※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
ココロ・悩み

2人目の子供が可愛いと感じることや、兄妹間の感情の違いについて相談したい女性がいます。同様の経験をした方がいるか知りたいようです。

2人目の方が、可愛いって思う方居ますか?😢
ママリで、1人目が可愛いくて、2人目は考えられないという投稿を何回か見たことあります。私は逆で、子育て大変で2人目は考えられないと、ずっと思ってました💦
でも、いざ産まれたら赤ちゃん可愛くて😭
3歳になる息子と比べたら、赤ちゃんのお世話が楽だから、可愛いのか、性別が違うから可愛いのか、2人目の余裕で可愛いのか、理由は分かりませんが、2人目考えられなかった私が、いつか、3人目も欲しいなって思ってる位です。息子には、毎日イライラします。赤ちゃんの時ですら、イライラしてました。でも、娘は、もう何してても可愛くて😭息子のときは、早く大きくなってと思ってましたが、娘は、成長楽しみだけど、寂しいと思う事もあります💦やっと、母親になったというか、明らかに息子の時思わなかった感情が、娘にあります。

兄妹間での差別も、心理的虐待になるようです。
似たような方居ますか?💦
また、性別が逆のお子さんをお持ちの方、同性のお子さんをお持ちの方、上の子下の子では、同じだけ可愛いですか?😢

コメント

deleted user

同性兄弟です。長男次男三男、みんなそれぞれかわいいです❤️❤️❤️

  • まみ

    まみ


    コメント、ありがとうございます😊3人も育てていらっしゃるなんて、尊敬です🙌みんな、それぞれ、違った可愛さがあるんですね😆

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    Umeさんの場合は、今下の子が生れたてばかりで上の子も赤ちゃん返りがあったり、イヤイヤ期で上の子にイライラしてしまうのかもしれませんね。落ち着いたらきっと二人ともかわいくなると思いますよ😉❤️

    • 9月15日
かえる

上の子可愛くない症候群?でしたっけ😓?
私も最初そんな感じでしたし、今もそういうときありますよ~😂

下の子に対しては上の子の時の子育て経験が自然と下の子の生かされていて(抱っこが自然と赤ちゃんが喜ぶ抱っこにできていてぐずりにくい。とか…)心に余裕があるんだと思います😊
子育ての悩みも今はこういう時期だから。これがダメならアレしようかな。とか対応できたりしますし。

それに対し上の子はこれからも成長を通じてその時々悩みがつきないし、対応策もわからないし…でイライラするのかな?と。
また下の子と違って口が達者なのでイライラしてしまいます😂😂

私はそんなときは上の子の小さい頃の写真や動画を眺めています😊
そうすると昼間色々あっても何故かその子の大切さ可愛さが増します。。。
上の子なりの可愛いところ。
今はちょっと見えないというか見失ってしまっているのかも😂

下の子が大きくなると二人一緒に遊べたりするので、その姿がまた可愛く、お母様も心に変化があるかもですよ😊✨
お母様もまだ心身ともに疲れている時期かなと思いますのでご無理なさらずに☺️

  • まみ

    まみ


    コメントありがとうございます😊私も、寝かしつけ終わっても眠れないとき、息子の写メ見てます😊息子の可愛いところ、今は見失っている、その通りだと思います😢優しいお言葉ありがとうございます😊

