
10月から仕事復帰で慣らし保育が心配。息子を初めて預けるのが不安で、一人の時間に戸惑いつつ楽しみも。仕事は忙しい病院勤務。同じようなママさんいますか?慣らし保育中の予定は?
仕事復帰と慣らし保育にソワソワ。
10月から仕事復帰です!
気付けばもう産休から1年以上経過し、息子ももうすぐ1歳です。
久しぶりの仕事に、わくわくする気持ちと
仕事と育児の両立が不安な気持ちが混じってよくわからない気持ちになっています💦
来週から慣らし保育開始で、初めて息子を預けます。完母で哺乳瓶もダメだったので、今までずっと一緒に過ごしていました。
なので、一年ぶりの一人の時間にソワソワ。
何しようかな、寂しいかな、、、いや、せっかくだから楽しいことしよう!!!と
これまた複雑な気持ちでいます‼️
きっと一人目だからでしょうかね。全てが特別にドキドキ。
あんなに嫌だった仕事も、今では少し楽しみなのですが、きっと始まったら嫌になるんだろうな((T_T))
ちなみに病院勤務で、忙しい仕事だと思います。
同じように、ソワソワドキドキされてるママさんや
10月から復帰のママさんいますか?
みなさんの気持ちはいかがですか?(*^^*)
慣らし保育中はなにをする予定ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

K
9月から子どもが保育園行き始め、私はこの3連休明けの火曜日から職場復帰です!!🤣
私も久々の仕事にちょっとワクワクするやら、不安やら、まだ育休継続する選択もあったかな〜と色々思うところはありながら復帰します😊
うちの場合は2週間、私一人の時間があったのでとにかくめいっぱい予定を詰め込みましたよ〜😍✨
銀行、美容室、のんびり買い物、のんびりカフェ、オイルマッサージ、漫画喫茶、映画、友達とランチ…このくらいでしょうか😍
慣らし保育って、最初は数時間ですぐお迎えなので出来ることが限られていたりして、30分でも無駄にしたくなくて色々計画して行動してました😊
こころさんもドキドキですね😍復帰してからがどんな毎日になるか、忙しさは予想をはるかに超えてくると思うので、不安ですね😭✨✨✨

チッチ
私も10月から仕事復帰です😄
仕事と育児が両立出来るかがとても不安です😢
預けて最初の時は子供も緊張したり
不安だったみたいですが今はもう
慣れて楽しく過ごしているみたいです✌️
送って行って自分だけ帰ってきた時が
今でも寂しいです😢
いつも抱っこして家に入っているのに
子供が居ない...家の中が静か...😢
って感じです💦💦
私はいつも同じリズムで過ごしています😄
掃除したり片付けしたり...😅
あれもこれもやりたいって思うけど
なかなか出来ないですね😱
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます*
同じ10月からですね‼️
そしてもう慣らし保育が始まっているんですね。
うちの保育所は、7日間しかないので短いですよね((T_T))
なんだか聞いただけで自分も同じ気持ちになりそうで、寂しくなりました💦
いつもは、ちょっと自分の時間ほしいなーーー
1人って身軽だなー
なんて思ってたのに、いざ居なくなると、、、寂しいんですよね((T_T))
わたしも、のんびりしつつ、家のことを済ませて、やりたいことやって
仕事に向けて気持ちも作っていきたいと思います💓
お互い仕事がんばりましょうね💓- 9月13日
-
チッチ
娘は8月のお盆あけから預けているので
もうすぐで1ヶ月になります😆
バタバタしているうちに
仕事始まちゃいますね💦💦
お互い頑張りましょう🎵- 9月13日

aaa
わたしも来月から仕事復帰します😓💦
娘も1人保育園にいれる予定で
2週間ほど慣らし保育してから
フルでみてもらいます★
仕事と両立できるか
めちゃくちゃ不安です💣🙄💥笑
やっと仕事ができるという喜び半分と
働きたくないなっていう気持ちと
複雑な感じです😵✋💦
頑張りましょうね🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃん子育てお疲れ様です((T_T))💓尊敬します。
同じですね💦
なんだか複雑ですよね‼️
産休に入る前は、ながーいお休みだ~✌️って嬉しかったのに。育児の大変さを経験してからは、仕事だけして夫と二人で自由に好きなことしてた日々が懐かしく、ちょっと恋しくなったり💦
子供はそれはもう大切で愛しくてしかたないのですが、、、
今度は育児と仕事の両立で、全く想像できないくらい恐ろしく大変そうで、、、怖いですよねー((T_T))
お互い頑張りましょうね😆- 9月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます**
3連休明けから復帰なのですね‼️😆 ドキドキしますね‼️
わたしも、もう少し延ばすという選択肢があった中で、このタイミングを自分が決めました。なのに、近付くと少し不安で。。。
そうなんですよね💦最初は2時間でお迎えで、最後の3日間だけが午後までです☺️
なんだか子供を預けてるという思いで、後ろめたい気持ちでしたが、もうここは吹っ切って、私も目一杯予定いれちゃいます💓
お互い仕事がんばりましょうね💓
今まで以上に子供の存在が愛しくなりそうです‼️