※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m8010
子育て・グッズ

自閉症スペクトラムの娘が診断されました。1歳で目が合わず、指差しや意思疎通が難しいなどの特徴があります。同様の経験をされた方に、言葉の獲得時期や学校の対応、診断の時期などについて相談したいです。

自閉症スペクトラムのお子さんを持つ方。
先日娘が自閉症スペクトラムでほぼ間違いないだろうと診断されました。
まだ1歳なのではっきりと断言は出来ないそうですが、日頃の様子や娘の状態を見てそう言われました。

1歳2ヶ月の頃から何かおかしいなと思い、1歳半健診の時に相談。
発達センターを紹介され、そこから療育等を受ける為に専門医を受診し診断となりました。

まだまだ1歳なので、知的な問題は分かりません。
しかし、同じ月齢の子や息子と比べるとどうしても幼いように思います。

娘の状態

目が合わない
名前を呼んでも反応しない
指差しが出来ない
人見知りをしない(そもそも人を人と思っていない)
抱っこが苦手
棒状の物を持っていないと落ち着かないこだわりがある
指を差した方を見ない
意味のある言葉を一切話さない
1人で黙々と遊ぶのが好き
意思の疎通が出来ない


等です。

同じような特性の子を持つ方、または自閉症スペクトラムのお子さんを持つ方。

いつ頃意味のある言葉が出ましまた?
幼稚園や小学校はどうされていますか?
また周りの方(親や友人、幼稚園等)には自閉症だと言う事を話しましたか?
はっきりとした診断はいつ出ましたか?

よろしくお願い致します。

コメント

maba

回答でなくてすみません、
人見知りをしないとの事ですが、後追いをしたりお母さんのことは認識していますか?
1歳までは気になる様子はありませんでしたか?
私も少し心配しています

  • m8010

    m8010


    人見知り以前の問題なんですよね。
    そもそも人を物扱いしているようで、壁みたいに素通りしたり認識していない感じです。
    今現在は、私と息子だけは人として認識しているかなって感じです。

    自閉症と言ってもその子それぞれの特性があります。
    知能遅れがなく言葉や運動も平均的な子だったり。
    娘は0歳の頃は、目も合うし後追いもあったような素振りはありました。
    ただ自閉症の特性として、前に出来ていた事が成長と共に出来なくなる事があるそうです。
    1歳半の頃は意味のある単語を話していたのに、2歳になって何にも話さなくなるなど。

    自閉症と言っても特性の出方は十人十色のようで、人それぞれだそうです。

    心配ならとりあえず今は、かかりつけの小児科に相談でいいと思います。
    専門医を受診する場合、大きな病院なので私も予約を取れたのも2ヶ月先でした。
    その場合、医者の紹介状があるのとないのではかなり違います。
    なのでまずはかかりつけの小児科に相談し、近くの発達センターなどに紹介状を書いて貰う方がいいと思います。

    • 9月15日
  • maba

    maba

    詳しくありがとうございます!
    息子は人のことをじーっと見つめたり声掛けたりはしますが、とっても気まぐれで、「おいでー」と言われてるのにスルーして全然違う方(気になる方)に行ったり、実家で周りに人がいるのに気にせず1人で遊んだりすることがあってちょっと心配になってきました💧私の兄など大人の男の人には時々人見知りしたりはしますが…

    • 9月15日
  • m8010

    m8010


    耳が聞こえてない可能性はありますか?
    自閉症の前に難聴を患っていたり、聞こえていなかったり。
    これは耳鼻科で見て貰い、検査は大きな病院になると思うので紹介状を貰ってください。
    どちらにしろもう少し大きくないと判断が難しい所があると思います。
    11ヶ月なら、
    あやすと笑いますか?
    抱っこは嫌がりますか?
    ハイハイやつかまり立ちなどの運動面は平均的ですか?
    この程度の判断基準になるかなと。。
    私も自閉症については勉強したばかりなので、あまりよく分かりませんが、何でも早期発見が1番だと思います!

