
コメント

home
確か1歳半検診で3単語話せてれば大丈夫と聞いた気がします!(ママ、ワンワン、まんまとか)あとは、1歳半検診で指差しがあるので、ワンワンはどれ?と聞いて指せればクリアだと思います🙂
home
確か1歳半検診で3単語話せてれば大丈夫と聞いた気がします!(ママ、ワンワン、まんまとか)あとは、1歳半検診で指差しがあるので、ワンワンはどれ?と聞いて指せればクリアだと思います🙂
「言葉の発達」に関する質問
来月に2歳になる息子、言葉の発達が遅いのではとあまり考えないようにしてますが気にしてしまいます… 先日同じ月に生まれたお友達👦🏻と遊んだ時にその子は、「ねこさん怖い」や車の名前など言えていました👏でもうちの息子…
1歳4ヶ月 すぐに手が出る 親にだけ 1歳4ヶ月の息子がすぐに机や床、親に手を出してしまいます しかし癇癪のように激しく泣くなどはなく、要求が通らない場合にしかしないため、まだ発語があまりない年齢でもあるので「…
療育に行ってる子どもの習い事について 療育に通っているお子さんでスイミングなどの習い事に通っている方いますか? 実際問題なく楽しく通えていますか? 習い事先に、療育に通っていることは伝えていますか? 療育に通…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(ت)♪︎
コメントありがとうございます😊
はっきりなのはぶーとばあなんですかたまにまんまーとかいってるのは言葉ではないのかなって思ってまして、、
home
言葉は多分モノと意味が一致しているもののことを指してるのかなぁと思います🤔なので、ぶーが車のことで、ばぁがいないいないばぁのことで、まんまがご飯のことを指していれば3単語ですかね🙂
(ت)♪︎
まんまが怪しいんです😂
ばあはいないいないなばあでブーは車というのはわかったのですがほかが、、😂
あっ!とかおお!とかよくいうのですが、、
home
万が一ひっかかってしまってもその後いきなりバーっと喋り始める子もいますから、とりあえず検診までは、絵本とか見ながら◯◯はどれかな?とか色々教えてあげるくらいしかできないかなと思います😣💦
(ت)♪︎
そうですね😊
気長に見てみます😌
ありがとうございます😊