
友人が子育て中に気を遣われず、自然妊娠と不妊治療の違いにモヤモヤしています。どう折り合いをつければいいでしょうか?
不妊治療で苦しんできた友人が無事第一子を出産し、子育てをしています。
私は1年ほど先に出産しました。
しかし妊娠報告も非常に気を遣い、これまでもかなり色々と気を遣ってきました。
しかし彼女は、出産した途端に全然周りに気を遣わなくなった気がしています…
不妊治療で悩んでるときは皆から気を遣われ、出産したらオメデトウと言われ、周りの人は結構気を遣っているのにわからないもんなんでしょうか?
なんかモヤモヤします。
自然妊娠した人が気を遣わないといけないって変じゃないですか?
不妊治療して子供を生んだら、苦労してるみたいなの変じゃないですか?
まとまってなくてすみません。
凄いモヤモヤ。どう折り合いをつければいいんだろう。
- まめこ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
何となくわかります💦
私も友人が流産してしまい気を使ってました
同時期に妊娠がわかり妊娠したことでまた会うようになりましたが話すときに気が緩んでしまい
たまたま←という言葉を使ってしまって😰
そしたら文句言われました💦
ごめんなさいってすぐに謝ったけどなんか疲れちゃいました😭
今はまた息子の成長が早く歩いたり走ったりするんですがその子の子供はまだ数歩ほどなので気を使ってます😰
たくさん歩けるねすごいねと言われるけどなんて返せばいいやらです💦💦

りる
どんだけ気を使ったか、、分からないんじゃないんでしょうか。それ以上に、そんなこと気にしてられないくらい、治療って辛いと思います(受けたことないですが😢)
やっと出来た子、親バカフィルター全開ですもんね。
放っておきましょう!
いつか気づきますよ笑
まめこ
疲れちゃいますね💦💦仕方ない事なのに、周りが幸せになると本人がツライからってこんなに気を遣わなきゃいけないんだっけ?昔はそんなことなかったでしょって思って。なんかおかしいですよね…成長の速度は気にしないでいいと思うんです。どちらが正解とかないし!でも成長すると嬉しいですもんね。良いと思います、できるようになったんだーって報告して!