    • 9月15日
  • maba

    maba

    呼べば振り向くし、何か問いかけたら応じることもあるので耳は聞こえてるんだと思います。なので、気になるものが他にある時に意図的に無視するというか…💧
    あやすと爆笑します。抱っこは自分からも求めたりします。ただ、動きたいのか、すぐに降りたがることも多いかもしれません。抱っこ紐とかは好きです。今はハイハイ、伝い歩き、時々手を離して立つって感じです。

    普通が何なのか分からないので、色々不安です💦

    • 9月15日
  • m8010

    m8010


    そうなんですね。
    私も専門医でも何でもないので分かりませんが、やっぱり専門医から見ると分かる程度の子もいるそうです。
    ですが、しっかりと診断が出せるのは3歳を過ぎてからみたいです。

    私の場合は娘が歩き出した1歳2ヶ月頃に異変に気が付きました。
    モヤモヤした気持ちをずっと抱えるのも大変なので、少しでも知識のある人や機関に相談するといいと思います(^ ^)

    • 9月15日
ゆず

こんにちは😊
息子も1歳4ヶ月で自閉傾向を指摘され、2歳になる先日病院で自閉症スペクトラムとのお話を受けました。
診断は加配や進学で必要になればつけるそうですが、現状ではコミュニケーションの凸凹を指摘されてます。
でもまぁ…診断名がないだけで診断が出たという感じかな?と思ってます💧

特徴とても似ています。
始めの相談の時人を道具だと思ってると言われました💧
息子はさらに偏食です。
言葉に関しては初語(まんま)が1歳過ぎ、そこからあまり増えませんでしたが2歳目前で〜ちょうだい、〜いない、などの二語文が出るようになりました。

息子は言葉はやや遅めですが出ており、0歳児より保育園に通っていたのでその影響かな?とも思います。
療育は1歳半過ぎから通っています。そこのお母さんたちもやはり子供の言葉は遅く2歳ごろからという子も結構います。

保育園には、目線が合わないことを心配して相談し、このほど傾向を指摘されたことも伝えています。
今のところはとても良心的な園で、なんでも相談してくださいと言われています。
キリスト系の保育園で、そういうところも関係あるのかもしれません。
保育園の知り合いのお母さんとはまだ子供も小さくそれほど密に交友関係がある訳ではないので話していません💦
ただ、今後息子の行動が目立ってきたりしたら、懇親会などで話す機会もあるかなぁと思っています。
両親は遠方に住んでおり、年数回帰る程度なのでまだ伝えていません。
可愛い孫に障害があるなんて、知らないうちは知らないに越したことはないかなと思うので、もう少し黙っておこうかなって思ってます。
友達は親友数人にのみ伝えてます。

意思が通じない分他の子よりどうしても幼いように見えてしまいますよね💦
うちは保育園に通っているので余計に気になります😅
娘さんはまだ集団には通っていないのでしょうか??
言葉はやはり触れ合うことで増えてくるかなと思います。
同じ療育のお友達も、療育に行き始めてとても言葉が増えた!という方は多いです。
療育、通い始めると変わるかと思いますよ😊

知的については私も先生に聞きましたが、現状ではなんとも言えないそうです💦
言葉が出ないこと、知的に問題ないかってすごく気になりますけど、やっぱりその根底はコミュニケーションの障害にあって、人を認識してその人に興味を持って、その人とコミュニケーションするツールが言葉なので、何よりそこを伸ばすことが、言葉の伸びにもつながるよって言われました。そうじゃないと全部1人でやって1人で完結しちゃうから!と…
落ち込むこともありますが、とりあえず、今は一人遊びにたまーに割って入って、母親が道具であれなんであれ、この人面白い必要だぞ!と思ってもらうところからだと思って日々過ごしてます✨

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    なるほど、加配や進学には診断が必要になってくるんですね!
    幼稚園の入園を考えていたので参考になります!
    娘もコミュニケーションや意思疎通はかなり難航しています。
    知的な面も考えて様子を見ています。

    人を道具や物と認識してしまっているので、ヒヤッとする時も多々ありますよね。
    2歳目前でそんなに言葉が増えたんですね!
    すごいです!羨ましいです。
    娘はまだまだ喃語なので気長に待とうと思います。

