![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵後の高温期がない理由について相談です。排卵検査薬で陽性反応があり、基礎体温も通常と違うことが気になっています。無排卵の可能性はあるでしょうか。
排卵後のはずなのに、高温期になりません😞
排卵検査薬で強陽性になったのが、9/10.11日で、11日の夜にいつもの下腹部痛がありました。
排卵前にのびおりもあったので、排卵近いかなとほぼアプリ通りでした。
生理周期もずっと安定しています。
基礎体温が計れていない日もありますが、今月は無排卵だったのでしょうか😢
普段は高温期は36.8〜37.0あたりになるんです😢
- しほ(4歳8ヶ月, 19歳)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
排卵日だと基礎体温がくっと下がると思うんですが、いつも36.50あたりで排卵するんですか?
排卵したのが12日あたりだとして、2~3日後に体温上がってこれば問題ないので明日あたりには上がってくるといいですね。
しほ
ありがとうございます!
普段は35度台が排卵になります💦
エアコンや寝不足、または夜中に目が覚めてしまうことが原因でこの体温だったらいいのですが😢
しばらく様子見しかないのわかっているのですが、あまりにも高温期がおかしくて質問してしまいました😞
しほ
おはようございます😃
更に下がってしまいました😞
高温期にならなれば、妊娠は無理でしょうか💦
もな💅🏻
おはようございます。
高温期に移行しないと排卵してない可能性が高いです。
よって排卵してなければ妊娠は無理だと思います。
しかし排卵が正常に行われているのでしたら、妊娠できる可能性はあります!
どっちにしろ、排卵されたかどうか病院でエコーしてもらったほうがいいかもしれません💦
しほ
ありがとうございます😊
何度もすみませんでした💦
来月から病院で診てもらうことします💦💦