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

上の子も下の子もとてもかわいいです😌❤短い幼少期にできるだけ私ができる全てを2人にこれからも注いでいきたいです。

  • まみ

    まみ


    コメントありがとうございます😊短い幼少期時代、私もそう思いたいです💦

    • 9月15日
4兄妹♥4A

みんな、可愛いですが、末っ子は特別かわいいです。
上2人はもうなんでも自分でできるし、私なしでも遊んでいるので、まだまだママっ子な末っ子可愛いです♥

  • まみ

    まみ


    コメントありがとうございます😊なるほど!4歳になれば、多少自分の事やってくれるのですね😊

    • 9月15日
みきぴ

上が女の子、下が男の子ですが、どちらも可愛いです🎵
上の子は、自分で動けてできることも多いので、余計なことをしてイライラすることももちろんあります✨

二人目の子の方が、気持ちの余裕はあるのか、可愛いさを感じられることは多いかもしれませんが、二人ともそれぞれの可愛さがあります❤❤❤

  • まみ

    まみ


    コメントありがとうございます😊私も、2人目の方が、心に余裕あるような気がします😊

    • 9月15日
まろちぃ

私も感じたことあります🙌🏻
娘は特に赤ちゃんの頃から手がかかる子で、イヤイヤ期も凄まじかった💦育児大変すぎて可愛い〜と感じる余裕がないくらいでした🤣
反対に息子は手がかからない子で。初めて子どもに対して愛おしいという感覚を味わいました😌

今は、娘は反抗期で口答えしまくり、息子はイヤイヤ期でわけわからん…どっちも大変だけど、どっちも同じくらい愛おしく感じます🥰
赤ちゃんの頃限定のものなのかもな〜?という感じもします🤔

  • まみ

    まみ


    コメントありがとうございます😊自分の子供なのに、可愛さに差があるのが悲しくて😭赤ちゃんの頃限定なら良いのですが😭

    • 9月15日
yunnan

私も次男が生まれてしばらく、長男が可愛くなかったです。次男が産まれるまでは長男もほんとーに可愛かったんです😭たぶん、上の子可愛くない症候群でした。

Umeさんの場合は、1人目の育児経験があるから2人目は余裕を持って子育て出来てるんじゃないですかね☺️?それと上の子可愛くない症候群が重なってるのかもしれません。
子供は可愛いのが当たり前と思われる中、「上の子可愛がれない」って相談しづらいですよね、、


私も本当に悩みましたが、いまはもうそんな気持ちなくなって、3人とも可愛いです💗

  • まみ

    まみ


    コメントありがとうございます😊そうなんです😭上の子可愛くないなんて、誰にも言えません💦一時的なものなら、良いのですが😭

    • 9月15日
3人ママ☆

わかりますよー💦
上の子は活発でイヤイヤ期もすごくて手がかかり、2人目とても考えられませんでした😥

いざ次男が産まれて、久々の赤ちゃんだからか、2人目の余裕なのか、まだあまり動かず手がかからないからか、ニコニコ笑顔でおしゃべり始めた次男が可愛くて可愛くてしかたない❤️😍
一方、長男は赤ちゃん返りもあってワガママ言うようになったりイタズラもしたり😨平日は保育園だから良いけど、土日は昼寝ももうしないし、外出して公園など走らないといけないし疲れて⤵️ずっと保育園があれば良いのにと思ってました💦
保育園ある平日は、日中は次男に癒され、夕方からは長男と遊ぶ…とバランスとれますが、土日はイライラしっぱなしだったりします😥長男が可愛くないわけではないですが、気持ちの余裕がないです⤵️もう少ししたら変わるのかなぁと思ったり…😢

  • まみ

    まみ


    コメントありがとうございます😊我が家も息子は日中保育園で、そこが救われてます😭私も、平日の日中は娘とイチャイチャして、夕方から戦闘体制に入ります😂上の子に対して、気持ちに余裕ないです💦

    • 9月15日
3人のシングルまま

4歳、2歳、0歳の三姉妹ですが、やはり上の子が嫌になる時期はありましたよ😂
今は三人とも可愛いです❤︎そのうちなおりますよ☺️けど全員可愛い中でも実際今は1番手のかかる2歳が1番可愛かったりします、、😂

  • まみ

    まみ


    コメントありがとうございます😊手のかかる分、可愛いと言いますもんね😊早く、治って欲しいです😢

    • 9月15日
ryrmama

長男から可愛かったですが、次男の可愛さにはたまげました🤣💕
月日が経ち、長男が反抗期も重なりかわいくない!って思ってしばらく悩んでましたが
…長女が生まれ、長女を可愛がる長男が可愛い感じて今はみんな可愛いです!!!
なので長女には感謝です😢
ちなみに3人目、なにしてもかわいくて孫みたいです(笑)

  • まみ

    まみ


    コメントありがとうございます😊3人産んだ友達も、3人目だけ男の子で、孫みたいに可愛いと言ってました😂反抗期、不安しかないです😭

    • 9月15日