    園の理解と協力もとても大切のようですね。
    息子と同じ園と考えていましたが、娘にとって環境の良いところがあればそこも検討するのも良いかもしれませんね。

    なるほど!私も娘が後ろ指差されるような事があっては遅いと思い、園の保護者の方々には前もって伝えておいた方がいいのかなとも考えていました。

    確かに意思が通じない幼く見えますよね。
    同い年の友達の子達と会うと本当に実感してしまいます。。
    息子はまだどこにも通っていないです。
    療育もこれから通う事になっていますが、まだ通えていないので待ち遠しいところです。

    そうなんです!
    ツールが言葉だなら、そこを伸ばすように接していこうと思います!
    とても納得いくお話ですね!
    参考になります。
    とにかく悩む事が多くて、療育が始まるまでどうしたらいいのか分からなかったのですが、とても勉強になりました!
    長文ありがとうございます。

    • 9月17日
  • ゆず

    ゆず

    もしかしたらうまく伝わらなかったかもって思ったので…
    コミュニケーションのツールが言葉…ってことは、コミュニケーションを取りたいとお子さんが思わなければいけないって事みたいです😊
    人に興味を持って初めて、言葉でコミュニケーションしようって思えてくる感じでしょうか??
    そうすると、どんどん言葉も出て、二語文、会話に発展すると言うイメージです。
    なので、言葉ばかりにこだわらず、今まで通り沢山話しかけて、沢山関わって私たち親は道具からランクアップしなきゃですね😊
    m8010さんはとってもお子さん思いでお子さんのためにって早くから行動できること、素敵だと思います✨
    お互い頑張りましょうね✨

    • 9月18日
  • m8010

    m8010

    返信ありがとうございます。

    なるほど!
    とても納得出来ました。
    まずはママに興味を持ってもらう事からですね。
    きちんと関わりを持って、物から人へステップアップしていかないと娘のコミュニケーション力も芽生えませんね。
    これからもたくさん話しかけて、娘の興味を引くような遊びや関わりを持って接していこうと思います(^ ^)

    とつも専門的なお話が聞けて勉強になりました。
    まだまだこれからですが、娘の為に精一杯頑張っていこうと思います!

    はい!
    お互い頑張りましょう!

    • 9月18日
ママリ

診断はまだ予約が取れておらず受けていないのですが、3歳の次男が自閉症疑いです。
今は心理相談通ってます。

・名前を呼んでも反応しない
・指差しできない、指差し見ない
・人に興味がない
・常に棒状のものを持っている
・一人で遊ぶ、一緒に遊ぶのを嫌がる
・逆さバイバイ
・とにかく水が好き
・偏食(甘いものは全力で拒否)

など、現時点でこんな感じです😅
言葉はずっと出なかったのですが、2歳2ヶ月で突然「しんかんせん」と喋りました。
その後は1つ単語を覚える度に1つ覚えた単語が消えて…といった感じで、今は自分が好きなキャラクターの名前だけ連呼します。

最近やっと一人でスプーンを持ってご飯が食べられるようになり、物を渡すと「ありがとう」と言えるようになりました😊✨

幼稚園は長男と同じ幼稚園のプレに通ってたのですが、先生に入園厳しいと言われたので普通の幼稚園は年少入園諦めました。
発達センターの方の幼稚園も定員割れで厳しいので今年はどこの幼稚園にも入園させてあげられなさそうです。

親族は両家親にだけ伝えてあります。
親が誰にどこまで話してるかは分かりません。
仲のいいママ友は様子を見て察する部分もあると思うので、相談がてら打ち明けました。
入学予定の小学校は支援級があるみたいなのでそちらになるのかな…と思ってます。

これから先の事が不安ですが、今は少しずつ成長していく姿を見守っていこうと思います☺️

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    予約取るのも大変ですよね。

    逆さバイバイやクレーンはうちもよくやっています。
    似ている特性がありますね。

    2歳2ヶ月で発語なんですね。
    私もまだかまだかといろいろと言葉を投げかけたり、娘の状態をナレーションしていますがなかなか出る気配は無さそうです。。
    言葉は本当に難しいのですね。

    ありがとうと言ってくれる娘を想像したら、涙が出そうになりました。笑
    その日を楽しみに過ごしたいと思います。

    なるほど、入園が難しい場合もあるんですね。
    息子の通っている園にはADHDの子がいますが、スペクトラムはどうのか、娘の将来の為にも視野は広げておいた方が良さそうですね。
    とても参考になりました!
    ありがとうございます。

