
コメント

hono
同じ状況すぎます…🤣
一人目の時は、夫のことが心配なのと人に頼りたくない?頼れない?性格で里帰りしませんでしたが、二人目となると上の子のこともあるし里帰りせざるを得ない…?と一応地元で出産予定してます。
が、、母に気をつかうので気が進みません。笑

hono
私もぴぃさんの質問読んで安心しました♡😂
予定日が年末なので、あわよくば夫の年末年始のお休みと入院がかぶって頼らずに済まないかなぁ…なんて考えてます💦
毎週末のように実家帰って子どもの世話や自分のご飯までやってもらう人いるけど信じられないですよね(´⊙ω⊙`)そんなん産後でも無理そう。笑
実家の家具家電の置いてある場所とか子ども仕様じゃないから、そういう意味でも自分ちの方が気が楽だし。。
明後日!すぐですね💦荷造り、ご実家での生活、出産、、心から応援してます!!
-
hono
新しくコメントしちゃった!ごめんなさい🙏
- 9月15日
-
ぴぃ
年末年始‼️かぶると良いですね>_<👏
本当ですよ信じられない。。。無理です気を遣って🤣🤣🤣
そうなんですよーーー危険物あるし、兄弟の子どもももう大きいから全然赤ちゃん仕様の家じゃなくて。。。なんなら私が片付けして始まりそうな里帰り生活です。。。疲れる
本当楽ですよね自分の🏠が
はい😭ついに9ヶ月&32週が来るので🤣がんばります!!!
ありがとうございます‼️- 9月15日
ぴぃ
それですそれです😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
頼らない頼れない性格です😭
同じかたいらしただけで今励みになりました😭
今ストレスすぎて夫に吐き出してました。普段こういうこと言わないので驚いて心配されました。。。
里帰り止める?
って、それも明後日だしもう無理だーーー🤣🤣🤣🤣🤣
返信ありがとうございます❗
本当母に気遣う😭疲れる。。。