![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に突然の不眠に悩み、心療内科で薬を処方された女性。出産が近づき、再び不眠への不安が。子育てに不安を感じつつも、頑張る気持ち。励ましや体験談を求めています。
暗くて長い話になりますが、励ましいただきたいです。
メンタルぎりぎりなので、厳しい意見はお控えください🙏
望んだ2人目の妊娠でした。
1人目の子が本当に可愛く、弟か妹を作ってあげたい!きっと2人目も、とても可愛いだろうと信じていました。
安定期に入る少し前、辛いつわりが治まってきたころのことです。
突然パタリと、眠れなくなってしまいました。
つわりの時も不眠がちだったのですが、1週間くらい眠れない日が続いた後、眠れる日がしばらく続き、また不眠がくる…の繰り返しで、辛かったですが「つわりの間だけだろう」と耐えられたし、さほど深刻になることもありませんでした。
ところが、つわりが終わって気持ち悪さもほとんどないのに、徹夜を繰り返すようになってしまいました。
眠ろうとしても一睡もできない。
その次の日は3、4時間眠れたりするのですが、眠れた次の日はまた徹夜。昼寝もできませんでした。
最初はまた1週間くらいで収まるといいなと思っていたんですが、収まらず…
3週間くらい続くと、日中もそわそわした気持ちになり、食欲も減退、涙が溢れるようになってしまいました。
産婦人科で相談しても軽くあしらわれ、主人に話して心療内科を受診しましたが「妊婦に薬は出せない」と言われました。
このままでは上の子のお世話もできなくなると思い、本気で赤ちゃんを諦めることも考えました。
でも赤ちゃんを諦めたら、自分はもっともっと苦しむだろうこともわかっていました。
本当に限界だったと思います。
その後藁にもすがる思いで、違う心療内科を受診。
そこで「眠れないストレスなんて赤ちゃんに一番よくないんだから、薬飲んだほうがいいよ!胎盤を通しにくい、最も安全な薬のひとつだから」とお薬を処方してもらえました。
妊婦にも飲める薬なんて大した効果はないだろうと思いましたが、その日から不眠はかなりマシに。
私の心と身体の状態も、日常生活に支障ない程度に落ち着きました。
今、出産が近づき、また眠れない日々がやってくるのが不安でたまりません。
またあの苦しい精神状態に陥ってしまうのではないかと怯えています。
双子ちゃん三つ子ちゃんを育てていらっしゃる方もいるのに、私は本当に甘ったれです。
こんな私に2人の子育てなんてできるのでしょうか。。
不安でいっぱいですがなんとか頑張らなければ!と思っているので、体験談や励ましのお言葉あれば、ぜひお願いいたします🙇♀️
- なな(5歳4ヶ月, 11歳)
コメント
![ぺい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺい
つらいと思います。
だけど自ら心療内科を受診するほど赤ちゃんのこともきちんと考えられてるじゃないですか!自分のことだけではなく、このままだと子供にも悪いと思えたからですよね?
甘ったれでもいいと思います!なんなら全てに甘えてしまおうと思った方が楽だと思いますよ😊
子育てに1人も2人も関係なく、もう立派なお母さんだと思うので自分を責めずに甘やかすところは甘やかせてしまってください!
![あっぷっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっぷっぷ
妊娠中ってメンタル不安定になりますよね😰
私は産婦人科で漢方出してもらってます。
2人目はものすごく寝る子かもしれないし、最悪昼夜逆転しても昼は上のお子さんは幼稚園か保育園ですし、産後も全然寝られないってことはないのできっと大丈夫ですよ✨
-
なな
回答ありがとうございます✨
ひとりめの時もメンタル弱かったですが、体調はさほど悪くなかったのでよかったんです💦
まさか2度目の妊娠でこんな不眠が待ち受けてるなんて思ってもみませんでした😢
ひとりめはよく寝る子だったのですが、2人目もそうだといいなーと不眠の私が思ってしまってます😂
上は幼稚園ですし、実家にも頼れる環境にあるので、とりあえず新生児期を乗り越えたいと思います❣️- 9月13日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
私も1人目妊娠中、授乳中に不眠に悩まされました。。
本当に眠れないって辛いです。
布団に入って明け方まで眠れない恐怖。
食欲もなく変な汗もかき、夜が来るのが本当に怖くなりますよね。
わかりますよ、薬飲んで改善されるのなら絶対に飲むべきだと思います。
お腹の子のことを思うと飲むのはやめた方が…
何度も言われました。
でも本当に辛いんですよね。
今妊娠中でもうすぐ臨月ですが、マイスリーを本当に眠れない時は飲んでいます。私の御守りです。
薬は用量を守って乱用しなければ、ななさんの味方だと思います。
ななさんも生きています、眠れないのに子供のことだけ考えていたら、ななさんがダメになってしまう。
産後も薬をうまく使って適度に頑張りましょう!
