
実親に感謝してもしきれません😫実家は隣の市で片道約1時間のところにあ…
実親に感謝してもしきれません😫
実家は隣の市で片道約1時間のところにあります。
昨年の秋、私が妊娠悪阻で急遽2週間入院し、母には仕事を休んでもらって上の子の面倒を見てもらいました。
3月には下の子の出産で、上の子を迎えにきて貰って預かってもらいました。
そして今回、下の子が入院してしまい、旦那が夜勤の時に預かって貰っています。
私たちは新居で、夫、私、娘、息子、義父で暮らしています。
義父が居なければ、母に来てもらって泊まってもらって…ってできるけど、そうもいかない😫
夕飯やお風呂までは義父でもできるけど、寝かしつけまではできない😫
義父もいるから、あまり実家には頼らずなんとかしよう!と思っていたけど、たくさん助けてくれる😢
ありがとうしか言えません!
落ち着いたら何かお礼をしたいです!!
旅行券はこの前の母の日と父の日に合わせてあげたばかり。
現金は受け取ってくれないので、なにか良い案はないでしょうか?
- みく(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ゆうごりん
高めの良いお肉とかはどうでしょ?🤔❤️

はじめてのママリ
お母さんだけだったら、エステとかマッサージの券はどうですか😃?
-
みく
父にもかなり助けてもらってます!
今回の入院は、母が仕事(早朝から午前中だけ)を休めず、定年退職した父が朝の面倒見てくれてます!(義父にはそれができません😔)- 9月16日
みく
あ!いいですね!!食べ物を贈るって発想なかったです!