優しくて、丁寧な方ばかりでした。
受付の方も優しくて、一応1人案内係の人がいて、その方が上の子をみてくれているのを何度か見たことがあります。
なので、よっぽどのことがない限りは、内診中はみていてくれると思います。
小さいですが、キッズスペースがあって、DVDが流れていました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人とも健診は西本さん通ってました✨
印象に個人差はあると思いますが、先生は優しかったのと、心配な事があって質問とかしても丁寧に答えてくれました✨
夫も一緒にエコー見れるので、その時は長めに見せてくれたりもしました☺️
予約制で待ち時間がほとんど無いのが助かりました✨上の子と2人で健診に行くことも多かったですが、検尿や内診の時などは、お願いしたら受付の方や看護師さんが快く上の子を抱っこしててくれます✨
-
ユキ
回答いただきありがとうございます。お礼が遅くなってすいません💦
西本先生は確かに優しかったんですが、質問した時に「〜でいいんじゃない?!」と少し突き放すような感じを受けたのが気になってしまったんです>_<
私も上の子を連れて行くことが多くなると思うので、待ち時間なく見ていてもらえるのはいいですね😌- 9月20日
![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kitty
山口産婦人科に通っています。
ドクター3人いらっしゃいますが、どなたも丁寧に教えてくれます。
受付はじてほかのスタッフの方も親切です。
予約制なので分娩対応時は待つこともありましたが、それほど気にはなりませんでした。
-
kitty
追伸
キッズスペースがあり、受付の方に採尿の時など子どもを見てもらってる人もいましたよ。
診察室に一緒に入ってる子もいましたし。
私は一人で健診に行ってるので預けたことがないのですが…- 9月19日
-
ユキ
詳しくありがとうございます。
山口産婦人科さん気になってたんです✨
診察の先生は担当性じゃなく毎回変わる感じでしょうか??
上の子を連れて行くことが多くなるのとまだまだ小さいので、見ていてもらえるかどうかは重要ですね!- 9月20日
-
kitty
担当制ではなく、診察時間により決まっているようです。
分娩が入ったり、学会出席などで変更になることもあるようですが。
なので、曜日を変えて受診するとセカンド・オピニオンではないですが、異なる話を聴くこともできたり。
臨月入ると午前診のみになりますが、平日の夕診は空いていて待ち時間はほぼありませんでした。- 9月20日
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
産むわけではないので
何かあった時に近くの産婦人科がいいのではないでしょうか?
夜間や旦那さんがいない時にマイナートラブル時に一歳の子を連れて車で長時間(渋滞もあるでしょうし)移動もストレスですよ。
検診は最低限していただいたらいいと思います。
-
ユキ
回答いただき、ありがとうございます!
確かに近いに越したことはないですね。田舎で生まれ育ったので少々の移動が苦にならず、ついつい選択範囲を広げてしまって😅ただ高齢出産なこともあるので、近くでベストなところを探したいと思います✨- 9月20日
![ねるぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねるぴ
澤井レディースクリニックで出産しました!
先生は良く言えばテキパキ、悪く言えば無愛想といった印象です。笑顔を見たのは「もう少しで生まれるからね」の時だけ(笑)産院の雰囲気としては綺麗ですし、陣痛室と分娩室が同じなので移動の手間がないし、個室だから気を使うこともないですし、ご飯は美味しいし!と私は満足でした!!
体重管理の事ですが、私は一度1ヶ月ごとの検診の時3キロ以上増えてしまったことがありましたが「気をつけてね〜」くらいでしたよ◎
-
ユキ
情報ありがとうございます。
最初で最後の笑顔、貴重ですね(笑)先生との相性は実際会ってみないとやっぱり分からないですよね💦
体重は上の子の時は+7kgぐらいで済んだのですが、今好き勝手食べちゃってるのでちょっと心配で😅そんなに厳しくなさそうですね✨- 9月22日
ユキ
情報ありがとうございます!
待ち時間長いんですね。上の子を預けられる人が近くにいないので、一緒に行くことを思うとちょっと大変かもですね。診察中はみていてくれるみたいで安心しました☺️