※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロミ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子が夜中に泣き止まなくなり、対処法を知りたいです。

今日から生後3ヶ月の男の子なんですが、9月に入ってから夜中寝言泣き?みたいなギャン泣きではないんですけど
うわーんうわーんと泣くことが増えました。最初は1・2回泣くくらいだったのですが、今日3ヶ月になった途端1時間に1・2回泣くようになりました。これが0時から朝方5時近くまで続いて寝不足です。少し様子を見て泣き止むこともあるのですが、トントンしないと泣き止まないこともあります。ミルクかなと思って1時ごろに飲ませたんですが寝言泣きは続きました…
このような経験ある方いらっしゃいますか?対処法など教えていただけましたら幸いです。説明が下手ですみません。

コメント

🧸

ありました
トントンするか抱っこして寝てましたね🤔
寝言泣きが始まって1ヶ月しないうちに無くなりましたよ🙆🏼‍♀️

  • クロミ

    クロミ

    回答ありがとうございます!
    1ヶ月ですか💦
    やっぱりトントンしかないですよね…

    • 9月17日
いおり

あります!あります!😂💦

寝不足ですよー😂

なんでかわからないので、とりあえず付き合ってます😅

  • クロミ

    クロミ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😵
    しんどいですよね…
    結構頻回にお子さん泣きますか?

    • 9月17日
  • いおり

    いおり

    昼間寝てる時間が多いと、夜中2回くらい泣きます😂
    もぉー、本当に睡眠不足には息子が生まれてからずーっと悩みが尽きませんね💦
    いつになったら、前のようにぐっすり眠れるのかなーって思っちゃいますね😅💦

    • 9月17日
ミニー

うちも夜になります
ギャン泣きではないのでトントンしていると寝てくれるのであまり気にしないでまたはじまったなーぐらいの気持ちでいます。
寝れないと精神的にも肉体的にも大変ですね
赤ちゃんと昼間寝れる時寝てくださいね!

  • クロミ

    クロミ

    回答ありがとうございます!
    私もみずきさんみたいに心広くいれたらいいんですけど😭
    あまりにも泣きが酷くなって滅入ってます。
    お昼に睡眠とるようにします!

    • 9月17日
もーも

うわーんってなることありました!
大体、お散歩だったり、他の人に抱っこされたりで刺激があったときが多かったので安心感がほしいのかなーと思って、トントンのほか眠りについてからもしばらく近くに居て安心させてました!
何度か繰り返していたら、今はお腹すいた以外ではぐっすりです!

  • クロミ

    クロミ

    回答ありがとうございます!
    毎日お散歩行ってます💦刺激強かったんですかね…
    根気よく頑張ります!

    • 9月18日