    私もとりあえずは両親に伝え関係の深い友人には相談しました。
    今後どのようになっていくのが、不安もありますが頑張りたいと思います。

    貴重な体験談ありがとうございました。

    • 9月15日
にこ

3歳児暮らすでそのような疑いがある子をみたことがあります。診断を受けたのは四歳児のときです。
おそらくですが、その子は3歳クラスでも行動が幼く、話せなかったり伝えたくても伝え方が分からず、意志疎通は全く出来ませんでした。質問の内容にもあるようなことも多く見られました。もし、診断を受けられたのならば保育園や幼稚園に話した方が良いかと思います。

  • にこ

    にこ

    すみません3歳児クラスでした!💦

    • 9月15日
k.s.m🍀

年中で幼稚園で過ごす際に抽象的な質問が答えられなかったり、同時処理ができなかったりして発達相談しに行き検査をして自閉症スペクトラムと診断されました。
幼稚園の先生にも話して加配の先生がつけられるみたいです!あと、療育にも通う予定でいます!
あと、自分の親には話しました!友達には一人だけ発達相談を受けたことは話しましたよ!

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    なるほど、年中の時に診断されたのですね。
    成長と共に分かる事もたくさんあるんですね。
    加配を付ける場合は、診断名が必要になるらしいと聞いて、今からいろいろ考えてしまっています。
    幼稚園に入園する頃にはどのように成長をしているのか不明ですが、娘が生きやすい環境にしたいと思うます。

    とても貴重なお話ありがとうございます。
    とても参考になりました!

    • 9月17日
りーさ

上の子が自閉症スペクトラムです。
うちは1歳半検診で言葉の遅れで経過観察になりました。

激しい癇癪
多動傾向
切り替えが苦手
集団行動ができない
視覚優位で言葉だけの指示が通りにくい
言葉の遅れ(宇宙語のみ)
こだわり

等々あり、2歳半で発達相談に行ってそのまま市の療育を紹介され週一で通いました。

幼稚園は発達障害や療育に通っていると入園断られる事があると聞いたので、息子の状況を説明して受け入れてくれる所を探し、少人数の私立幼稚園に加配なしで入園しました。

最初こそ切り替えられなくて遊びが終わって片付けになると癇癪起こしたり、部屋からフラッと出て行こうとしたり、理解はなんとなくできてジェスチャーで要求もできていましたが言葉は話せないままでした。

ですが、3歳8ヶ月頃から2語文、3語文と徐々に話せるようになりました。
話せるようになったら癇癪も減りました。
多動も落ち着いてきて、集団行動もできるようになりました。
園でも表面上は問題なく、本人も楽しく通っています😄

しかし、1人遊びが多かったり、会話でコミュニケーションは取れるけど、たまにキャッチボールがうまくいかない事があったり、同じ事を繰り返し言い続けていたり…違和感を感じて、4歳前に発達外来予約して、半年待って受診したら診断おりました。

お互いの家族と、幼稚園には伝えました。
今は比較的穏やかに過ごせています😌
年長になると就学相談が受けられるようになるので、小学校はどうするのか本格的に悩む日々が始まりそうです😓

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    癇癪と多動傾向はうちも同じです。
    少しタイプは違いますが、言葉の遅れなどの特性は同じですね。

    なるほど、幼稚園によっては入園すら出来ない場合もあるなら息子と同じ園に入るには事前に調べないといけないですね。
    まだ療育は始まっていないので、娘の成長過程もまったく分かりませんが、今後の参考になります。

    やはり言葉で気持ちや考えを伝えろれないもどかしさなどが、癇癪に繋がりやすいのですね。
    娘も少しの事で床に転がり泣き喚くので、対処が難しいところです。

    今現在の園での生活が穏やかに過ごせていると聞かせて安心しました!
    発語は遅くても本人が楽しく園生活を送れているならよかったです。

    そうですね、確かに小学校は悩みますね。
    普通学級なのか支援学級なのか、私も現時点でも悩みが多いのに学校生活となったら毎日悩みそうです。

    とても貴重なお話ありがとうございます。
    今後の参考になりました!
    園生活が順調に過ごせていると1番気になっていたので、聞けてよかったです(^^)

