
友達の母がインターネットでバッグを購入し、不安になって相談された。放っておくしかないか悩んでいる。経験者や知識のある方、alicestoreについて教えてください。
友達から相談されましたがよくわからないので、誰か教えてください😭
友達のお母さんがインスタの広告で見たバレンシアガのバッグを購入しようとして、携帯番号と住所と名前を入力してしまったそうです。すぐに購入確認メールのようなものがSMSで届きましたが、英語だったので不審に思い、娘に相談し、娘が私と仲が良いので相談されました😂
私は放っておくしかないんじゃない?と伝えましたが、心配なようで今度は同じことで私の母に連絡があり、大丈夫かと聞かれました😂
私が携帯ショップで働いていたのを知っているので、大丈夫!と安心させて欲しいんだろうな、と思いますが正直勤めてたのは5年も前だし、わかりません😭
放っておくしかないんじゃないのかなと思うのですが、母が同じ職場なので毎日聞かれ困る〜というので、なんとか納得させたいのですが、誰かご存知の方、経験者の方いらっしゃいませんか?😭😭
サイト名はalicestoreというところです!
- 桃(5歳8ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

(*'ω'*)
うーん
わからないけど
携帯番号、住所、名前だけなら支払い義務は発生しないし、どこからか勝手に引き落とされることもないので放っておけばいいんじゃないですかね🙄?

ママリ
携帯ショップに勤めてるからといってわからないですよね😅
気になってサイト調べてみましたが、会社概要なんかあやしげですね。
新宿になってるけど市外局番もおかしいし。日本語所々変です😅
他の質問サイトでもこのショップについて質問されてる方がいて、回答に日本を偽装してる中国のサイトのようだとありました。会社の所在地も民家?っぽいと、、。
こういうお店結構ありますよね😅
カード情報とか入れてないならとりあえずほっとくしかないでしょうね。。

にこ
会社名わかりませんが、友達がインスタで同じようにブランド物買って、詐欺でしたよ!お金支払わない方いいです。そのうち、やっすいポロシャツ?届いて本商品は来なかったみたいです!
桃
コメントありがとうございます✨
やはりそうですよね…代引きで何かが届いたとしても、中身が本物かわからないから拒否したらいいよーとも伝えたんですが、納得出来ないようで😅