
妊活が難しく感じている女性の悩みについてです。夫婦共に二人目を望んでいるが、夫の性格から妊活を義務感と捉えられ、誘いが拒否されることにイライラしています。生理周期は安定しているものの、タイミングが合わず、焦りを感じています。
妊活って難しいですね..ぼやきです
一人目の時は全く悩むことなくすぐにできましたが、二人目となると難しすぎて悩んでます。
夫も私も二人目がほしいということは一致していますが、そもそもずっとレスでした。
今年に入ってやっと、レス脱却??できましたが、月に1.2回です。
私は幸いにも生理周期が安定していて、排卵日もアプリの予想通りの日になります。基礎体温も測っているので、タイミング取ろうと思ったら取れるのです。
しかし、夫の性格上「妊活」というと、義務感で行為ができなくなってしまうのがわかってるので、基礎体温や排卵日のことは隠しています。それまではそれとなく誘っていたのですが、先月、排卵検査薬のストックを見つけられ、誘ってもただの妊活のためって思われ、拒否されます。
排卵日に関わらずは気分で誘われるのですが、それ以降私が誘うと全部拒否。正直腹が立ちます。
たまたま向こうのしたい日が排卵日付近じゃないと、これじゃ一向に授かれません。
夫も30代後半で、私も焦りがあります。私もなるべく早くに産みたい気持ちもあります。
授かりものなのもわかります。自然に任せてできるのが1番いいのも理解していますが、2人目欲しいと言う割に、自分本意な気もします。
今日、排卵日だったのですが、タイミング取れたのは5日前です。
もう今月もリセット待ちになりそうでイライラしてます。
夫のことは好きなので、別に排卵日以外にも誘ったり、誘いにのったりはありますが、1人だけ妊活に前向きになって馬鹿みたいに思えてきました。
ぼやきでしたありがとうございました。
- みのりまま
コメント

ママリ
めちゃくちゃ分かります、、、
私も幸いなことに、ルナルナ通りに生理排卵くるタイプだったので、旦那にバレないようタイミングを見てたのですが、旦那の仕事が忙しくタイミング取れないこともよくあって、勝手にイライラして、今月も無理じゃんって思ってたら妊娠してました😅何故?いつ?旦那の1週間も生きてた?それはそれで大丈夫?てレベルでした💦
いいタイミングで来てくれますように🪽

ち
私も同じく1人目はすぐ授かれたのですが、2人目は完母だったこともありなかなか…って感じです🥲
年子希望でしたが、あと2周期しか残ってません💧
一応旦那とアプリは共有してますが、見ているか分からないし、誘うのはいつも私からです。
「もうすぐ排卵日だから…」なんて言えません。
子どもが欲しい気持ちは同じなのに、子どもを授かって妊娠して出産するのは女性側なのに、なんで「作業」とか「気分が…」とか言われなきゃいけないんでしょうね…🥺
-
みのりまま
私も完母で生理周期が整うのに時間かかりました😣
私も2学年差で欲しく、2周期しかないと焦っています😭
ちさんと同じ気持ちで共感しかないです!
なぜ作業とか気分とか言うんでしょうか。妊娠の仕組みわかってるのか?と聞きたいです。
いつでもなんでも妊娠するわけではないのに、タイミングのこともわかってほしいですよね..- 6月8日
-
ち
卒乳してやっと生理予定日付近に生理が来るようになったので、本格的に始めたのは息子が1歳になってからなんですが、あと2周期だと2、3月生まれで早生まれになってしまうので、3月は特に免許取得の時に困るかなと思って妊活迷い中です😰
妊娠出産するのはこちらですし、気持ち高めることくらい自分で頑張って欲しいですよね😅
連続育休を取得したいこともあり、時間が無くて焦ってます…。- 6月8日
みのりまま
夫にバレないようにタイミング取ろうとしてましたが、それもバレてしまいなかなかタイミング取り辛くなってしまいました😭
夫曰く、排卵日や基礎体温を測って、その付近にわざわざするっていうことが嫌だそうです..お互いにしたいタイミングでそのまま授かったというような形がいいみたいで、意味分かりません。
そんな事言うくせに私の年齢のことばかりいいます。(今年で30になります)
1週間前の行為で妊娠されたのすごいです!!そんなこともあるんですね😳
2学年差で欲しく、チャンスがあと2回しかないのに、焦ります😭