    • 9月17日
I&S&K

うちは自閉症でADHDも併発してます。

確かにm8010さんのお子さんと同じような傾向でした。

意味ある事は1歳には出てたのですが一向に増えず、3歳手前から療育に通い4歳手前にどばっと言葉が溢れました。
園では年少から加配の先生をつけてもらい過ごしてます。最初は付きっきりだったのが、今は息子が求めた時だけでも大丈夫になってきました。
小学校は支援級の情緒学級で伸ばしてもらいながら、情緒が安定していけばなと思ってます。

親も知ってますが、本当に親しい人にしか自閉症とは言ってません。
診断は5歳の時に年長に上がる際に加配が診断がないと、付けづらいと言われたので診断しました。

だからと言って療育で伸ばしてきたしやる事は変わらないし、寧ろ家では手がかからなくなってきてます。

あくまで診断名ってメリットがあれば思う存分乗っかりますが、それ以外では使わないかな。特徴的なものに対しての対応ができるので、診断するまでよりも気が楽になった気がします。

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    やはり傾向は似てるんですね。
    まだはっきりと診断がされてないですが、やはり自閉症スペクトラムで間違いないなさそうです。

    療育の成果なのか本人の成長もあるのか、言葉ので出すタイミングもその子によっていろいろなんですね。
    私も早く娘からママと呼ばれたいです。
    なるほど、加配の先生の加減も大丈夫になるものなのですね!
    安心しました!
    どうしてもずっとマンツーマンで一緒にいないと園生活を送れないと思っていたのでよかったです(^^)

    確かに診断名が付く事によってのメリットもありますね。
    うちは今回早めに分かりましたので、今後の事を考えるには丁度良いタイミングとなりました。

    とても貴重なお話ありがとうございます。
    娘の今後を考えると悩み続きでしたが、手がかからなくなる時がくると知り頑張りたいと思いました!

    • 9月17日
むぅ

軽度知的障害の息子がいます。病院は未受診です。

年少から加配ありで保育園に通い、月2回児童発達支援施設を利用しています。

単語は1歳3ヵ月でマンマ、2歳〜3歳前半は単語のみ。保育園に入りオウム返しで言葉が出だしました。4歳になる少し前から、2語文3語文が増え、今は会話がなんとか成立するようになりました。

友人にも、職場の人にもこどもの障害については伝えていません。身内のみです。

小学校は支援学級を検討しています。

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    自閉症スペクトラムの8割には知的障害が伴うらしく、息子もありそうです。
    やはり加配があったのですね。
    娘も加配の事を頭に入れておきたいと思います。

    1歳3ヶ月で発語があったのですね!
    うちは未だに喃語しかないので、まだまだ時間がかかりそうです。

    小学校も成長の状態を見て支援学級かなと考えていました。

    とても貴重なお話をありがとうございます。
    今後の参考になりました!

    • 9月17日
pipi

息子が自閉スペクトラムです。自閉スペクトラムは8割が知的を伴うらしく、中度の知的障害も診断されています。
2歳3ヶ月のときに診断が下り、同時に療育も通い始めました。

・目が合わない
・指差しができない
・真似しない
・人見知りしない
・クレーン現象
・くるくる回る
・発語がない
・意思疎通もできたりできなかったり
・一人遊びが得意

療育に行き始めてから、
目はあったり合わなかったり、
意思疎通も、
ご飯だよ、お風呂だよ、お着替えするよ、歯磨きするよ
などと言うと来るようになりました
名前も呼んだら振り向いたり、振り向かなかったり
2歳半で初めて「でんしゃ」と言いました。
今は基本的になんでもクレーン現象です。

来年春に幼稚園型こども園に入園予定で、
幼稚園が終わったら療育通わせるつもりでいます。
親は知っていますが、友人は知りません。

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    娘も知的障害がありそうな感じがしています。
    特徴がかなり似ています。

    やはり療育はとてもよい刺激になるようですね。
    知識を持った専門家と一緒にやった方が本人の発達にも良さそうです。
    早く療育に通いたいです。

    2歳半で発語なんですね。
    娘も気長に待とうと思いました。
    クレーンも多いので、なるべく娘の意思をくみ取ってあげたいところです。

    幼稚園が終わったらの療育ですね!
    娘も幼稚園に行き始めたらそのようにしたいと思いました。

    とても貴重なお話をありがとうございます。
    考える事だらけでしたので、とても参考になりました!

