※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさと
家族・旦那

弟の別れた嫁がヤバいやつすぎて…うちの弟が嫁の個人財産に手をつけて、…

弟の別れた嫁がヤバいやつすぎて…

うちの弟が嫁の個人財産に手をつけて、それを返せって話になって
売り言葉に買い言葉で、うちの親が1度返すと言ってしまいました。

その後やっぱおかしいと考え直してその話はなかったことにと嫁に伝えると激怒で怖くなった親はもう弟夫婦に関わらないことにしてブロックしました。


そしたら私に連絡くるようになって、それを知った母がやっぱり払おうかなって言い出したり私が払えばいいのかな〜とか思ったりも。

しつこく来るので私もブロックしたら実家に現れて、母との会話録音していいですかとかいいながら
1度約束したけど、勝手に破ったよねみたいなことをはいって返事させてそういう態度なら出るとこ出ますって帰ってったらしいです。

執着心というかなんというかこわってなりました…
口約束したけど破ったってだけで裁判になるんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

個人財産というのは、結婚前に保有していた財産ですか?

  • みさと

    みさと

    それも含めだそうです

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合証拠があるのであれば返金しなければならないですね。

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに返金するのは弟さんです。ご家族が代理返済する義務はありません。

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    親もほかの親戚に相談してみんなから言われたのは
    親に返済義務ないのに自分たちで返すと口にしたなら責任もてよって逆に怒られて…

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義務はありませんが、一度返すと言われたのでしたら返された方が穏便ではあると思いますよ。個人的には一度口にした約束は守るべきだとは思いますが、状況がわからないのでなんともいえません。
    法律的に代理返済の義務はありません。ただ結婚は本人だけでなく両家の問題でもあるので、どこまで筋を通すのかは各家庭によるかと思います。

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    嫁的には代理とかじゃなくて、親が嫁に支払うと約束したのに勝手に放棄したんだから
    親と嫁の問題だってことらしいです

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物的証拠がない以上感情論と捉えられますね。ただどちらが正しい正しくないの前に、弟さんが返さなければなりません。まず話し合いに本人を同席させ、どうしていくのかを両家、あるいは前妻とみーさんのご家族で話し合われてみるのが一番だと思います。

    前妻からすれば、今は義実家は他人。離婚するくらい関係が崩れ、尚且つ個人財産を無断でつかっていれば..弟さんに対して怒り心頭でしょう。感情としては、弟さんを育てた親御さんにその矛先が向くのはありえることかと思いますし、代理返済を一度すると約束したのであれば返済義務が義両親にうつったと解釈されても仕方ないですよ。そもそも弟さんのことで義両親によい感情を持てないでしょうし、約束を破るとなれば、尚更お怒りになるのは自然なことだと思いますよ。
    成人した男性ですから、親御さんと切り離して考えるべきではありますが、婚姻関係となると全て切り離せるわけではありませんし、親の責任の範囲は各家庭の考え方によるかと思います。

    法律の問題とは別に、親御さんが成人している弟さんの行いや、家同士の結婚に対する責任をどのようにとろれるかだと思います。

    個人的には、弟さんに支払うよう促すか代理返済され弟さんにご両親が返済を要求されればよいと思います。

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    嫁の親とうちの親とも同席して6人で話して、そこで親が返すって言ってしまったんです。
    売り言葉に買い言葉だったし、後から冷静になって連絡して断って弟夫婦と縁切って
    って流れです。

    弟本人は返すって言ってるんです。
    なので弟と話すればいいのに、それとこれとは別
    親と嫁の約束でそれを破ったのは親なんだからって

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほかの方も書かれてますが、弟さんを信用できないから両家で話し合いになったのかと。もう全員大人なんですから、売り言葉や買い言葉では済みません。みーさんの親御さんもご自身の言われた言葉に責任を持つべきだと思います。後から冷静に...であれば、両家揃って話し合う意味がそもそもありません。
    親子なのに、不都合があるから縁を切りました、もう知りませんは無責任に思えます。

    法律の話だけですのであれば、弁護士の方に相談されるのが一番だと思います。
    一般的な感覚でしたら、文章を読む限りは弟さんが親御さんの対応に疑問を感じます。

    • 9月16日
いーいー

そもそも何故弟さんは個人財産に手をつけたんですか?

