![s.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弟の結婚式での適切なご祝儀の金額について相談です。結婚前に炊飯器をプレゼントし、子供達にも親切にしてもらっている状況。交通費・宿泊費は支払われる予定。10万円か15万円が適切か悩んでいます。
来月私の弟の結婚式があります💒
ご祝儀について。。。
私の結婚式の時は弟は独身だったので、3万包んでくれました。
弟は結婚前に今の奥さんと同棲するとなったので、その時に引っ越し祝い?として炊飯器をプレゼントしました!
弟とその奥さんは私の子供達をとても可愛がってくれて、沢山遊んでくれたり、誕生日やクリスマスにはプレゼントをくれたりします!
結婚式には夫婦と3歳、0歳の子供で出席する予定なのですが、ご祝儀はどの位が妥当ですかね💦
ちなみに、東京でやるのですが長野に住んでいるので往復の新幹線、ホテル1泊の費用は向こうが負担してくれるそうです。
10万位かな?と思うのですが、友達に聞くと多くない!?と言われ、私の母には15万位じゃない?と言われ💧
皆さんはどう思いますか??
- s.mama(6歳, 8歳)
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
多くても10万だと思います。
![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あず
夫婦で10万包んで、子供のご飯代(上の子)で別に1万包んだらいいのでは?と私は思いました。
お母さんが15万と言うのであれば、日頃から子供さんにもプレゼントくれてるってことですし、何か結婚の記念になるようなプレゼントを用意するかですね。
現金15万は少し多い気がします。
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
だいたいの3〜5万円が相場かと思います。(ゲスト(あなた)が20〜30代の場合)
たとえばプレゼントなどは今後弟さんご夫婦にお子さんが産まれてから出産祝いだったりプレゼントだったりで返していけばいいと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
親族の結婚式ですから夫婦分で10万円、プラス3歳のお子様のお食事分として5000円から1万くらいが一般的かなと思います。
ちなみに私が妹の結婚式に一歳のこどもと夫婦の3人で出席した際は10万包みました。
こどもの分のお食事も出してもらいましたが、私の結婚式の時に妹は独身で、特に祝儀などは貰っていなかったので、こどもの食事分は省略した形です。
![みいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいろ
義弟へのご祝儀は10万包みました!
義母にも相談しましたが、10万包めば十分だよ!と言ってくれたので。
![スヌ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スヌ子
最低でも10万は包みますが、お母様が15万と言ってるのなら15でもいいかと思います。
交通費、宿泊費をあちらが全額負担なら15でも多すぎることはないですね。
![NN4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NN4
義理妹の式に夫婦と2歳児0歳児で出席し、10万つつみました!
子供は2歳の子だけお子様プレートを用意してもらいました❣️0歳は離乳食持ち込みを事前に伝えました!
義理妹は私たちの結婚式ではゼロでしたよ😂💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
10万ぷらす、5000円くらいだと思います!5000円は上のお子さんの食事代です。
![ぽぽちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽちゃん
うちもこの間子ども込で(当時2歳と6ヶ月)弟の結婚式に参加しました🙋🏼♀️
うちはわたしが働いておらず
少しキツキツの生活をしているので
末広がりで縁起もいいし8万包みました😮👏
出産祝いなどはその都度しっかり渡しています!
![いちご大福@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご大福@
10万だと交通費や宿泊費を出してもらえるので少ない気がします!15万でも多いことはないと思います😊10万以下はあり得ないですね💦
コメント