
10ヶ月の娘の離乳食と卒ミルクについて、夕方の離乳食を18時に合わせ、1歳頃にミルクを卒業したい。同じ月齢の方はどうしているか教えてください。
10ヶ月の娘がいるのですが、これからの離乳食や卒ミルクについてのアドバイスを頂きたいです🙇♂️
7:00 離乳食 (120-160g)+ミルク (70-140ml)
12:00 離乳食(120-160g)+ミルク (70-140ml)
16:00 離乳食(120-160g)+ミルク(70-140ml)
20:00 ミルク (200ml)
今だいたいこのようなスケジュールです。
夕方の離乳食を大人のご飯と同じ18時くらいに持ってきたいのと、1歳頃にはミルクを卒業してご飯メインにしたいなと考えています。
それに向けてどのように進めていけば良いのでしょうか?
同じくらいの月齢の方はどのようにしてますか?
- かな(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
8-9時 朝食180g
12-13時 昼食200g
15時 おやつ(お菓子ではなく補食)
18時 夕食200g
21-22時 ミルク160-200ml
です😊
食後のミルクをやめて、その分食事量は増やせませんか?
夕食を遅めにするなら、パン類やサツマイモ、果物などをおやつとしてあげたらいいと思いますよ😊
かな
ありがとうございます!
離乳食すごくたくさん食べてくれるんですね😋😋
ミルクは今の時期はまだ飲ませないとダメだと市の保健師さんから言われて、でもやめてる人や減らしてる人も多いのでどうしたらいいのかと悩んでいました。
徐々にミルクの回数を減らしてみようかと思います!