  • みさと

    みさと

    バカだからでしょうね…
    わたしも理解出来ないです🤷🏻‍♀️

    • 9月16日
  • いーいー

    いーいー

    口約束破っただけで裁判というよりも、お嫁さんは結果論なんでしょうね。
    その個人財産を返してくれれば良いだけの話しなんでしょう。
    だったら返すべきですよね。

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    それは弟が返すべきだし、脅し本人も返すって言ってるんです😅

    • 9月16日
  • いーいー

    いーいー

    下に返信しちゃいました💦

    • 9月16日
ままり

口約束だけで勝てませんし、
無理矢理家に来て、はいと言えと脅されたと言えば証拠もないですし裁判されたところで向こうが裁判費用無駄にするだけですよ。大丈夫です。

  • みさと

    みさと

    母がそうじゃなくてその結果になる前に〜みたいなことを言い出したら、
    結果としてはそうですよね?
    みたいな言い方でも脅しで通りますかね?

    • 9月16日
  • ままり

    ままり

    脅しとかの前に
    きっと裁判しても負けますし裁判起こしてこないと思います。
    ビビらせて早く支払って欲しいだけだと思いますよ!

    悪いのは弟さんですし
    弟にちょっとずつでも返せって言うしかないと思います。
    弟が返せないなら親だろ!ではないと思うのでいい大人ですし、、なので裁判でもさせて弟が返す約束をするべきかなと思いました!

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    負けるなら裁判してくれればいいのにって思っちゃいます😅

    弟は返すって言ってるんです。
    でもそれとは別で親と嫁の間で支払う約束をしたんだから、約束破った親が返せ。弟とは別の話だって😅

    • 9月16日
  • ままり

    ままり

    弟が返すと言っているのに😳
    それはただ金に執着が強い
    やば嫁ですね😅

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    そうですよね!
    やばいですよね😫

    • 9月16日
ままり

えー、、みーさん一家の方がヤバいと思います💦
個人財産とは独身時代の貯金ですか?
親が返す必要はそもそもなかったかもしれないけど、一回返すと言ったわけですし、その後やっぱり親が返すのは違うと思ったなら、親が返すのはナシにするけどきちんと弟から返させるようにするのが筋かなと思いました。

みーさんも、そもそも弟さんが奥さんのお金に手をつけたことが原因なのに、元奥さんを「ヤバいやつ」って💦💦
弟さんがそんなことしなければこんなことにはならなかったのに。。。

  • みさと

    みさと

    それも含めだそうです!
    弟とも縁切って本人が返すって言ってるんだし後は当事者同士でって連絡したんですけどね…

    もちろん弟が1番クズだけど
    やばい奥さんだったから弟のそういう部分が増長しちゃったのかな〜と密かに思ってしまいます…

    • 9月16日
  • ままり

    ままり

    え💦
    奥さんのせいで弟の手癖の悪さが増長した(と思うから奥さんも悪い)、ってことですか😱?
    それ、例えるなら、スカートの中を盗撮された女の子に「スカートなんて履いてるから、変態な男の変態な部分を増長させちゃったんだよ(だから盗撮された方も悪い)」っていう理論と同じですけど、、、みーさんはそういう考えの人ってことですか💦?

    弟さんの返すという言葉が信用できないから親に行ったんじゃないですかね😅?

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    こういうゴタゴタになってるからとか
    元々弟はこんなやつじゃなかった
    って思いがあるので盗撮の例のような考えじゃないです。
    身内だから余計にってことです。

    信用出来ないなら弟と法的拘束力のある約束をすればいいのにと思います😅

    • 9月16日
deleted user

個人資産に手をつけた弟さんが一番ヤバいのでは…😳

返す約束をした証拠がなくても、個人資産を盗った証拠が向こうにあれば弟さんは裁判で負けになると思います💦

  • みさと

    みさと

    そりゃそうなんですが😅
    なんか弟とは裁判しないで、親とする気みたいです
    親子揃って逃げ得なんてさせないからって

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    弟さんが未成年なら親御さんが訴えられて負けるかもしれませんが、成人してたら返済義務はないです。