    • 9月17日
ママリ

長男が自閉症です😊
4歳過ぎましたが、いまだに言葉はありません😢弟の真似みたいなことはたまに言ってますが、意味を理解はしてません。

診断は3歳過ぎくらいに出ました☺️
そのとき幼稚園のプレに通っていたので、真っ先に幼稚園には話しました。親や友人にはグレーと話してますが、そろそろちゃんと言おうかなと思ってます。

ちなみに今は週一の療育と併せて幼稚園に通ってます✨来年の進路はどうしようか、悩みどころです…

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    下に兄弟がいるんですね。
    うちは上にいますが、兄弟との関わりがとても楽しそうです(^^)
    うちも喃語だらけで、言葉の意味も私が話しかけたりしている内容すら娘には届いてないので言葉はかなり遅れるだろうと思っています。

    やはり入園予定の園にはしっかり話しておかないといけませんね。
    まだ1年以上あるからと思っていたのですが、その1年で娘がどれくらい成長してくれるのか楽しみですが不安もかなりあります。

    娘もこれから療育が始まるので、良い刺激になればと思います。

    • 9月18日
ママ

長女が自閉症スペクトラム軽度知的障害です。
m8010様の娘さんの様子、全て当時の娘に当てはまります。
それ以外に
手をつなげない
クレーン現象
ひどい癇癪
などもありました。

2歳の時に自閉傾向がある、ママの事は「手」だと思っていて、それ以外の人を動くオモチャだと思っている。2歳現在で生後10ヶ月レベルと言われました。
その後すぐに療育に通いだし
専門医の予約が10ヶ月待ちだったため
3歳3ヶ月で診断が出ました。
ちょうど3歳頃からポロポロ言葉が出始め
いちなり三語文なんかも話しています。
ですが一方的でこちらの質問なんかは理解できず会話はできません。
また、記憶力が良く
アニメのセリフを暗記しているため
言葉のほとんどがアニメのセリフだったりします。
なので、言葉の意味を理解していないのに話せているとタイプだと言語聴覚士の先生に言われました。

現在、年少さんになりますが
療育園に通わせています。
周りに自閉症だと話しています。

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    娘と当てはる事があるんですね。
    うちもクレーンあります。
    手も繋ぐの嫌がります。
    癇癪もその時に応じて軽いものから重いものまであります。

    確かに娘も最近になってママを人間と認識し出したので、少し甘えてくるようになりましたが、まだまだ親子の絆というには難しいところです。
    2歳で10ヶ月レベルって事もあるんですね。
    娘も意思疎通が難航しており、知的な面がありそうだなと思っていたので納得しました。

    そんなに記憶力が良いのにも驚きです!
    娘も好きなアニメなどはずっと見ているので、そのうちセリフを覚えて話す事をしそうですね。

    • 9月18日
  • m8010

    m8010


    貴重なお話をありがとうございます。
    娘と重なるところが多くとても参考になりました。
    私もこれから療育を頑張っていこうと思います。

    • 9月18日
  • ママ

    ママ


    娘の場合ですが
    3歳3ヶ月で診断が出た時点では
    言葉も出ていなかったため
    現時点では軽度知的障害ありで
    これは成長と共に無くなる場合もありますと説明を受けました。
    自閉症の特性として
    定型発達とは異なり、なだらかに
    右肩上がりに成長するのではなく
    ガン!ガン!と階段のように成長するので年齢が低いと
    知的がついてしまう事が多いと言われました。

    まだ月齢も低いですし
    これからどのくらい成長するかは未知なので
    進路などは1つに絞らず、たくさん選択肢を残しておくのがいいと思います😊

    お互い頑張りましょう!