味方になってくれるお医者さんも薬もあります。
2人育児お互い頑張り過ぎず、適度にやりましょう🥰
-
なな
回答ありがとうございます✨
分かりすぎます、眠れないまま明るくなっていく空を見る切なさ…😭
まーさんも食欲をなくすほどお辛かったんですね💦
産後はミルクにして、お薬は飲み続けるつもりです🍼
それが私のためでも子供たちのためでもあると思ってます☺
実家もお医者さんも頼りながら、しんどい時期を乗り切っていけたらと思います✨- 9月13日
-
まー
ななさんの皆さんへの回答を読んでいると、とても優しく真面目な方なのだな、と感じます☺️
きっと2人とも良いお子さんになりますね✨
あと少しの妊婦期間乗り切りましょうね🌈🌈- 9月13日
-
なな
ありがとうございます‼️
そんな風に言っていただけて、また泣いてしまいますー😭✨
いい子じゃなくていいから、私に似ず鋼のメンタルを持った子に育ってほしいと今は思ってます😂
はい、今は無事出産することを考えて、残りの妊娠期間を過ごしたいと思います🎀- 9月14日
![ぷーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーち
私のことのようです。不妊治療してまで欲しかった3人目を妊娠しました。初期から血腫で入院、自宅安静…その最中に不安神経症にかかりました。
何もやる気が起きず、外にすら出たくない。もちろん中絶もしたくなり、婦人科にかけ込みましたが、そういうのは専門の病院でと言われ、何件も何件も電話して最短で取れる精神科を受診しました。
初めはやはり妊婦だからと薬を断られましたが症状が悪化し薬を飲み始めました。嘘のように楽になりました。私も産後不安がありました。結果的に早産での出産になりましたが、産んでしまったら薬なしでも生活出来る自分に戻ることができました。
一体あの妊娠中の悪夢のような日々はなんだったのだろうと今でも不思議です。
-
なな
おふたり妊娠されて大丈夫だったのに、3人めでお辛い経験されたのですね😢
私は頼みの綱の病院で薬を出してもらえなかった時に、本当に心が折れた気がしました…ぷーちさんもきっとお辛かったことと思います💦
妊娠中にメンタルの不調を経験してしまうと、産後のことが本当に不安ですよね😭
出産後、徐々に症状がよくなっていった感じでしょうか❓- 9月13日
-
ぷーち
わかります。胎児に影響が全くない薬はないなんてことわかっていましたが、でも薬がなければ今すぐにでも妊娠をやめたい気持ちでした。
中絶出来る週数を超えるのもこわかったです…何があってももうおろせない恐怖は何とも言えませんでした。でもおろしたあとの身辺整理もこわくて…いい薬と医者にたまたま巡りあえて幸運でした。
妊娠中は薬で安定しており、産後は精神科の先生が、そんなに強い薬じゃないから一旦やめてみる❔との提案で産後2週間くらいでやめてみました。
やめることは、すごく不安でしたが私の場合はですが、意外と日々の疲れのせいか何度かは起きますが睡眠も取れましたし、精神的にも変なソワソワや焦燥感はなくなっていました。- 9月13日
-
なな
私も同じです😭
あのままの状態で出産まで耐えられたとは到底思えませんし、妊娠を辞めてしまった後のもろもろに耐えられる自信もありませんでした。
産後2週間で断薬したんですね😳
まだホルモンバランスもガタガタのうちに、先生もぷーちさんも思い切りましたね❣️
でもそれが上手くいったのだから、やっぱり良い先生なんでしょうね☺
私も出産したら、少しずつ元の自分を取り戻せるかなと、希望が持てました✨
ありがとうございます‼️- 9月13日
![うみがめ𓆉⋆︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみがめ𓆉⋆︎*
眠れないのは本当に辛いと思います。
私は1人目を出産して、寝不足の日々を生まれて初めて経験して、睡眠ってこんなに大事なのなんだと思いましたもん。
妊娠中はとくにメンタルやられるし、急に涙が出てきたり、不安定になるものです。
出産したら眠れない日々はあると思いますが、それ以上に幸せな日々も待っていると思います🥰上のお子さんもお手伝いしてくれるのではないでしょうか🥰その姿を想像するだけで楽しみじゃないですか!