    お嫁さんは言葉遣いは悪いかもしれないですが、やってることは正常だと思います😅

    夫婦でも個人資産の使い込みは窃盗にあたるので、警察沙汰になる前に返済して穏便に済ませた方が良いと思いますよ🤔

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    弟本人は返すって言ってるんです。
    本当に返してるかどうかは縁切ったので分かりませんが。

    弟と元嫁で穏便に済ませたらいいのにな〜と😅

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    弟さんが成人されていて家族みんな縁を切られているなら、ご両親に返済義務はないので(返済を求めてきてもお嫁さんの脅迫にはならないと思いますが)、「ご両親に裁判起こします」と言われても「ではこちらも弁護士をつけます」でいいと思います🤔

    お嫁さんがお金取り返せますように…🙏

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    そもそもそんなことで裁判になるんですかね〜😫
    善処しますと母答えたらしいですけど。

    • 9月16日
あんぱんまん

失礼にあたるかもしれませんが
いくらぐらい使われたんですか?

  • みさと

    みさと

    300前半です

    • 9月16日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    すごい額ですね😅
    それは弟さんが返すべきだと思います😅
    自分がもし奥さんの立場ならそりゃあ返せってなりますよ…

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    弟は返すって言ってるんです。

    • 9月16日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    返す返すと言って返す人はそうはいないですよ
    人のお金使う人って😅
    私の元ダンナもそうですしね。
    返すというのが信用できないから元奥さんはそこまでの行動に出たんだと思います。
    私も元奥さんの立場ならそうしますよ

    • 9月17日
shiro

わたしがお嫁さんの立場になったらその行動に出ますね。
だって自分のお金ですし
返さないから親に言う→返す→やっぱり、、

なんておかしいです。
やばいやつは弟でその次は親御さんです 申し訳ないですが

  • みさと

    みさと

    口約束しましたよねって録音して裁判ですか?

    • 9月16日
  • shiro

    shiro

    やりますよ!実際 録音まではしましたよ

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    その後どうなりましたか?

    • 9月16日
  • shiro

    shiro

    まだ全額ではありませんが
    少し返済してもらいました。

    親にいちどくちきいて
    やっぱ返さない、弟が悪い
    私たち縁切ったので!
    は都合良すぎるし私的には有り得ません。お嫁さんが可哀想すぎます

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    親からですか?

    • 9月16日
  • shiro

    shiro

    そうですね!
    私は理由がまた違いますが

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    差し支えなければどんな流れだったのかお話できる範囲でお聞かせ願いたいです😅

    • 9月16日
  • shiro

    shiro

    元々同居していて
    旦那は働かず家で寝てるか遊び行くか。私は自分の貯金から息子の出産費も赤ちゃんの準備費も用意してたのですが
    同居だからお金を渡せと。
    でも旦那に働けと言うのは鬼嫁だだの訳の分からないことを言い続けてる間に私の貯金のお金を使って遊んだりしてるのが発覚。金を返せと言えば働いてないから親に言えと。あとは弟さんのお嫁さんと同じ行動に出ました!

    • 9月16日
  • みさと

    みさと

    そうなんですね😫
    脅しというかその行動をうけて親がお金を払ったってことなんですよね??

    • 9月16日
  • shiro

    shiro

    そうです
    同じようにはらいますと言われてから渋るというかなかったことにされたので

    • 9月17日
いーいー

それはそうですよね。
親が返すものでもないので弟さんが返すのが当たり前ですが、お嫁さんは個人財産に手をつけた奴は当人同士で約束しても当てにならないからどうにかしたかったんでしょう。
それならその親が責任持って毎月いくら払わせると借用書書かせて判を押させるべきですよね。

  • みさと

    みさと

    弟とは家族全員縁切ったので、本人は返すって言ってますし
    弟と法的拘束力のある約束なり裁判なりすればいいと思うんです😅

    • 9月16日
deleted user

裁判するかは迷いますが、弁護士はたてますね。当然ですが録音もします。300万って大金ですよ😨何が何でも取り返したい必死な気持ちわかりますもん…。勝手に使い込まれて…絶対に許せないです。ヤバいやつではないです😅

  • みさと

    みさと

    それは弟に対してやることだろって😅

    • 9月16日
さぴよ

逆に自分が嫁の立場で
考えてみたら
いいと思います!

