
旦那がうざすぎます。ちょっとしたことで、すぐカッとなるし、子供にす…
旦那がうざすぎます。
ちょっとしたことで、すぐカッとなるし、子供にすぐ怒るし自分の機嫌次第で接してきます。
こっちは感情押し殺して接してるし、子供には可哀想だからいつもより優しい言葉をかけるようにしてます。
まえはこんな感じじゃなかったのにここ最近ずっとイライラしてます。
妊娠初期なので無駄なストレスは抱えたくないのですが。。
何かストレス発散法ありますか?
また皆さん旦那が不機嫌の時、どう接してますか?
今日は、お昼ご飯焼きそばが食べたいと言い出したので、作ってくれるー?と聞くと、嫌そうに分かったといい、どんなのがいい?と聞かれ、子供も食べられるように味が濃すぎないようにと言うと、自分で作れと言われました。
そして、冷蔵庫の中に酢が見当たらなくて、どこにしまったのか聞いたら、ちゃんと探したんか!と怒ってきて、冷蔵庫にあったので、思い切り、バンって冷蔵庫閉めたりします。
怖いとかなくただただムカつきます。
今週、旦那の実家へ帰省予定なのですが、態度次第では仮病でキャンセルする予定です。
私にたてつくなんて100億年早いと教えてやりたいです。
- ママリ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

Nina
たてつくなんて100億年早い
って私も教えてやりたいです ww
自分の機嫌で子どもへの態度変えるの
やめてほしいですよね🙄
私は旦那が不機嫌の時は
基本触れずに話しかけません!
とりあえずその波が過ぎるのを
待ちます ww

えだまめーんま
わかります!自分の機嫌次第で接してくる。ほんと子供すぎて疲れます笑
しかも教えてほしくない事教えるし。
機嫌がいい悪い関係なく、あんまり接しません笑 必要な時だけ会話します。なぜなら普通に話しても、つっかかってくる&怒るしかないような奴なので。イライラさせられた時は小さな仕打ちしてます笑
たまたま落とした箸を旦那用にしたり笑
苦手なものをご飯に出したり、お弁当に詰めたり笑
主様は、どう接してますか?
-
ママリ
うちなんて、足で物を移動させたりするので子供がマネするからやめてと言っても治らずです。
それいいですね!
私はさっき旦那のカバンを蹴りました!すごい楽しかったです。笑- 9月16日
-
えだまめーんま
ほんとに、やめてほしいですよね!子供がマネするし子供って、よく見てますよね…。旦那さんのカバンを蹴ったんですね!スッキリしますよね!それを聞いて、わたしも旦那のリュック何回も投げてきました笑 思わず爆笑してしまいました😂
- 9月16日
-
ママリ
あと、服を踏んづけたりして、そのあとアイス食べながら、ドラマ見て楽しく過ごしました。笑
- 9月16日
-
えだまめーんま
服を踏んだりですか?わたしも真似てみます!笑
ほんとにストレス増やさないでほしい💣
次また似たようなことあったら何しようかな…笑- 9月17日
-
ママリ
踏むというより、踏んでグリグリ踏み潰すって感じです。そのまま足で服踏んで掃除しました。笑
- 9月18日

あーみ
わかります!うちもかなり気分屋で、自分の機嫌次第です!ほんとどっちが子供なんだろーと思います。
めちゃ短気だし、、、
前に、一方的にキレられて
それを聞いてた娘が
そんないったらママ泣いちゃうよ?
と言ったら
泣けばいい!とキレていいました。唖然。
3歳の娘もそのあと黙り、
ホントこいつ何なんだ?と思いました😐
私はムカつくってのもありますが、
怖いが強くて、
顔色伺ってます
こんなんでいいのかな?と日々悩みながら生活していますが、、、。
-
ママリ
娘さん優しいですね😭
子供ももう話わかってるし、雰囲気悪いのだってわかるし、パパもママも好きだから悲しい思いしてますよねきっと。。
うちは普段保育園に預けてるので、一緒にいる時間くらい幸せに包まれた時間にしてあげたいと思います💦- 9月16日
ママリ
なんでこっちばっかりが大人な対応をして、嫌な思いさせられないといけないの?!と思います💦
今までは実母に愚痴を聞いてもらってたけど、今仲悪いので誰にも言えずストレスです、、