あまり自分で背負いすぎず、周りに頼れる時は頼ってくださいね。
-
なな
私も1人目の時、よく眠る子だったにも関わらず、夜中のお世話がしんどかったです😭
自分も不眠で赤ちゃんもあまり寝ない子だったら、私どうなってしまうのか、本当に不安です💦
周りの妊婦さんは穏やかで幸せそうに見えるのに、なんで私はこんな辛い辛いばかりなんだろうと思ってましたが、私ほどじゃなくとも不安定になるのが普通なんですかね🤔
上の子が妹が産まれるのをすごく楽しみにしていて、それだけが私を頑張る気にさせてくれます✨
幸い、実家に頼れる環境にあるので、しばらく甘えさせてもらおうと思います😌
ありがとうございます❣️- 9月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も2人目妊娠中は心身ともにやられましたね💦
ななさんほどではないですが、眠れないので日中身体がだるく動けない
つわりと貧血ひどくフラフラして
上の子はまだ1歳だったのに全然見てあげれず、家事なんかできたもんじゃありませんでした。
旦那には毎日のように当たり散らし、上の子に当たってしまうこともありました
そんな自分が嫌で夜中毎日ないてました💦
こんな自分は母親になるべきじゃなかった
2人目欲しくて嬉しいのに
なんで妊娠したんだろうとすら思ったこともありました😔
出産するまではほんとにしんどくてもう二度と絶対しない!2人目で終わり!と心に誓うくらいでした笑
でも産まれてきたら妊娠中の数倍も楽です😂
もちろんしんどいですが、精神的な部分ですごく楽です!
今はしんどくてしんどくて辛いと思いますが
もうあと少しあと少しで赤ちゃんに会えますし
できるだけ甘えてゆっくり過ごしてくださいね😭
-
なな
不眠、本当に辛いですよね😢
大好きなはずの我が子にイライラしたり当たってしまったりするしんどさも、すごくよく分かります💦
毎日涙されてたとのことで、相当お辛かったでしょうね😭
私もふと妊娠すべきじゃなかったのかも…と思うことがあります😔
でも出産後、気持ちが楽になられたと聞いて、すごく希望が湧きました✨
泣いても笑ってもあと4、50日の妊娠期間なので、できるだけ穏やかに過ごせたらと思います😌
ありがとうございます❣️- 9月13日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
2人目妊娠中、明日から12週です。
今、心療内科か精神科にかかるか迷っている中で、ななさんの投稿をみつけました。
吐き・食べづわりが酷く、他にも妊娠の影響で悩まされていることが多々あり、ろくに動けない自分を情けなく、自分の事しか考えれてない甘い考えに嫌気がさしているところです。
ななさんのように、不眠ではないですが、投稿・皆さんの回答を読ませていただき、心療内科を受診する決意ができました。1年前に鬱になって治療を終えて以来、戻るのが怖くて我慢していたのですが、自分だけじゃない事にホッとし、少しだけ気持ちが落ち着いたようです。ありがとうございます。
ななさんはもうすぐ正産期ですね。頑張ろうと無理には思わず、残りの妊婦生活、お腹の中の赤ちゃんとゆったりお過ごしになってくださいね。長々と失礼しました。
-
なな
コメントありがとうございます✨
この投稿が、どなかのお役に立てるなんてびっくりしています😳
みーさんも何か悩みをお持ちなのですね😢
元かかりつけの病院に信頼できるお医者さんがいるのであれば、相談しにいくだけで気持ちが楽になるかもしれませんね🍀
励ましのお言葉もありがとうございます💓
みーさんは12週とのことで、悪阻もまだ辛い時期、お身体お大事にして過ごしてください😌- 9月17日
なな
読ませていただいて、涙が止まりません😭
妊娠継続も諦めるのも地獄のように思われ、本当に辛い約ひと月でした💦
幸い実家に甘えられる環境にあり、両親も協力的なので、頼りながら育児していきたいと思います✨
回答本当にありがとうございました‼️