後追いもしないし、人見知りは相手によってしたりしなかったり。ママと…
後追いもしないし、人見知りは相手によってしたりしなかったり。ママとの分離不安もないから旦那が飛行機の距離の義父母家に連れてっても全然泣かない。
もうすぐ1歳4ヶ月になるけど、指差し発語なし。名前呼んではーいみたいなことを何度も練習して、たまーに手を挙げておでここすこすする仕草はするようになった。
夜は何度も起きる(医者には気持ちが不安定だからそうなると言われた)
あと他に気になる事でいうと、その場で足踏みしたり、くるくるまわる、耳を塞ぐ、
坂道や、平坦な道でも短い距離を行ったり来たりを繰り返す(常同行動?)
母の手を持ってボタンを押させようとする(クレーン現象?)
snsみてたら保育園でママとバイバイする時泣く子がほとんどでびっくりしましたという投稿に、自閉症やADHD疑うべきと何件も来てて💦💦
見守るしかない時期だけどやっぱりちょっと気になる子ではありますよね?💦💦
一応最近だるまさんの絵本持ってきてーなどいうと持ってきてくれたりはするのですが、、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目, 1歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
そういう目で見ていると、どんどんそう見えちゃいますよ🥲
上の子はそんな感じでしたが定型ですし、逆にその時期に言葉がたくさん出ていてもASDやAD/HDの子もいます。
仰るように現段階ではたくさん声掛けしたり絵本を読んだりしてあげるしかないです。
個人的にはその月齢で絵本持ってきてーという指示が通るなら、十分すぎるくらいかと思いますが🤔🤔
コメント