※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からあげ
家族・旦那

お引越しをしたいのですが家賃の安さをとるか距離(職場までの近さ)を取…



お引越しをしたいのですが家賃の安さをとるか
距離(職場までの近さ)を取るかでとても迷っています。
来年には子供が産めたらいいな、と子供を考えているので
できれば家賃の安い場所(職場から離れている)を選びたいのですが、
そうなると職場まで車で1時間くらいかかってしまいます💦
でも生活もしやすそうだし実家にも近いし…と迷っています

みなさんならどちらを取りますか??(´・_・`)

コメント

夜食のホヤ(略して肉子)

子供を産む予定なら実家に近いのはかなり良いです!
私なら車で1時間かけて通うかなー🤔あとはスーパーの近さとか大事です!

マリ

私は職場までの距離が近いのは職場の方に会いそうなので嫌です😰復帰した時に職場まで車で1時間も結構大変ですよね💦迷いますね😅
あとはお子さんを作る予定なら保育園の場所も考えた方が良いかなと思います。家の近くか職場まで行く経路からあまり外れないで通える園があるかどうかも毎日のことになるので重要ですよ❗️
私なら実家も近く生活しやすくて家賃の安い場所の方を選びます😊

花コロ

実家に近い所を選びます!

育休をいつまで取るかにもよりますが、その間実家の手助け(めちゃ重宝してます💦)&貯金が出来るのは大きいです☺️
引越し費用等で金額的にはペイされる場合もありますが、実家の手助けには本当に助けられています。

産後少し落ち着いてから、職場復帰を考えた際に、職場の近くに住むかどうか決めてはどうでしょうか?

ママリ

職場付近は家賃が高いのですね💧

子育てしてると、近くにスーパーと小児科は必須で、、、。
疲れてなんでも近くにないと嫌だな〜ってなります💧

職場も毎日のことだから近くが良いと思います。

ばったり会うってあるかもだど、片道30分以内がいいなって思います。

そして、子供がいるなら実家付近です!
うちは頼れる人がいないので、仕事を正職でできません😭😭

りんりん

わたしも昨年迷いました💦
結果、会社の近くに住むのは
やめました。
プライベートとの見境がなくなりそうで
仕事優先になる可能性や
育休後にその職場でかならず
勤めるかわかりませんので
結果、よかったと思います😊

まだ生まれていませんが
今の家は家賃もまだ安くて
駅からも近いです💡
が、スーパーと保育園が
遠いのでそこが今後の
ネックになりそうです💦

とんとん

私は引っ越して、職場まで車で1時間近くかけて行ってました🙄(実家も1時間くらいです)
が、辞めて近くで働くようになりました‼️
まだ子供がいなかったので、旦那の生活リズムに合わせて、自分も行動できたし、往復2時間も苦ではなかったんですが...
振り返ると座ってるのは運転中だけで、仕事も立ち仕事で、家でも家事をして立ちっぱなしが多かったので、近場で働き出してからは気持ちにも時間にも余裕ができたと感じてます🤤💓
ずっとその職場で働くのであれば、近いに越したことはないのかなーって思います👌✨