嫁と弟の問題ではありますが、やはり弟がちゃんと返していたらこんな風にはならなかったと思います(^_^;)

しかも、きっとしつこく
親とか身内のとこに来るのは
弟さんが返済をしてないからだと思いますよ?!

縁をきったので
わからない。ではなくて
嫁も弟さんがちゃんと
返済してたら身内にだって
執着してこないだろうし
弟が返してくれない
自分の盗られたお金を
どうにか返してもらおうと思うと私が嫁だっても必死になると思います!


縁きったので
関係ないですとか
いわれても、は?って
なります、、

通用しないんちゃうかなーって(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
とりあえず、縁きった。
わからないではなくて
弟が返す段取りをさせて
月々ちゃんと払わせるか、
もう、一度払うっていったのであれば払って弟さんから親御さんが月々返してもらったら嫁の件は解決すると思ぃますよー!!


嫁は大金やし
どうしても返して
もらいたいだけだと思います!

  • みさと

    みさと

    本人が返さないなら差し押さえできるような書類作るとかしますけどね〜
    ギャンブル依存症の人には借金肩代わりは絶対NGってのも理由のひとつです。

    • 9月16日
ひまり

色んな方のコメントを見ました。
お嫁さんは弟さんに返してもらうのと別で親御さんが返すと言ったものは返せって言ってるのかな…と思ったんですけど勘違いかな…💦?
でもどっちにしても親御さんが払うって言っちゃっても払う義務はないですし脅しになりますよね。
私も1度旦那の親といろいろもめて誓約書かかされしたが無効になりましたよ!
更に私たちのお金を使った義妹がお金を返してくれないので親に請求できるか聞いたらたとえ払うと言っても払う義務はないから無理だと言われました。
みなさんの自分のお金だからという気持ちはわかりますがそもそも返す義務があるのかってことなのかなと思いコメントさせてもらいました。

  • みさと

    みさと

    もう少し詳しく話すとになっちゃうんですが…
    両家の話し合いであちら側の言葉に強めに返してしまってお互い激昴して
    嫁親には帰ってもらい4人で話してた時にうちの両親が謝罪
    それに対して嫁がごめんじゃ済まない○○円支払って
    それを了承したんです

    その○○円が弟が手をつけた額と同じなので肩代わりだとこちらは思ってるんですが、嫁はそうじゃなくて単に損害賠償だと…

    • 9月16日
  • ひまり

    ひまり

    損害賠償って…
    まず親御さん自身が責任をとる必要はないです。
    きっちり弟さんが払うべきです。
    なのでたとえ売り言葉に買い言葉で言ってしまったとしても払う必要はないかと思います!
    お住まいの県名いれて弁護士 民事裁判 無料電話とかで検索すると電話で軽く相談できるとこがあるんですけどそこに電話してみるといいですよ!
    きっと払う必要はないと言われると思いますがそれを調べつつ相手がアクション起こしてくるまでは何もしなくていいと思います。
    私たちは同居してた旦那の祖父のカードが使われたとかで私たちが疑われたんですが証拠も何もない状態で払う誓約書かかされ(私の母もサインさせられました)こっちが逆に弁護士に相談したかったので払って領収書かいてもらいましたがもちろん弁護士に相談した時は払う必要のないものですとはっきり言われました。

    • 9月17日
  • ひまり

    ひまり

    ちなみに弟さんがつかってしまったので300万のうち結婚前のものがいくらで結婚後のものはいくらですか?
    そしてまだ一緒に住んでる時に使っちゃったんですかね…?
    それとも別居したり離婚後ですか?

    • 9月17日
deleted user

弟さんには言っても意味
なかったから両親に
連絡したんじゃないんですか?
そのお嫁さんのことを
おかしいと言いますが、
おかしくないと思います。
お嫁さん可哀想です。