歳4ヶ月の息子がいます。毎日「ママ」「パパ」と教えているのですが、な…
歳4ヶ月の息子がいます。
毎日「ママ」「パパ」と教えているのですが、なかなか言ってくれません🥹
でも、
・「ばいばい」
・「まんま」
・「はーい」
は言えるようになっています。
ジェスチャーも、👋や「ごちそうさま」「いただきます🙏」「はーい🙋♂️」などいろいろできるのですが、
「ママ」「パパ」「ばば」「じじ」はなかなか出てきません😣
YouTubeなどで同じ月齢でもよく話している子を見ると、すごいなぁと思ってしまいます💦
もちろん成長には個人差があるのはわかっているのですが、どのようにしたら言ってくれるようになるのか気になっています。
絵本も「ワンワンどれ?」と聞くと、すぐ閉じられてしまいます😹
同じような経験のある方、どんな声かけや関わり方をしていましたか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
- ぱるる(生後2ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
元保育士です!
1歳4ヶ月だと喋らなくても全然大丈夫ですよ!
練習としてはママきたね!パパいたね!
自分を指さしてママ!などたくさんママパパということと、口の動きを見せてあげると真似しやすいと聞きましたー!
集中がこちらに向いてる時に口をゆっくり動かしてマーマ!パーパ!とやるといいかもです!
ぱるる
お返事ありがとうございます!
練習させてみようと思います😫🙏‼️