※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつまいも(23)
子育て・グッズ

イヤイヤ期と赤ちゃん返りがつらい。双子妊娠中で息子がずっと抱っこを求め、パニック発作も再発。息子の前で泣いてしまい、辛い。

イヤイヤ期が辛いです。。。
そして、イヤイヤ気に加えて赤ちゃん返り。
1日中、母ちゃん抱っこ〜と大泣きしながら
私の後を付いてきています。
口を開けば《かあちゃん》
イヤイヤ期もすごいけど、今は赤ちゃん返りが
酷いです。
私も双子妊娠中なので、普通の妊婦さんの臨月くらい
お腹も大きいし、張りやすいです。
でも、当たり前ですがそんなことは息子には関係なくて
抱っこしてほしくてたまらない様子です。
朝起きたら、かあちゃん( i _ i )から始まって
寝る時までかあちゃんかあちゃんと泣いています。
トイレだって1人では行かせてくれません。
これはあるあるですね。。。
そんなこともあり、収まりかけていたパニック発作が
最近、また出始めて辛いです。
過呼吸になって息を整えようと思っても
大きなお腹じゃいつまでたっても苦しいし、
息子は泣いてるし。。。
赤ちゃん返りもパニック発作もつらくて
息子の前で無表情で泣いてしまいました。
その間もずっとかあちゃんかあちゃんと
言っていましたが、応える気力もなく
ずっと無視し続けてしまいました。
こんなに辛いなんて初めて。。。

コメント

mzz

毎日毎日お疲れ様です😭
上の子の月齢が近かったので思わずコメントしてしまいました!
私は下の子が産まれた辺りにイヤイヤ期だったのですが、さつまいもさんのように、毎日毎日持って行きようのない気持ちに泣いたりしていました…

双子ちゃんをお腹に抱えてお世話ほんとにお疲れ様です💦

アドバイスになるかどうかもわかりませんが、イヤイヤ期の時どうすればイヤイヤ言わないかひたすら色んなことを試していました!
結果うちの子は褒めてあげたり優しくお話をしてあげるとイヤイヤ言わずに聞いてくれるのがわかり、そこからイヤイヤ期を脱出できたような気がしています😅

上のお子さんは保育園とかに行っていますか?😳
2歳だと言葉もだいぶ理解できるかと思います!
心が折れそうになるかもしれないですが、ママは今お腹の中に赤ちゃんがいる事や、しんどい事など話しかけてあげるのもいいかもしれません😳

私は最近はそうやって伝えると「ママ、しんどい〜?」と聞いてきてくれます😊

長々とすみませんでした🙇‍♀️