
コメント

くろば
いままでの振込が遅れることがあったなら、もう一回ある可能性もあるかと思います😊

YーRーS
直近で支給されたものの支給対象期間が分からないので何とも言えません😅
-
まねに
情報不足すみません😂前回は6月,7月分が7月に入ってたと思います!
- 9月18日

ハルノヒ
第2子の産前6週前日までは、第1子の育休手当が日割りで出ますよー!
第1子の育休期間と振込のタイミングをお聞きしてないので、正確な回答はできませんが…。第2子の産休が9月下旬くらいから開始な感じですか?だとしたら、10月か11月にもう一度端数分が給付されるんじゃないかと思います😊
-
まねに
ありがとうございます😊出産日が確定したら第二子の産休に切り替わるよう手続きしてもらってます!なので10月になると端数が出るのかなーとは思いつつでした。
- 9月18日

退会ユーザー
9月に入るものが、いつからいつまでの期間のものかわからないのでなんとも言えないです💦
ただ育休から復帰しないで産むなら産休とらなければ一人目の育休手当ては出産前日までもらえますよ😄
-
まねに
9月に入るのは8月,9月分です!そうですね、そのように手続きしてもらってます😊
- 9月18日

ペコ
保育園の不承諾通知を1歳6ヶ月の時に提出済みでしょうか?
提出していれば1人目の育休手当は2人目出産の前日までで、2人目の産休手当は産前6週間前からとダブルで請求できますので担当の方に手続きをお願いすれば大丈夫ですよ🙆♀️
-
まねに
ありがとうございます!😊はい、2歳まで延長済みです。やっぱり出産日が来月なので少し端数が出そうですね。ダブルでっての初めて聞きました。出産日前日までは育休で出産日からは産休に切り替わるみたいなのですがそれだともらい損ねてますか?!😂
- 9月18日
-
ペコ
下に書いてしまいました💦
- 9月18日

ペコ
私は実際に体験してはいないので会社によってできなかったらすいません🙏
お一人目の時は社会保険はご自身で加入して産休手当はでましたか?
出たなら、会社の担当の方か社労士さんに育休手当は出産前日まで産休開始は出産6週前からの書類作成をしてくれるか確認した方が良いです。
-
まねに
調べてみました!私の場合育休を選択したことになっていると思うので、自動的に産前の期間は併給になるのではと思います。ありがとうございます😊
- 9月18日
-
ペコ
私の知識と一緒です👍
たまに、会社の担当者さんが理解していなかったりするようなので念のため確認された方が安心だと思います💡
6週分の産休手当は貴重ですからね!- 9月18日
まねに
ありがとうございます😊