コメント
♡Mママ子♡
もう自分も親ですし仕事しないといけない状況なら何でもやってみます!
みみ
やってみても良いとは思いますよ。
でも周りの人がどこをみてその仕事が反対なのか考えて見た方が良いです。
-
あいうえお
ありがとうございます!
- 9月14日
退会ユーザー
生保レディーは個人事業主らしいので、給料補償は始めだけなのでやりません。
友達なくす仕事って言いますし。
-
あいうえお
そうなんですね、、
ありがとうございます!- 9月14日
ちぴ!
営業のお仕事なので、初対面で話しをするのが苦手な人には向いてないと思います💦
以前、保険の営業の仕事をしていましたが、ノルマもあり営業が苦手だったため、契約社員のときに辞めました😅
どんな理由で反対されているのかが分かりませんが、やってみたい仕事なら反対されててもします!
-
あいうえお
ありがとうございます!
- 9月14日
退会ユーザー
ざっくりなので仕事内容よく分かりませんがオススメしません!
知人がやっていましたが自分の休みの日にも電話かかってくるし、個人ではなく事業向けの保険だったらしいんですが、お客さんにお菓子を持っていかないと行けないみたいですが、それも実費であったり
実質的なノルマはなくてもぽいようなものは存在して契約いくらとっても自分にはインセンティブ入らなかったって言ってました!
話を聞いた感じだとずる賢い子(友人とか騙せるような)は向いてるとおもいます!
-
あいうえお
ええ、、そうなんですね、、
ありがとうございます!- 9月14日
あいうえお
なるほど!
ありがとうございます!