
コメント

home
確か1歳半検診で3単語話せてれば大丈夫と聞いた気がします!(ママ、ワンワン、まんまとか)あとは、1歳半検診で指差しがあるので、ワンワンはどれ?と聞いて指せればクリアだと思います🙂
home
確か1歳半検診で3単語話せてれば大丈夫と聞いた気がします!(ママ、ワンワン、まんまとか)あとは、1歳半検診で指差しがあるので、ワンワンはどれ?と聞いて指せればクリアだと思います🙂
「言葉の発達」に関する質問
託児所付きのパートについて悩んでいます。 もともと派遣社員で育休を取得しましたが なかなか保育園はいれず、待機中です。 しかし、物価高や少しでも保育園はいれるよう点数あげるために 派遣社員を退職して、託児所…
2歳3ヶ月の子の言葉の発達についやっぱり心配になってしまう。 パンおいしーとパンを食べながら言えるようにもなったり、私がパンおいしー!というと真似して言うよにもなり、可愛いなと思ったのが、「おいしー!、あ、ん…
最低かもしれませんが、吐き出させてください。 上の子が発達グレーです。 幼稚園に行く前から児発に行っていて、来週からリハにも行きます。 言葉の発達が遅く、距離感が近すぎる上に意味不明なことを言いまくってしまう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(ت)♪︎
コメントありがとうございます😊
はっきりなのはぶーとばあなんですかたまにまんまーとかいってるのは言葉ではないのかなって思ってまして、、
home
言葉は多分モノと意味が一致しているもののことを指してるのかなぁと思います🤔なので、ぶーが車のことで、ばぁがいないいないばぁのことで、まんまがご飯のことを指していれば3単語ですかね🙂
(ت)♪︎
まんまが怪しいんです😂
ばあはいないいないなばあでブーは車というのはわかったのですがほかが、、😂
あっ!とかおお!とかよくいうのですが、、
home
万が一ひっかかってしまってもその後いきなりバーっと喋り始める子もいますから、とりあえず検診までは、絵本とか見ながら◯◯はどれかな?とか色々教えてあげるくらいしかできないかなと思います😣💦
(ت)♪︎
そうですね😊
気長に見てみます😌
ありがとうございます😊