
出産後のお礼について悩んでいます。母と姉が交代で通ってくれる予定ですが、お礼をどうしようか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
出産後のお礼について悩んでいます😵
色々理由があり、里帰りしないことに決めています。
そこで私の出産後について母と姉が話し合ったみたいで、
2人が交互に私の家に通ってくれることになりました。
母も姉も私の家まで片道1時間の距離に住んでいます。
まだ詳しく決まったわけではないので例としてですが、
(例)
母 → 月曜・水曜 朝〜夕方まで
姉 → 火曜・木曜 朝〜夕方まで
*母は夜仕事(自営業です)、姉は子供が3人いるので泊まりではなく、その日に来てその日に帰ります。
*1ヶ月間、母と姉がそれぞれ週2回の予定です。
多分こんな感じになると思うのですが、里帰りとは違うので
お礼をどうしようかなと思って悩んでいます😖
皆さんだったらどうしますか??
現金でいくらか、もしくは別のものか、
自分だったらこうする など
教えてください❣️
- S(5歳4ヶ月)
コメント

こっちん
ある程度落ち着いたら、お食事に招待するのはどうですか?
個室を取ればお子さんも寝かせてあげられるし、産後はなかなか外出出来ないのではちみつさんのリフレッシュにもなると思います。

なす
私は里帰りでしたが、生活費としての現金+お礼としてマッサージ店のチケットを両親にプレゼントしました!
二人とも仕事している中、色々支えてもらい、赤ちゃんを抱っこしてもらうことも多かったので、疲れを癒して欲しいと思って😂
喜んでもらえましたよ🙆
-
S
里帰りしないので生活費ではなくガソリン代を渡せばいいのかなぁと思ってるんですが、いくら渡しましたか?
マッサージやエステいいですね!私はよく行きますが母も姉も行ったことないと思うので喜んでもらえるか心配です😣- 9月17日
-
なす
ガソリン代でいいと思いますよ🙆
私は2ヶ月世話になったので、40000円渡しました!
少ないかなーとも思ったのですが、両親も充分だと言うので甘えました(笑)
そうなんですね。
私の両親は、自分では中々行こうと思えないからこそ嬉しい、と言ってくれましたよ😊
お母様とお姉様がエステやマッサージ等他人に触られるのが苦手なタイプなら嫌かもですが、仕事や育児があり行く機会がなかっただけなら良いきっかけになるかもですね🙌- 9月17日
-
S
現金を渡すとしても、金額が難しいなと悩んでます🙁
母は父からの束縛がかなりきつく1人で行動することがないので難しいかもしれませんが、姉は喜んでくれるかもしれません😊
ご意見ありがとうございます❣️- 9月17日
-
なす
そうですね…
車ですよね?
距離でだいたいのガソリン代を計算して+数千円渡して、何か美味しいものでも食べて~と一言添えて渡してもいいかもですね😊
産後色々大変だと思いますが、甘えられるところは甘えてゆっくり休んで下さいね☺️- 9月17日
-
S
私もガソリン代+何かプレゼントが今の私的にはいいなぁと思ってます😣
ありがとうございます😭- 9月17日

YU0123
私ならそれぞれに3万くらいは包みます、、が、実際に産んだ後に判断されたら良いですが、里帰りしないにしても家事は手抜きにするとして日中寝てれば良いと思うので、来てもらうのは月水お母さん、金お姉さんくらいにされては?それでそれぞれ翌日のご飯まで作り置きしてもらったら十分だと思いますよ(^^)私は週一来てもらって買出しと簡単な作り置きや下ごしらえしてもらうだけって感じでしたが、洗濯掃除は旦那も手伝ってくれていたので全然大丈夫でしたよ(^ ^)それで1万円づつお礼とかで良いのではと思いました。
-
S
旦那がめちゃくちゃ協力的で今でも洗濯掃除、ご飯まで作ってくれるような人なので、もう少し来る頻度を少なくしてもらうのもいいかもしれないですね🌟
実際どのくらい来てくれるか詳しく分からないのですが、週1ずつで大丈夫だといってみようと思います😖
ありがとうございます!- 9月17日

りりり
ちょっと違いますが
お母さん夜のお仕事は大丈夫なのですか?
普通なら昼間寝ているのでしょうか?
お姉さんも子供3人
お子さんがおいくつか知りませんが自分の家の家事もあるのに大丈夫でしょうか?
批判するわけではないですがそこが気になりました💦
お礼は各3万円くらいで良いと思いますよ😊
-
S
私から来て欲しいとお願いしたわけではなく、
姉と母が話し合って、姉からそうするねーと聞いただけなので詳しくどうするのか分からないのですが、
ありがたいけど無理そうなら全然大丈夫だよとは伝えてあります😣
各3万がやっぱり妥当ですよね…
今の私たちに各3万はきついので来る頻度を少なくしてもらうか、他に何か方法がないか考えてます💭
ありがとうございます!- 9月17日
-
りりり
そうなんですね💦 優しい家族ですね😊❤️
気持ちだし金額的にキツイなら
なにか別のお礼でも良いと思いますよ😊
出産頑張って下さいね\(ϋ)/♩- 9月17日
-
S
4人兄妹の末っ子で年齢も離れているので甘やかされてる&心配されてます😓
家族とはいえ常識がないとは思われたくないので、今できる範囲で精一杯お礼をしようと思います💪
頑張ります😭
ありがとうございました!- 9月18日
S
食事に招待するのは母と姉だけでいいですか?
それとも両親、姉家族全員のほうがいいでしょうか🤔
食事に誘う場合、現金は渡しませんか?
こっちん
往復2時間かけて通ってくれるんですよね。
そしたら、初めに3万程は渡すかなあと思います!
S
それぞれに3万ですよね😣
里帰りしない理由のなかに、お金がないので現金を渡すのがきついっていうのもあります。
だからといってお金を渡せないから通わなくていいよとも言えず…
でもやっぱりガソリン代+手伝いをしてくれると考えたらそのくらいなんですかね😞
こっちん
事情が事情なので、1万ずつとかでも宜しいかと😊
あとは来てもらってる時の感謝の気持ちを忘れなければと思います♥️
S
もちろん感謝の気持ちは言葉にもしようと思っています😣
1万+何かプレゼントしようかなと思います!
ありがとうございます😭
こっちん
産後はゆっくり過ごして甘えられるところは存分に甘えてくださいね!
平日1人の生活になるとほんとに思うように何も進まないので😭
残りのマタライフ楽しんでください♡
S
家庭がちょっと複雑で昔から家族にだけは甘えたくないタイプだったので、上手く甘えられるか分かりませんが、さすがに初めての子育てはありがたく頼らせてもらおうと思います😭
色々とありがとうございます❣️