    • 9月18日
  • m8010

    m8010

    返信ありがとうございます。

    そうなんですね!
    成長と共に無くなる場合もある。
    娘の知的面には絶望的でしたので、少し光が見えて来ました!
    なるほど。階段のように成長をするのですね。
    まさに目から鱗です!!!
    専門医の方にはまだ詳しくお話しを聞けていなかったので、新たな知識を知る事ができまして、感謝しかございません。
    ありがとうございます!

    そうですね!
    娘の可能性と成長を楽しみに、たくさんの選択を視野に入れていきたいと思います!

    頑張ります!
    頑張りましょう!

    • 9月19日
はじめてのママリ

タイプは少し違うようですが、自閉症スペクトラムと診断された子供がいます。
言葉自体は出始めは平均的でした。
今も問題なく喋りますが、こだわりとマイルールがあるため、キャッチボールにならない事は多々あります。
また、集団だとパニックになりやすく、問題行動もあるので現在は公立園ですが、私が特別に付き添って対応する場面も多いです。
なので隠しようが無いし、週2は療育に通っていて周りにフォローしてもらう事もあるので聞かれれば話すし、オープンにしています。
小学校は隣の小学校の支援級を希望するつもりでいます。
幼稚園も対応を含めて連携して貰うために全てお話しています。
はっきりした診断は3歳8ヶ月の時でしたが、その時点では知的な遅れはなさそうとは言われました。今後どうなるかはわからないけどとも…今、診断から1年以上経ちましたがあるかどうか親の立場から見ても微妙なラインだと思います。

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    自閉症スペクトラムと言ってもそれぞれあるようですね。
    言葉は平均的でよく喋るにも驚きです。
    こだわりありますよね。
    そうなんですね。パニックや問題行動となると大変ですね。
    娘も癇癪がすごいので困る時が多々あります。
    知的な遅れの判断もなかなか難しいようですね。
    どうしても知的な面でかなり遅れがあるように感じてしまっているので、不安が大きいです。

    とても貴重なお話をありがとうございます。
    娘はこれから療育が始まるので、頑張っていこうと思います。

    • 9月18日
deleted user

回答ではなくてすみません。

娘も1歳8ヶ月で同じような事で悩んでいます。

娘の状態
目が合わない
名前を呼んでも反応しない
指差ししない
指しゃぶりがとれない
意味のある言葉を話さない
ゴロゴロするのが好き
意思疎通が微妙

オムツを持たせてポイしてきてというとポイしてきます
食べ終わったお皿を持たせるとキッチンまで持っていきます。
保育園行くよーと電気を消したら玄関までいきます。
保育園のお迎えに行くと喜んで抱きついてきて
歩くときも手を繋ぎたがります

1歳半ぐらいまで
出来た!とバイバイなど少ないですが喋ってたのに今は言いません。
何か開けてほしいものや読んでほしい絵本をもってきて、はい!ぐらいしか言いません。
〇〇ちゃーん!はーい!もやりとりもしなくなりました。

自閉症じゃないかと疑っています。
11月に療育に相談に行く予定にしています。

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    指しゃぶりですが、年少の息子は今でもしていますよ(^^)
    同じ幼稚園のお友達もまだしている子もいます。

    かなりの意思疎通が出来ているので、自閉症だとしても娘とはまた違うタイプなのかなと思いました。
    娘はの場合はまったく意思疎通が出来ないし、私の言った言葉の意味は何にも分かっていません。泣


    療育に相談に行かれるんですね。
    かかりつけの小児科はありますか?
    専門でなくとも小児科に相談すれば、専門医のいる病院に紹介状を書いて貰えますよ。
    あるとないではかなり違うようなので、もしよかったら小児科にもご相談してみてください^_^

    お互い不安があると思いますが、頑張りましょう。

    • 9月18日
まぁ

はじめまして検索で失礼します。
1歳4ヶ月のうちの息子は自閉傾向を指摘されていて、おそらくなんらかの障害があるんだと思っています🥲
名前にに反応しない、落ち着きがない、発語がない、人への興味がなく最近はママですら薄れてきています。
共感などもありません🥲
コミュニケーションがとれないので表情で読み取ろうとしても表情も乏しいので感情をわかってあげられず辛いです。
差し支えなければお子さんのその後の様子を聞いてもいいですか?