
39歳で2人目の妊活中。友人の妊娠報告で落ち込んでいる。気持ちの切り替え方がわからずアドバイスを求めています。
殆ど愚痴です。すみません。
39歳、2人目の妊活中です。
1人目も37歳の高齢出産だったので、40歳前には欲しいと思い今年初めから2人目の妊活を始めました。
1人目は半年ほど自力でタイミングを取って授かれたので大丈夫だろうと、2人目の妊娠については正直甘くみていました。
年齢も原因の1つなのはわかっていますが、なかなか陽性にならないので焦り始めました。
そんな中、友人や会社の何人かが2人目3人目の妊娠報告が続いて、気持ちがものすごく落ち込んでいます。
おめでとうと言葉には出来ても、心の中は嫉妬と何故私はまだ授かれないんだろうという気持ちが渦巻いて、
心の底からは祝えない自分がいます。
面倒なことに、そういう自分がまた嫌で落ち込み…。
少なくとも1人、とても可愛い子を授かり育てていて幸せなはずなのに、どうしても友達の幸せを喜べません。
どうやって気持ちの切り替えをしたら良いか分からなくなってしまいました。
2人目の妊活中の方、また同じような経験をした方がいたら何かアドバイスを下さい。
(私の心が狭いのは分かってます!😢)
- nene.b(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
二人目はタイミングばっちりで一年以上かかりました😓
同時私は20代、病院行きましたが原因不明です。
周りの妊娠報告なんて全く喜べなかったです。
街を歩いてて、
ベビーカーに赤ちゃん乗せてる妊婦さんを見たり、
テレビのめばえで一歳の上の子が紹介されてたり、
「なんでそんなポンポンできるの?」
って思ってました。
リセットして大声で叫んだ事もあります。
「こんな考えだから授からないのかな~」
とも思いましたが、
何も考えてないのにポンポン産んでる人を見ると
「いや、何か違う」
って思いました。
なので別に心が狭いなんて思わないですよ😌
普通の感情ですし、それを受け入れてあげた方が楽になりますよ😃

はるな
1人目37才で出産しました
2人目妊活は上の子が一歳になるくらいから始めタイミングで授からなかったので不妊治療受けました。自然妊娠では難しいと言われ、体外受精で授かりました
自宅で注射や病院通いとても辛かったです、、、
気持ちの切り替えは出来なかったですが、同じ病院の卒業生のコメントをHPでみて私も授かれると希望を持ち続けました
病院に通い先生の指導を仰ぎやっと2人目無事に出産しました
産後7ヶ月やっと楽になりつつあるかな?と思ったらまさかの3人目陽性反応でました
病院にはまだ行ってないので、本当に妊娠しているのか赤ちゃんは育っているのかわかりません
主人とも話していたんですが、2人目妊活の時は主人の仕事も忙しくやはり精神的にも不妊治療はお互いしんどかったのでそのストレスの原因もあったのかと😵😵😵
一度妊活から離れてみるのもいいかもしれませんね!
旦那さんと話してみてはいかがですか?!
-
nene.b
3人目!おめでとうございます!元気に育っていると良いですね😊
私はフリーランスで仕事をしていて、ちょうど大きな仕事が終わった今年初めから2人目を考え始めました。
なので、もし年内に授かる事が出来たら来年の仕事はセーブし、授かれなかったら次年度のオファーを受けようと考えているところでした。
産休育休もなく手当ても勿論ないので、作るなら金銭的に少し余裕のある今しかないと思っていました。
今年は仕事のペースが緩いので、そんなにストレスは気にしていなかったんですが…
なかなか授からなくて毎月基礎体温と排卵日チェッカーに噛り付いている状態なので、もはやそれ自体がストレスなのかな…
期限があるので離れるのも勇気がいります。悩む…😭- 9月18日
退会ユーザー
同時ではなく
当時、です😅
すみません💦
nene.b
そうなんです、こんな考えだから授からないのかなぁといつも考えてしまい勝手にイライラして勝手に辛くなってしまいます。
そういう自分を直視できない。
普通の感情と言ってもらえて嬉しかったです。
もう開き直ってそういう気持ちも受け入れられるように頑張ってみます!
ありがとうございます😊