![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚したいです。理由は性格の不一致、旦那からの生活費(家賃半分、光…
離婚したいです。
理由は性格の不一致、旦那からの生活費(家賃半分、光熱費半分)の要求、家庭内別居、育児しない、育児を任せると不機嫌になる、DVは過去一度あり、酒癖の悪さ、独身貴族並みの金遣い、自由さ、風俗行ってないと嘘を付いた、
書き出すとまだまだありますが、私は情すらありません。
相手に一緒にいる意味は何だと問うと、答えられません。
話はしましたが、養育費は払わないと言った割には離婚はしないと言っています。意味が分かりません。
顔も見たくありません。そろそろ限界です。
でも周りに頼れる人がいません。
両親には頼りたくない、離婚したいと言えません。
働いていて、離婚しても手当が入れば経済的には問題ありません。
1人でもやっていける自信はあります。
子供には両親が必要かもしれませんが、こんな不仲な場面を見せると子供も辛いかもしれないという気持ちがあり、それならいっそのこと別れたいです。
修復不可と伝えています。
完結にまとめましたが、
何から行動すればいいか分かりません。
調べ過ぎて整理が付きません。
- まり(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず実家に戻るか
子供と住むアパートを借りるところからですかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お仕事されているのであれば引っ越しの準備ですかね。
あとは保育所。おこさんは入っていますか?
あとは事情をはなして、弁護士さんに相談ですね!
-
まり
弁護士のことは全然分からなくて、最初は無料相談からしたらいいのでしょうか?
今保育園に通っています。- 9月14日
-
退会ユーザー
はい!!無料相談に、行かれるのがいいかもです!
私は初めネットで、離婚につよい弁護士 〇〇(←地域名)で検索かけて電話しました!
大体、30分5千円とかかいてますが、1時間くらい話聞いてくれたりでした。
お金がなければ法テラスというのを利用できるのできますよ!!!無料です。- 9月14日
![チッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チッチ
とてもよくわかります。
私も情すらありません。
ですが私が一緒に居る意味を問われたら、ATMとして使えるからそれだけです。(低所得ですが)
しかし主さんのご主人はそれさえも折半でと要求してくるのですね。
だとしたら私が主さんの立場でもきっと考えは同じ結論に至ると思います。
折半で払うぐらいなら子供と二人、母子手当てなどで補いながらやっていく方が、断然ストレスなくなりますからね。
私ならまだ温めておきつつ、保育園や仕事の確保、あとはやはりご健在ならご実家の協力は不可欠です。
私は親と確執があり、頼りたくないのが本音ですが、子供のためと思ったら、やはり祖父母の手は必要でした。
それとすぐにすぐ離婚としないで、夫から受けたモラハラな言動を、日付時間内容を記しておくと良いです。
裁判してそれを有効活用し、慰謝料養育費を取り決めてください。
取れるものは取りましょう。
応援しています。
-
まり
私も、最初に離婚を切り出したときはは実家に頼りたいと思っていました。
それを旦那に言うと結局実家に頼るんだ?と言われました。お前が頼りにならないからだろ…と思いましたが…
両親は好きだし、息子の事をとても可愛がってくれるのですが、母は離婚はしない方が…といつも言っていて相談したくても出来ないという感じです。
なるべくなら私も温めておきたいです。
ですが顔を合わせたくなくて生活するなら一刻も早く離婚して出て行きたいです。。
ありがとうございます。
チッチさんのことも応援しています!- 9月14日
![おんぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おんぷ
私のところと似ている部分も一部あります。
私も離婚もしくは別居したいです。
ですが、親に反対されます。
親は言い方がいつもきつくて、離婚となるとなおさら言い方がきつくなります。
だからなるべく離婚の話をしたくありません。
でもうちも低所得なのに小遣い制は嫌だとか、それ以外では自分勝手すぎる旦那に愛想つきました。
親が離婚しろって言ってくれると話は早いのにっていつも思います。
コメント