![LaLa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
只今旦那と別居中です。キャンブル癖、働かない、借金癖、虚言癖、など…
只今旦那と別居中です。
キャンブル癖、働かない、借金癖、虚言癖、などなどに限界を感じ、私は離婚前提に実家に帰って居ます。
来月、児童手当の振込があるのですが...
旦那の口座に振り込まれ使われてしまうのが許せません😢
きっと夫婦の貯金(私名義の口座に入ってる)のがあるから、それを持って出ていったから、これ以上生活費と児童手当は渡さないつもりだと思います。
貯金といえど僅かです。私は今育休中で保育園も落ちたので手当も無し延長なので貯金を切り崩してなのでいつかは無くなります。
少し前に離婚を切り出した時も、貯金半分寄越してから離婚すると言われました。
それなら私は離婚調停できちんと財産分与や養育費(あまり期待していません)やらを決めてたからお金は渡したいです。
話の通じない、理不尽なことや意味不明なことを言ってくる旦那にストレスしかないです。
ヒステリックになってしまいます。
こんなにも親としての考え方の違いや責任や自覚が無いのかと...
こっちは大変なのにのうのうと生きてる旦那に腹が立つし正直憎いです。
離婚調停を起こしたいけどまだ勇気が出ません。嘘が得意な奴なんで私が何か不利になったらどうしようと怖いです。
旦那は適応障害の診断で1度会社を休んだりしてます。でも薬を飲まなかったり病院にちゃんと通ってなかったりなので、私は信用してません。なんなら、私もその時病院に通ってたら診断されてたんじゃないかというくらい病んでました。
姑息な手を使って今まで生きてきたんだと思います。
あたしのせいで病気になったとか言いそうです...
何が言いたいのか分からなくなりました、、
愚痴になってしまいました。
子供は何よりも大切です
でも先が不安です
何かアドバイスを下さい
- LaLa(6歳)
コメント
![たーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーたんママ
同じく、離婚を前提に別居中です。
調停の申立も予定しています。
児童手当の件なんですが…
調停はまだ覚悟が出来ていなければ、内容証明を相手に送り付ける、という手があります。
ママさんが今後どうしたいかにもよりますが…😢
頼れる方はいますか?
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
私とは少し経緯も質問の趣旨も違うのですが…。
児童手当は役所で聞くと離婚等関係なく子供を育てている人に支払われると言われました。
別居とありましたので住民票が変更になっているのであれば離婚が成立する前に児童手当は受け取れるかと思います。
住民票の移動時期などで受け取れない月の分もあるかもしれませんが、私の場合は4ヶ月分振り込まれる内2ヶ月分をさかのぼって振り込まれました。
私とは経緯が違うので、間違っていたら申し訳ないのですが住民票を移動しているのであれば一度役所に電話で確認してみてはどうでしょうか??
![かこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かこ
私の住んでいる地域では、結婚していても別居しているなら、児童手当の受け取りは子供と同居している人に変更できました。
一度、役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
LaLa
お返事ありがとうございます。同じような方が居るだけで心強いです。
内容証明と言うものも裁判所で用意するのでしょうか?
それを送りつけたら調停したくない旦那は払うかもしれないということですか?😣
今後はもう旦那が相当変わらないと修復は無理かと思っています...
実家に頼れる分は頼らせてもらってます😣
たーたんママ
同じような状況の方がいて、他人事ではないと勝手に思ってしまいました😭
内容証明はとっても簡単に用意できます。
先日私も送り、児童手当の振込先変更の手続きをしに行く予定です。
ママさんはこの先、旦那さんと離婚についての話し合いをするおつもりですか?
もし、そのつもりで、旦那さんが話し合いに応じない、なんて場合は、内容証明がピッタリです👍
良かったです…!
私も現在実家に娘と住まわさてもらっています!
まずはママさんの決断次第でしょうか……