
妊娠中の喜びを感じづらく、安心できない気持ちが続いています。安定期まで来たものの、出産までの不安がつきまといます。同じような経験をされている方はいますか?
なんだかふと思ったのですが
妊娠してから妊娠した事をやったーーーー!!!!と感情に出した事がないです。
私は4回目の移植で妊娠したのですが
初めての移植の時に陽性判定を頂いたものの
HCGが少なく1週間後の採決ではHCGが下がっており化学流産でした。
その為、今回の妊娠も陽性判定頂いたものの
来週にはまた下がっとるかも!と安心できず
病院に行く度に今回は大丈夫やった!
次は来週!
次は胎嚢の確認!
次は胎芽の確認!
次は心拍の確認!
次はとりあえず12週!
次は安定期!といつまでも安心できず…
妊娠したー!やったー!と喜びきれてません😅
本当は涙が出るほど嬉しいはずなのに
ぬか喜びになってしまうのではないかと喜びきれず…
もうすぐ安定期というところまできました!
やはり無事、出産するまでは何があるかわからないので
安心しきれません。
皆さんも同じでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じです!!
すんごい嬉しくてすんごい可愛くて、もう天にも昇る心地ですが、今もまだちょっとした事ですぐ心配になるし、完全に不安が拭いされる事はないですよね😅
でも、赤ちゃんがすくすく育ってるのに肝心のお母さんである私が不安がっててもしょうがないな〜とも思ってしまいます🤣(笑)
だから馬鹿みたいですけど「ちゃんと11月に産まれてくるんだよ〜」ってお腹に話しかけてます🤣✨

退会ユーザー
私も不妊治療で妊娠しましたが、同じく妊娠はゴールじゃないんだなぁと気付かされました💦そして同じくずっと心配していましたが、私の場合、赤ちゃん危ないの連続で心配事がどんどん積み重なり、産むまで安心できませんでしたし、産んだら産んだでまた別の心配が産まれました😅
-
はじめてのママリ🔰
それわかります!!😣
妊娠して終わりではないですし産んで終わりでもないですもんね!
全部新たな始まりになるので心配事は尽きないですね😅- 9月14日
-
退会ユーザー
私はもう28wで産む話が出て結局早産で産みNICU、今も発達は他の子と違うため、逆に本当に大変になってから人の標準と比較するのは馬鹿らしいなと思いました💦
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
28wで早産って事は未熟児で保育器に入ってたって事ですかね?
私自身も1ヶ月だけですが未熟児で保育器に入ってました。
確かに標準と比べるときりがないし心配事が尽きないですね😢- 9月14日
-
退会ユーザー
34wまでは持ったのですが1600gとお腹で育っておらずNICUとGCUに1ヶ月半でした💦
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😳💦
心配事も多く大変だったと思いますが、でも無事に退院でき良かったです☺️💕👶🏻- 9月15日

マルタ
私も4回目の移植でやっと妊娠できました(^^)
不妊歴が長すぎて、出産するまできっと不安が消えないんだろうなぁって思ってます。
今は少しでも胎動が少ないと心配で仕方ないです(*_*)
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね!✨
おめでとうございます😆💕🤰🏻
やはりそうですよね😅
次から次へと心配事は尽きないですね😣💦
お互いお腹の赤ちゃんを信じて元気な赤ちゃん産みましょう👶🏻💕- 9月14日

かっぱ
わたしは不妊治療等経験はありませんが、友人が何年も頑張っているのを見ています。いつもピリピリしていて、自分の子供たちの話はしてはいけないと暗黙のルールのようになっています。
たまごさんは妊娠されて、とても不安に思う気持ちは想像の域を出ませんが、せっかくたまごさんのもとへ来てくれた命ですからもっと妊婦ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか😊赤ちゃんもママが不安に思っていることはすぐに伝わるようです。毎日楽しくお腹が震えるくらい笑った方が元気な赤ちゃんが産まれる気がします😍産まれるまで何が起こるかわからないのは皆同じだと思っています。わたしも明日何が起こるかわかりませんし。なら今を楽しく過ごしましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
そんなにピリピリされてたんですね💦
私は仲良い友達には不妊治療の経過も詳しく話ししてたので友達の妊娠話や子供達とも遊んだりしてたので普通に話はしてました😊
確かにデリケートな事ではあるので話さない人もいますね。
ありがとうございます🙏❤️
確かにそうですね!
せっかく私のお腹にきてくれたのに私が不安がってたら赤ちゃんも不安ですよね😣
私には一度しかないマタニティライフなので楽しみたいと思います🤰🏻✨- 9月14日

くろすけ
私も不妊治療4年ほどしてて初めて陽性頂きました!
まだまだ初期だってこともありますが、すっごく嬉しいはずなのに素直に喜べていません😭次診察行ったときにはどうなってるかわからないって思ってしまって💦
生まれてくるまできっと安心して喜べない気がします😭
-
はじめてのママリ🔰
ご懐妊おめでとうございます🤰🏻💕✨
ですよね!私もそうでした😣
やったー!と喜ぶタイミングが全くわからないですよね😅
でもお互いベビちゃん信じて素敵なマタニティライフになりますように❤️❤️- 9月14日

はじめてのママリ
私も同じでした!特に初期は不安でいっぱいで、、かといって安定期になったら今度はお腹の張りとか破水とか不安になって😅💦ほんとうに赤ちゃんを抱っこできるのかな、と自分を信じられない日々でした。
でも今毎日新生児抱っこしてます笑
気休めですが、安産祈願したお札やお守りに毎朝元気で生まれてきてくれますように、とお願いしてました!何か安心がほしくて😅
きっと生まれてからも、これから不安はつきまとうと思います。現にスヤスヤ寝てるとちゃんと息してるか確認してる自分がいますし💦旦那と話してるのは、それが親ってことかなぁーと、話してます。
-
はじめてのママリ🔰
やはり皆さん思う事は一緒なんですね😅
無事、出産おめでとうございます👶🏻💕
私ももうすぐ安産祈願に行くのでお願いしようと思います🙏✨
やはり不安は尽きないですね💦
でももえこさんの『それが親ってことかなぁー』という言葉がすごくスッと胸におちました☺️💕
確かに親は我が子の事がいくつになっても心配ですもんね☺️
私もこの子を信じてマタニティライフ楽しみたいと思います🤰🏻❤️- 9月14日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😣💦
確かに!
せっかくお腹にきてくれた赤ちゃんを母親の自分が信じてあげないとダメですよね😅
私も沢山話しかけようと思います❤️❤️