
赤ちゃんの鼻詰まりがひどくて困っています。パパも鼻炎持ち。病院に行くべきか迷っています。同じ経験の方、処置方法を教えてください。
生後1ヶ月の赤ちゃんの鼻詰まりがひどいです。常に鼻の奥が詰まっている感じでおっぱい吸うのもミルク飲むのも辛いようで途中で飲むのをやめてギャン泣きします(;_;)眠るのも辛そうで、すぐに目が覚めて泣き続けます。赤ちゃんのパパがもとからひどい鼻炎の持ち主です。まだ小さいので病院行くのをためらっていましたが、あまりに辛そうなので耳鼻科に連れて行こうと思います。同じような症状で病院行かれた事のある方いますか?またどのような処置をされたかも教えて下さい(。>д<)
- ちゅんくん(10歳)

のの1417
心配ですね(T-T)
うちの子も鼻がよく鳴りますが、毎日沐浴の度に綿棒で鼻掃除をすると、大人顔負けの鼻くそ(←失礼(>_<))が取れます。
あと授乳中もおっぱいで鼻の穴を塞がないように気をつけていたら、楽に飲めるようになったようです。
1ヶ月では鼻の粘膜がどうにかなる時期でもなさそうなので耳鼻科は、まだちょっと早いような気もしますが、小児科や産科の検診や産科のフォロー外来があれば、そこで相談してみてはいかがでしょうか?

まっきぃ。
お母さんの責任ではないですからね!もちろん旦那様も。
色々と我が子のために試してるいいお母さんですね♥︎きっと、赤ちゃんも泣きながらでもお母さんの愛情伝わってると思います!助っ人は沢山周りにいますから色んなところに頼ってください!(^-^)

さっちゃん★
1ヶ月のとき、同じようなことですごく悩みました。
とっても辛そうで、見ているこっちが辛いですよね…夜も寝付けないかんじで。
私は心配すぎて泣きながら保健師さんに相談しました(笑)
新生児期はまだ鼻の通り道が狭いようで仕方がないことだそうです。ただ鼻を吸ってあげたり綿棒でお掃除してあげたりとかはやってあげた方が良いみたいです★ 2ヶ月を過ぎるころには、すっかり良くなってましたよ!!

まっきぃ。
そんな我が子を見てるこっちも辛くなってくるんですよね…>_<…
私も同じ経験ありで寝てるときの鼻息でさえも聞くのが辛かった…。
私の場合は薬局などのベビーコーナーにある鼻づまりを取る短くて細いホースのようなものを購入しましたが効き目なし。
ただ私の母が綿棒に少量のオリーブ油←これも薬局に売っている物で青い蓋です)を付けて鼻の粘膜にくるりとつけると自然に取れると言い、試すとしばらくするとつるりと出てきたことがあります。
お風呂の後もふやけて出てきやすいですがどうでしょうか??
あと、部屋の乾燥があると粘膜はどんどん乾燥して本来出てくる余計な物を出にくくするので、お風呂で赤ちゃんが使ったタオルでもいいですし、濡れたバスタオルを1枚干したり、加湿器を付けてみてもいいかもしれません^o^
私は病院は行かなかったですがおっぱいやミルクも辛そうであればあまり連れて行きたくないかもですが、耳鼻科か小児科でみてもらってもいいかもしれないですね!あと私は産後で私自身が外出出来なくて悩んだ時は遠慮なく産んだ病院に電話して相談してました♥︎
早く良くなりますように(^○^)

Rasuta
赤ちゃんの場合は鼻呼吸なので、呼吸が苦しくって泣いている可能性がありますので、小児科に電話をして確認された方が良いと思います!

ちゅんくん
レスありがとうございます!
やはり耳鼻科はまだ早い気がしますよね( ´△`)心配でオロオロしてしまいます。小児科に相談してできる限りのことしてみます!ありがとうございました。

ちゅんくん
レスありがとうございます!
そうなんです(;_;)可哀想で見てるこっちが辛くて…綿棒使ったり加湿したりできる限りのことしてみます!ありがとうございました!

ちゅんくん
レスありがとうございます!見てるこっちが辛くてなんとかしてあげたい(;_;)いつもお風呂上がりに綿棒使ったり蒸らしたガーゼ鼻に当てたりはしてますが、数時間後にはまた詰まってて…もう少し様子見て病院連れて行こうと思います。産んだ病院にも相談してみます!ありがとうございました!

ちゅんくん
レスありがとうございます!鼻が詰まって呼吸できなくなったらどうしよう…とか考えてオロオロしてました(;_;)もう少し様子見て病院に相談してみようと思います!ありがとうございました!

ちゅんくん
ありがとうございます(。>д<)
なんだか自分を責めてばかりだったので救われました。周りを上手く頼りながら解決していきたいと思います(*^^*)本当にありがとうございました!

まっきぃ。
辛かったですね…>_<…私も自分を責めてばかりでした…何もしてあげられない。。苦しそう。。。ごめんねって。
ちゅんくんさん、十分してあげています!
いつかあんなこともあったなぁ〜と懐かしく思える日が必ずきますからね♥︎

ちゅんくん
今日小児科で吸引してもらってきました。楽になったようでスヤスヤ眠ってます(*^^*)一安心しました!新ママでオロオロしてばかりですが、少しずつ成長していけたらと思います。ありがとうございました(^-^)v

まっきぃ。
よかった〜!!!♥︎(^○^)お母さんもほっと一息ですね!
私も最初はそうでしたよ!産後うつになるほど(-。-
少しずつ必ず強くなれますから一緒に頑張りましょう!
コメント